2023年、大晦日ですが昨日からの扁桃腺炎のような発熱で寝て過ごしております。
昨夜が一番山でしたね、体がきつくてよく眠れんという感じで。
咳はだまってあったかくしてると出てこないのですが喋ったりすると出るので、明日までは家で潜む予定です。
今日は朝から寝込んでたとこですが、途中友人が遠方より訪ねてきたりと、年末らしいイベントはありましたよ。
久々に寝込む大晦日は何年振りくらいですかね。
サ . . . 本文を読む
今日は年末の買い出し、我が子に必要なものを買い出して、阿蘇山のドライブに行って。
帰ってきたら発熱し始めたので僕は寝込んでます。
我が子にカニを食わせたり柘榴を食わせたりして自分はスープにパンという感じで。
カニは嫌いではないのですが、「食べ過ぎると痛風になるかもよ」とゴーストが囁くので基本的には甲殻類と魚卵とかは積極的には口にしてないところ。
旅先では地元のもの食べたいので、日常では . . . 本文を読む
今日は軽く仕事した後に、ふと「バイクを洗わねば」という気分になったので洗剤をバケツに入れて準備を開始。
10時過ぎで気温はまだ一桁でしたが、水道も凍ることなく使えましたので問題なしです。
アフリカツインも下回りが割と汚れてきたので、一回ブラシでしっかり洗うかというところ。
上半身はガラスクリーナーで拭き上げるので主に下回りですね。
すると、洗剤が余るので「たまにはスーパーカブも洗うか」 . . . 本文を読む
今日はバイクで郵便局行って、今年最後の郵便物を出してきたとこです。
写真は阿蘇の中央火口丘を二重峠側から見た姿で、いつもの様子とまた違う見え方をしております。
同じ阿蘇でも、山の雰囲気は住んでるところ次第で見え方が異なるもんですよ。
現在お申し込み分は全て正月明けになりますので、ご了承ください。
もうそんな時期になってしまいましたね、年明けは郵便局が開いてからお送りしたり、レターパックで . . . 本文を読む
今日は天気も良い感じでしたが、サロンの方を片付けたり、商品を登録したりしてたとこです。
写真で見るとわかりますが、目の前にあった木々が斬られてしまい、風景がよく見えるようになりました。
今年の冬、我が家の庭の桜に触れてた木があったので、土地の所有者の方に話して枝を切るかね。
とか話してたら自分でそんなことしなくてもなんか他の人がしてくれたというオチですよ。
これは、今年は思うことで何 . . . 本文を読む
朝の太陽が昇る前はこんな感じで、なかなかにいい感じの風景が見えております。
現在、下の木々が伐採されているので、今後もっと景色が良くなりそうなんですよね。
さて、昨日は暖房の話書いてましたが、猫たちは電気ストーブでもこんな感じで集まってきますので。
今日も仕事、明日も仕事、仕事納め的なものは自営業にはあまり関係ないとこですが、大まかな仕事を終わらせたらちょっとツーリング行きたいですね . . . 本文を読む
今日は昼の天気は良い感じでしたので、ガスファンヒーターと電気ストーブとエアコンで過ごしてるとこですけど。
薪ストーブは、いかにも「一日気温が零下です」という時に使う感じになりそうですね。
今年のような昼間は暖かい年末とかだとむしろ燃やす方が熱々になりますんで。
今日は整体に行って体を整えてもらってぼやっとしてるので、スピ系の内容ではないですが
ここで薪ストーブとエアコンと石油ファンヒーターと . . . 本文を読む
今日はクリスマスイブですね。
なので、妻の墓参りに行って、雪の阿蘇山を撮影しに行ってきました。
一応、西暦2000年の20世紀最後のクリスマスイブに入籍してますので、数えやすくしてたのですけどねぇ。
流石に山には雪が残ってそうなのと、気温も一桁なので写真撮って缶コーヒー飲んで、家に帰ってこようとしたのですが。
そういえば「近所に新しい唐揚げ屋さんができてたな」と思いまし . . . 本文を読む
今日は今年最後の夜会を行いますので、興味がある方はこちらから
・2023年 12月23日 まるの日圭 2024年を語る 夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4e472ee099716924cd428a1720f40dba
まだ当日参加でも可能ですよ。
お支払いの方は後日でも問題ありませんので。
さて、今日は朝はめちゃくちゃ寒く、マイナス5度く . . . 本文を読む
今日は一日マイナス気温で、12月でこれだけ冷えたのは久々ではないですかね。
冬至に相応しい気温ではありますが、寒いです。
昨日は急に思い立って納屋から冷気が漂ってくるのを防ぐため、毎年やってる納屋側に銀マットを貼り付けたりと防寒対策してたので良かったですが、夜中は道路がブラックバーン状態でツルッツルになってたので車移動は危ない状況でしたね。
慣れてない人が滑って事故ってたみたい . . . 本文を読む
今日はそこそこ雪が降ってましたが、昼間に降った分はそこまで積もらないのでこのまま溶けてくれるといいですけどね。
明日は晴れるようですが、どうなることやら。
で、猫たちはこんな感じで。
薪ストーブの柔らかな暖かさも心地よいですが、最近は薪ストーブとエアコンと電気ストーブたちを「効率の良い組み合わせ」で使うことをしているので、薪ストーブだけで冬を乗り切っていた数年前とは . . . 本文を読む
今日は仕事して午後から郵便局に買い物に、といつもの生活してたので写真撮って無いですが、曇り空に時折晴れ間、そして山の上には雪が残ってる状態です。
でも気温は一桁とはいえそこそこ暖かいので薪ストーブも全力で動いてないところですね。
真冬っぽくなるのかな、と思いきやそこそこの感じなので暖冬なんでしょうね。
来週もまた寒くなりそうですけどね。
さて、先日はアーマードコア6のアップデートありましたね . . . 本文を読む
今日は雪です。
ですが、気温は昨日ほど寒くないのですぐ雨になり、写真にとってもパッとしないので猫の風景でも。
太陽が昇前に雨になってしまったので、雪は夜明け前に雨へと変わったわけでして。
一日冷たい雨が降る冷える1日という感じですね。
昨日は太陽が出てくれたので、気温は冷え冷えでしたけど家の中とかは太陽光であっためられたので猫たちを家に置いて心配することなく外出できましたが。
今日 . . . 本文を読む
いや朝は寒かったですね。車の温度計は、8:30くらいでー3°でした。
霜もびっしり
昨夜から寒かったので、薪ストーブ全開で猫はストーブ前でノタノタ
今日も朝はつけないと寒いくらいでしたのでいっとき燃やしてから、外出する予定があったので午前中からお出かけです。
今日はお客さんを案内しつつ、再び天岩戸神社に行ったり、阿蘇山火口に行ったり。
まさにここ数日で見ると本日だけ天候が良く、 . . . 本文を読む
今日は寒く雪がちらつくくらいでしたので、猫たちもストーブ前でぬくぬくですよ。
個人的に、ワークショップなどを土日に入れているので、その際に天気が悪くなるのはそう問題でもないとこですが。
明日は天気も回復しそうなので一安心。
さて、猫たちの様子をまず先に
こんな感じで転がっておりました
そして今日のワークショップの内容は瞑想ではなく祈り
少し . . . 本文を読む