今日も雨で、かなり強烈な感じで降ったり止まったりを繰り返しております。
所用でしょうがなく市内方面に午後から行く用事がありまして、ちょっと出かけてきましたが雨が強烈な時の車の運転は、視界が悪くなるので危険極まりないところです。
あと、薄暗くなっても「車の電気つけない人」がいるので危ない限り。自分の安全のためにも目立つようにして欲しいもんです。
そういう大雨のおかげで、ちょっとネコオルでの商品発送 . . . 本文を読む
福岡の講演会とワークショップは昨日の日記に書いてありますので、興味ある方は見てみてくださいね〜
さて、ご質問のなかで「ダウンロードできないのですが」という話も聞きますもので以前コメント欄でいただいていた、プログラム関係に詳しい方のアドバイスをこちらに載せておきますね。
だいだいの概略で。
まず、どこにそのサイトの案内ページがあって、どこにパスワードがあるのか?
が分からないなら行き着き . . . 本文を読む
今日からスッキリした感じになりまして。
まぁ、8日からなんとかゲートがなんとかとかそういう話もありましたので。そういう流れの影響かもしれんかな、と思わんでもないですが。
写真の空は、夕方の南阿蘇風景でして。買い物の帰りに見た景色になります。
ちょっと移動するだけでこういう景色が見られるのは、田舎ならではの特権ですね。
今日はちょっと新作本のネタの追加情報というか、先にメルマガで書いていた内 . . . 本文を読む
さて、今日も本の話。朝見るとカテゴリー別で3位にはなってましたので。
本日は朝から雨が局地的に降り注ぎ。一時的に嵐のようになってましたが、午後はこんな感じで。
今日は村の祭りがあるというので、子供も浴衣を着て会場に行く予定のようです。
同級生も集まるようで、子供らは子供達で楽しむことでしょう。
僕は祭りというか、人混みが苦手なので出張で都会に行って人混みいやだ〜とか言っ . . . 本文を読む
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなるまるの日圭ヒカルランド
今日は新作本の発売日!
田舎にいるので本屋に行ってテンション上げるとかそういうのできませんが、まぁ、都会には並んでいるのかもしれませんね。
今日は本の話をしようかと思いきや、昨日の話から。
さて、昨日は無事に熊本に帰り着きまして。
本来は午前10時55分発のプロペラ機にしていたのですが . . . 本文を読む
とりあえず、伊丹空港に今日は昼からずーっと住み込んでまして。
昼にビーフカレー、おやつにカツカレー食べて、スタバでカフェラテ飲んだりJALの方でまったりしたりと。
ANAなのに滞在時間はJALのターミナルの方が長く過ごしてましたね。
しかし、夕方になるとなぜだかお店がだんだん閉まっていくので、ちょっと様子を見にいくと
JAL全便欠航になってました。
こりゃ、ANA大丈夫かいな。
. . . 本文を読む
この写真は先日の夕方、家から見えた南阿蘇に出た虹でして昨日のブログに間に合わなかったので載せておりませんでしたが。
昨日は二回、虹を見ることができた日でした。
しかも、これも二重の虹ですよ。
さて、台風が来てますので7日に帰れるかという不安を残しつつ熊本から神戸にやって来ましたが。
晴れ男エナジーを活性化させて、なんとか無事に帰れる事を祈りつつ、明日からのワークショップにエネルギーを向け . . . 本文を読む
今日は久々に晴れましたので、気温も低くなってましたが。そこまでひどく寒いほどではないです。
なので、山の上がちょっと白くなっているくらい、ですかね。
南阿蘇の谷風景も眺められるようになったし。
朝の日差しもキラキラした感じでした。
冬の天気のいいときの日差しは夏のような殺人的なものではなく、キラキラした感じがあって、葉の落ちた樹木の間から見えてたりするといい感じであっ . . . 本文を読む