猫たちはこんな感じで、写真の中に10匹くらいいたりしますが
薪ストーブ炊くとまたこんな感じで
電気ストーブでも薪ストーブでも猫は集まってきますが薪ストーブの方がみんな伸び伸びしている感じはあります。
これは昨日の窓から風景。
そして、月の光、昨日のは電気つけた状態で撮影してましたが、今日のは電気を消して月明かりだけで撮影してみてます
こんな感じで、夜は窓か . . . 本文を読む
今日は朝焼けの朝でしたが、
雲の感じは秋っぽいですねぇ
まだエアコンは欠かせませんが。
朝の2階の様子はこんな感じで、引きで見ると窓全体から風景がよく見える状態です。
こんな感じなのでカーテンで仕切るのが勿体無いですよね。
風景を堪能しつつ生活できるわけですが、2階には朝晩くらいしかいかないのであまり風景堪能してない気もしないでも無いですが。
ほとんど1階のパソコン前で . . . 本文を読む
今日は片付けをせっせとしていたので、割と疲れてたりします。
今月は煙突掃除なども控えているので、一時掃除掃除の日々となりそうな感じですな。
来月の初めは、ちょっとネコオルの方で発送が遅れることになりそうなので先にご連絡しておきますね。
季節の変わり目なので、何かとやることがありますもので申し訳ありません。
今年はオンラインワークショップで一年が終わってしまいそうな気配ですが、いつものように . . . 本文を読む
今日は夜から藤原しおりさんとの対談があるので、ちょい前から何かと準備している予定ですので、今のうちにブログ書いておきますね。
昨日は10月の夜会の方、募集開始してますので興味ある方は是非に。
そして、本日もいいニュースがありまして、ついに国道57号線が開通しました。
熊本地震、2016年に崩壊してから、北側に自動車専用道路の「二重の峠トンネル」ルートが。
そして、今までの57号線が . . . 本文を読む
今日は早朝より親の土地の草刈りに駆り出されておりまして
2時間ばかし、刈り払い機を使ったりデスサイズを振り回したりしていろんなものを切り刻んでおりました。
いや、この土地くるの十年以上ぶりな気がします。今までブログに登場してないなら、たぶん初登場でしょうか。
いつもは両親が二人で行っているのですが、今年は母親が腕を骨折したので、手伝いに僕が参加することに。
後、その場で聞いたので . . . 本文を読む
今日は雨の1日でしたので特に庭の写真もなく。
写真といえば、東京オリンピックが延期になったので、
こういうものをつい買ってしまったというところでしょうか。
東京オリンピックは中止、開催、延期と類まれな運気を持っているので、いい記念になるかなぁというところ。
あとは、妻が我が家では唐揚げ、揚げ物をトースターで焼くさいに
このようにキッチンペーパーを下に敷いて焼いてます。もちろん、紙 . . . 本文を読む
今日も一日仕事したり、買い物したり。
ちなみに、田舎の方はトイレットペーパーもティッシュペーパーも普通に買えますので、特に品切れ感があるのはマスクくらいですかね。
あと除菌シートが手に入らないのが困ったものですね。
猫のなんとか色々やるのに必要なのですけど、仕方ないのでウエットティッシュを手に入れて代わりとしております。
まぁ早くこの状況が収まればいいのですが。
あと、兄から「さいきん狸が出て . . . 本文を読む
今日は薪屋さんが来てくれたので、薪を積みながら世間話をしていたのですが。
その際に「ことしは河津桜が早いらしいですね」なんて話をしていたので、
「そうだ、南阿蘇の河津桜はどんなもんやろ」
と思ったので、また郵便局に行ったついでにアスペクタの方へとカブで出かけます。
その写真はこんな感じ。
いや、やはりまだ咲いてるわけではないですね。やはり3月にならないとこの辺は厳しいようで。
3 . . . 本文を読む
今日はクリスマスの日。
ですが、今年は子供が下宿しているので、帰ってきてからいろいろと食ったり飲んだりする予定になります。高校にもなると部活などがあるので終業式後に帰ってくるというのは無いようで、27日以降になりますけどね。時期はもう年末ですけど。
今日の天気は曇りでのち雨でして。
1日家で仕事の日々でありました。なんか喉からくる風邪の細菌が体に入っているようで、だるくて眠いというのが続 . . . 本文を読む
まず先に
・2020年1月19日 熊本、まるの日圭のヘミシンクワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/81a0daeef15619d729e4932ecd01fab4
・2020年1月19日 熊本まるの日圭の夜会 シンクロニシティ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/818c1dae088969ed7007f . . . 本文を読む
今日は雨も上がって、キビ男も外でのんびり寝てたりしてまして。
所用で市内方面に行くこともありましたが、昼は暑くなりましたねぇ。
朝はこんな感じでしたが。
バラはもっさりしげり
今年はプラムがなんかわっさり実っております。
食べられるのかどうなのか?
明日から出張なので、そういう準備とか猫転がしたりとか仕事したりとかしてまして。
猫転がしといえば、先日も書いてましたように
. . . 本文を読む
今日から4月の神戸ワークショプ募集開始してますので、興味あるかたは前の日記見てみてくださいね。
明日は神戸に出張です。今年初の神戸なんですが、この時期神戸のホテルは12月のルミナリエ並みにお値段するんですけど。
これは中国の正月とかそういうのと関係しているのかなぁ、とか思うと時間の流れが街によって違うのが面白いと思うところです。
最近神戸のホテルもだいたい決まったとこに泊まるようになってし . . . 本文を読む
今日は人に会っていたものでブログ更新がちょっと遅くなりましたが。
昨日、急に血圧が下がってきた感じがして、また「痔で出血しているのか?」とか思いましたがそうではなく。
こういう時はクラっとしたりフラッとしたりするのですけど、「これは多分霊的ななんかやろな」と思ってとりあえずロゴストロンnigiを枕の下にしきまして、それで寝たところこの心臓の違和感はさっていきましてなんとか眠ることができまし . . . 本文を読む
先日東京から帰ってきたところですが、阿蘇は寒い。
現在上着着て仕事しているくらいで、この気温の差が体調をおかしくしてしまうところですねぇ。
まぁ、とりあえず庭のバラ写真でも。
僕が不在の時に妻がiPadで撮影したのも入ってますが、昔のiPadカメラの質は、少しぼやけ気味なので色合いが自然に出やすい気がしますね。
最近のはくっきりしすぎというか、なんというか。
バラもだんだんと終わりかけてきた . . . 本文を読む
さて、今日も仕事の1日でしたが、暖かくなってきたのでちらっと庭先散策を行っておりまして。
その時に撮影したものなどを載せておきますね。
迫り来る冬の気配。
山の上のほうは紅葉が見えてますからねぇ。
妻の買ってきたバラがずーっと何かしら咲いてますが。
つるバラのほうは赤い実が実っていて、これはこれで綺麗なものです。
庭先にはどんぐりがどんどん落ちてきてます。
周 . . . 本文を読む