宝塚市北部に、長谷(ながたに)ボタン園があります。
猪名川町の道の駅にも案内板が出ていて、
車だとそこから5分程度で到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/bda61be60a8f33ac00b225675ec7d89e.jpg)
入園料は大人300円、小中生は100円ナリ。
その他詳しくはwebを見てね。
ただし、臨時駐車場からはちょっと歩くので、
足の不自由な方は入口の警備員さんに声をかける必要があります。
牡丹の花は終わりかけていて、
芍薬の花はまだつぼみでしたが、
ご覧のように、豪華な花を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/f569124a7e2733d541772ac0b708a8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/f5e04e63d140195068d43ae12b597f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/4a8359e44a57c09d87a4abb6e2df9ad2.jpg)
ちょっとした斜面に植えられているので、
上から見下ろすとこのような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/ee3da43c930c0e2402becb4cc0930712.jpg)
帰り際に花の育成畑の溝に、ネズミが!!
ひゃ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/dedff0db6c2409e657305de457266441.jpg)
耳が小さくて、しっぽが短いので
たぶん、ハタネズミかな?
猪名川町の道の駅にも案内板が出ていて、
車だとそこから5分程度で到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/bda61be60a8f33ac00b225675ec7d89e.jpg)
入園料は大人300円、小中生は100円ナリ。
その他詳しくはwebを見てね。
ただし、臨時駐車場からはちょっと歩くので、
足の不自由な方は入口の警備員さんに声をかける必要があります。
牡丹の花は終わりかけていて、
芍薬の花はまだつぼみでしたが、
ご覧のように、豪華な花を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/f569124a7e2733d541772ac0b708a8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/f5e04e63d140195068d43ae12b597f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/4a8359e44a57c09d87a4abb6e2df9ad2.jpg)
ちょっとした斜面に植えられているので、
上から見下ろすとこのような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/ee3da43c930c0e2402becb4cc0930712.jpg)
帰り際に花の育成畑の溝に、ネズミが!!
ひゃ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/dedff0db6c2409e657305de457266441.jpg)
耳が小さくて、しっぽが短いので
たぶん、ハタネズミかな?