Go to なんちゃらも、開催中なので、
そろそろ我々もお出かけしても良いかも。
遠出は避けて、近場でまったり。
行ってきました、妙見山。
とおおおおおい昔、
リフトに乗った思い出。
今回もお得切符あり。
能勢電全線とケーブル、リフトが乗り放題で、
たったの、1200円!
能勢口まで行っても良いし、
リフトも何回乗っても良い!
能勢電の車両の日よけは、
様々なバージョンあり。
旅気分を盛り上げますね。
能勢電の妙見口駅からケーブルの駅へ、
これが結構遠いです。
リフトもケーブルも、
昭和35年開通!
リフトからの落とし物、
1番は、帽子です!
簡単に飛び降りられそうな地点もありますが、
危険なので止めましょう。
足をブラブラさせるのも禁止!
妙見山の妙見とは、
妙見菩薩のことで、
北極星、北斗七星を神格化した仏様だそうです。
神様のような仏様???
鳥居もあるのですが、
日蓮宗のお寺です。
こんな星のマークがあちらこちらにあります。
さらに、
銀河鉄道の駅「北極星入り口」駅!
線路が空に向かって伸びております。
ジョバンニとカンパネルラに会えそう!
いや、メーテルか???
3枚100円の瓦けなげとか、
お馬さん探しのスタンプラリー、
ハイキングコースもあって、
楽しめます。
妙見山のホームページでは、
午みくじも引けるので、
興味のわいたかたは覗いてくださいね。
でも、おみくじって、神社だよね???