3月で使えなくなるauの3G携帯。
スマホに誘導しようとする
メールや電話にDMを
ことごとくスルーしてきました。
が、最近届いたDMで無料の機種が綺麗だったので、
思わずスマホデビューしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/d91a09108cb53bd5892a30bc03c5307b.jpg)
カメラもいっぱいついてるよ。
しかも5G対応。
理解力も衰えつつあるので、
新しい操作になじむためには潮時かも。
「安くあげる」というのが最優先されるので、
データ引っ越しも、
セキュリティのアプリも自力で何とかします。
幸い、LINEはwifiのタブレットからの引継ぎなので、
難なく完了。
ウイルス対策ソフトも入れて、
パスワードもかけて、と順調に進みます。
アドレス帳というマークが無いので、
悩みましたが、
連絡帳アプリにコツコツ打ち込みました。
次は、通信量を抑えるための設定。
「設定」アイコンをタップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/447de9f7639193ca353abe9fc0e3019a.jpg)
「SIMカードおよびモバイルデータ」をタップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/cf8a291e7901243adbc4447a70e5627a.jpg)
「データ使用量」をタップ。
現在の使用量を確認出来て、
制限をかけることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/cc98cf560105cfe041958448a15c2212.jpg)
「ネットワークの権限」タップして、
それぞれのアプリをモバイルデータを使うか、
wifi専用にするか決められます。
アプリを選ぶと、下に選択肢が表示されるので、
ほとんどのアプリをwifiにつないだ時だけにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/a86340c1fb3460d6043ac63f58b99e1d.jpg)
こんな感じ。
相変わらずバッグの中に入れっぱなしで、
マナーモードなので、
気づかなかったらゴメンね!