地上は雨か曇りか、という天気だったので上空はこういう感じ。
熊本空港は雨でした。
宇宙から見た地球的な感じがして割とこういう空の雲と空しかない風景も好みです。
たまに下の方を別の飛行機が飛んでたりするのも良いもんです。
ですが、富士山見えんがな〜とがっかりしてましたら
着陸する前に無事みることができまして、ちょっと良いことありそうな気配。
今日もいつものカレー食って来ま . . . 本文を読む
今日の庭の写真から。
こういうのは時期ものですからねぇ。このバラの季節が終わってからはしばらく花があまりない状態が続き、草が増えて行く状態になりますもので。
現在、庭のバラアーチのほうは数種類のバラと、クレマチスが存在していて、それぞれが花開いて華やかになっております。
個人的に、このアーチを埋め尽くしたらこいつらはどこに行くのだろうか?
とか余計な心配 . . . 本文を読む
今日は外で写真取る暇がなかったので、特にバラの写真のないブログとなります
あ、写真は今の庭の様子でiPhone8+で撮影してるので、色彩がはっきりでてますね。
とりあえず庭のジューンベリーでも
あとは、猫写真とか。
いただきモノなのですが、猫ベッド新しいのを置いたら、早速猫たちが奪い合っております。新し物好きですよね。
外猫というか、勝手に来て勝手に居座っている「きび . . . 本文を読む
今日は先日妻の親戚の方が亡くなられたので、今日はお通夜にいってきました。
なので、ブログ更新が今になっておりますが。
お通夜、お葬式、わりと宗派によって違いがあるので同じ仏教でもなかなか作法が難しい時もあります。
いつもはこういう席にはロゴストロンLをもっていきますが、今回はテナヅチを手につけてみましたところ、こちらも同じような効果を感じられましたので。
まぁ、お高い機械を持ち出すのが面倒だった . . . 本文を読む
さて、今日も庭の風景ですが。
1枚目は牛男とバラのアーチ写真
牛男に導かれて、その先は?的なストーリー展開が広がりそうですが、あっちは外の道に出るだけなので特にファンタジー要素はありません。
先にあげましたモフ男の写真の時はバラが咲いてませんでしたが、こちらはこちらでいい感じになっております。
牛男を奥に誘い込んで、さっとこっちに戻ってきて撮影したものです。
なので、この前後の写真は牛男 . . . 本文を読む
さて、今日もバラの写真かと言われるくらいバラなのですが。
一応仕事の話もしておきますが、6月には宇宙のゆらぎの世界の話を夜会で行います。
・2019年6月2日 東京夜会 「ゆらぎの世界『見えているものに真実はない』とかそんな話」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/adee2ea8e5358a47320641a5cd18d4bf
・2019年6月15 . . . 本文を読む
今日もバラの庭風景写真ですが、
その前にCB400スーパーフォアの話から。
たまには僕の趣味を語りますが、昨年スーパーカブ110を買って、一年してもう一台増やしたのがこちらになります。
CB400SFと書いてますが、スーパーフォア、略してSFです。
今は新車せ生産されている400ccで、4気筒はこれだけというレア品になってしまいました。
昔僕が載ってたCBR250とかも250のくせに . . . 本文を読む
今日もバラですが。だんだんと遅れて咲くバラも開花してきているので、庭先の花数もまた多くなっているような気がします。
ジューンベリーも実ってきましたね。
毎年大量に実るのですが、全く活用されないまま、ちょっと子供が食って終わるくらいであとはヒヨドリのデザートとなっていたりします。
なんか作ればできるんでしょうけどねぇ。なんか時間がない . . . 本文を読む
今日は朝からバラの写真とか撮影してました。
毎日、太陽やら気温の変化でバラの雰囲気も違いますからねぇ。昨日は真昼に撮影したせいか、バラに疲れた感じがでてましたが。
今日はしゃっきりしたのを撮影してみた感じですか。
ただ、ちょい黄色っぽくなりますけどね。
青薔薇のほうは、昨日の写真と比べていただけるといいのですが。
朝の光のほうが紫 . . . 本文を読む
今日も庭の花とかの写真になりますが、先日からの雨と気温差とかでバラの花びらがあんまし綺麗じゃないので、ちょっと枚数少なめで。
青いバラ、というのは多くの方が挑戦して作っているのですが。
そもそもバラには青い因子がないので、遺伝子組み換えとかそういう方法で作ろうとするやり方が現在主流でした。大学でもそういう研究してた人 . . . 本文を読む
なんか、バイク雑誌に載りそうな写真ですねぇ。それくらい今日は空が真っ青でした。
昨日は写真撮影したあとに結構雨が降りまして。
おかげで今日の午前中はバラたちがへたっていたり、大きな花は散ってしまったりして今ひとつな感じでした。
が、とりあえず撮影してますのでそちらの写真から。
バラの花、というのは各種ありますし、そこに人のエネルギ . . . 本文を読む
今回中部国際空港経由で名古屋行きましたが。
なんかよくわかりませんが、中国系の人がわんさかおりまして。バスもホテルも空港も人がわさわさおりましたねぇなんかあっているのやら?
あと、昨日は名古屋でコスプレイベントでもあったのか、なんかいっぱい歩いてました。
サーバルちゃんも見かけたのアニメ系であろうと思うのですが、よくわかりません。
各地でいろいろと、自分の知らないものが動いているのがこの世 . . . 本文を読む
風景はセントレアホテルからの眺め。
熊本行きの飛行機の数も減ったので、明日朝一で帰るために空港のホテルに宿泊中。
本日は名古屋にて、体の声を聞くワークショップやってましたが、毎度ヒーリングワークショップは腹が減ります。
名古屋も夏日で熱い限りでしたが、今回は行きも帰りもホテルでも、中国系の方がめっちゃ多くて。
いつも閑散としているバス乗り場が盛況でした。
なんかそういう時期なんで . . . 本文を読む
こういう、寂れた感じはなんか良いですよね。
さて、そんな個人的好みはさておき、本日は名古屋にてアトランティスワークショップやってました。
また色々と地域で感じられる過去生も違ってて面白い感じでしたね。
で、またもや会場の写真を撮り忘れてしまったのであれですが、
いつものところでやってたところです。
明日もワークショップなので、今日もさっぱりして休みたいところですね
で、今日の夕飯 . . . 本文を読む
今日は運良く、矢場とんに並ばず入れたので、わらじトンカツ、半々の味を楽しめるバージョンでいただきました。
久々に食べましたが、やはり美味い。
夕飯はホテルの近くにあったコメダ珈琲で、ハンバーガーとミニシロノワールと思ったのですが。
たしか、ここのサンドとかバーガーは量が半端なかったな。
と思い出し、シロノワールをやめて正解でした。
なにせ量があるので一品で十分ですよね。
さて、そんな名 . . . 本文を読む