いよいよウインドウズ10の発売が近づいてきました。
7月29日とのことです。
まずはOSのダウンロード開始ということなので、
国内メーカーのパソコンでwin10を搭載している機種というのは、
秋モデルからになるのかもしれません。
win7やwin8そして8.1をお使いの皆さん、
いつの間にか日本語入力ツールバーの横に、
怪しいマークが出ているのに気が付かれたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/470b1a3a9a6b6710264675898f257361.jpg)
白い、四角が四つ。
マウスを乗せると、
「Windows 10を入手する」とポップが出ます。
そう、win7以降のOSを使っている人は無料で入手できるんですね。
そして、このマークをクリックすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/8f4029bd3cc92a6e620f2e38c5e5c30a.jpg)
無料アップグレードの手順が表示されます。
「無料で簡単。心配はいりません。」だそうです。
無料なのは、公開されて1年間の予定です。
ただ、プリンターなどの周辺機器や、
OS以外のソフトがwin10に対応しているかはそれぞれなので、
ちょっと様子を見てからがお勧めです。
7月29日とのことです。
まずはOSのダウンロード開始ということなので、
国内メーカーのパソコンでwin10を搭載している機種というのは、
秋モデルからになるのかもしれません。
win7やwin8そして8.1をお使いの皆さん、
いつの間にか日本語入力ツールバーの横に、
怪しいマークが出ているのに気が付かれたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/470b1a3a9a6b6710264675898f257361.jpg)
白い、四角が四つ。
マウスを乗せると、
「Windows 10を入手する」とポップが出ます。
そう、win7以降のOSを使っている人は無料で入手できるんですね。
そして、このマークをクリックすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/8f4029bd3cc92a6e620f2e38c5e5c30a.jpg)
無料アップグレードの手順が表示されます。
「無料で簡単。心配はいりません。」だそうです。
無料なのは、公開されて1年間の予定です。
ただ、プリンターなどの周辺機器や、
OS以外のソフトがwin10に対応しているかはそれぞれなので、
ちょっと様子を見てからがお勧めです。