一眼レフカメラがあれば、もっといい写真が撮れる。
でも、大きくて重いし、操作も難しそう。
何よりお値段も高いですし。
そこへ、ミラーレス一眼レフカメラが出てきて、
入門機として人気です。
よいな~と夜中にネットで調べていて、
たまたま週末特価という誘い文句に乗ってみました。
パナソニックのGF5、お買い上げ。
電動ズームレンズ付きのもの、43800円のところ、
古いデジカメ下取があれば2,000円引きということで、41800円でした。
それから、5年保証をつけたので、≒44000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/1eb93170c90b09a514c0e7452af83003.jpg)
ちょっと大きめのコンパクトデジカメと言う感じです。
そこで、普段使っている、Fuji FinePix f100fdと撮り比べてみました。
まずは、室内にて、上がFinePix、下がGF5です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/5bc74adeb4f9ea774f5f552e55d2411d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/e60ba035e4c169f203aea47210c2d57b.jpg)
う~ん、色はFinePixのほうが自然というか、
悩み事のないカエルという感じですね。
GF5の方は、物思いにふけっていそう。
お次は、庭でカマキリがいたので撮影。
これも、上がFinePix、下がGF5。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/58d5f02a79d44791bbc52a86be525918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/91aeafa480feab96a5c82fc8d23fd749.jpg)
これは、断然GF5のほうが素敵な写りですね~。
ただ、なかなか顔にピントがぴったり来ず、苦労しましたよ。
あとは、望遠レンズのもっといいのがあれば幸せになれるのだが・・・
と思っていたところ、
なんと、キヤノンから、驚愕50倍ズームじゃなかった
光学50倍ズームのPowerShotSX50 HSが発売されました。
2台持ちっていうのもいいかも。。。。
でも、大きくて重いし、操作も難しそう。
何よりお値段も高いですし。
そこへ、ミラーレス一眼レフカメラが出てきて、
入門機として人気です。
よいな~と夜中にネットで調べていて、
たまたま週末特価という誘い文句に乗ってみました。
パナソニックのGF5、お買い上げ。
電動ズームレンズ付きのもの、43800円のところ、
古いデジカメ下取があれば2,000円引きということで、41800円でした。
それから、5年保証をつけたので、≒44000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/1eb93170c90b09a514c0e7452af83003.jpg)
ちょっと大きめのコンパクトデジカメと言う感じです。
そこで、普段使っている、Fuji FinePix f100fdと撮り比べてみました。
まずは、室内にて、上がFinePix、下がGF5です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/5bc74adeb4f9ea774f5f552e55d2411d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/e60ba035e4c169f203aea47210c2d57b.jpg)
う~ん、色はFinePixのほうが自然というか、
悩み事のないカエルという感じですね。
GF5の方は、物思いにふけっていそう。
お次は、庭でカマキリがいたので撮影。
これも、上がFinePix、下がGF5。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/58d5f02a79d44791bbc52a86be525918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/91aeafa480feab96a5c82fc8d23fd749.jpg)
これは、断然GF5のほうが素敵な写りですね~。
ただ、なかなか顔にピントがぴったり来ず、苦労しましたよ。
あとは、望遠レンズのもっといいのがあれば幸せになれるのだが・・・
と思っていたところ、
なんと、キヤノンから、驚愕50倍ズームじゃなかった
光学50倍ズームのPowerShotSX50 HSが発売されました。
2台持ちっていうのもいいかも。。。。