ルークはなんか変な寝方をたまにするのですが、いつもは普通に寝てるんですけどね。
今日は天気がいいので、鬱蒼となっていたところをサッパリと切ってしまったり、
伸び過ぎた樹木を切り倒したりしておりましたところ。
毎度、両親に手伝ってもらいながらで、2時間くらい労働する感じですかね。
しかし一昨年から手を入れてないとこだったので、切り倒すまでで手一杯で切った枝とか山積みになってるところです . . . 本文を読む
今日もオンラインワークショップやってまして、本日の内容はこんな感じ
願望実現系でありますが、色々と小細工がいつのものように増えてる感じです。
あと、猫がいつも出てくる感じです。
本日はジョイが僕の座ってる椅子を狙ってちょくちょくやって来ておりまして、本日映る確率の多かった猫ですね。
さて、来月の情報は明日まとめて書こうと思いますが、
前半は夜会とYouTubeライブ . . . 本文を読む
今日はオンラインワークショップで、内容としてはこんな感じ。
明日のワークショップやりますが、1月ももう終わりってとこですね。
早いもんですよ。
今年の確定申告は、パソコンも新調してソフトも新調して、こんな感じでやってるところ。
Lenovoのノートパソコンですが、7万か8万かその程度の金額ですがオンラインでzoomしたりネット見たり作業する程度には十分使え . . . 本文を読む
昨日カブで走ってきましたが、それだけでなんだか体調が良くなった気がするので。
今日もカブで郵便局まで行って帰ってきたとこです。
昨日ご紹介した胸のガードですが、割とゴム臭いというか、独特の匂いがいっときするので、外に出してしばらく置いてから使った方がいいかもしれません。
まぁ身につけて走ってると、風で匂いが飛んでくとは思いますけどね。
昨日より今日使った時の方が匂いは減ってましたんで。 . . . 本文を読む
今日は久々にカブ乗って郵便局行ってきましたが、やはり二輪車に乗って走るのは心地よいです。
気分がスッキリしますね。
そんなわけで、バイクに取り憑かれた人間としては「バイク乗りてー」と思える時が正常で。全く乗る気が起きない時は肉体的に精神的に異常が生じていると考えることができます。
昨年11月末からは腰を痛めたせいで、去年から今年まではCB400スーパフォアの方は乗れてないとこありま . . . 本文を読む
先日は、今度は確定申告用のパソコンで不都合が出て、何やらカニやらやってたとこでした。
昨日はやばいプリウスとか、ドライブレコーダーの設定間違ったりパソコンもおかしくなったりと散々でしたが。
これも良い方に捉えるなら、ドライブレコーダーがおかしくなったので経理用のパソコン開いたんですよね。
それで不都合が見つかったようなもんなので、早めにそれが見えてよかったと思うべきかと。
そう考えると、あ . . . 本文を読む
昨夜は我が子から「国立大学にwebで願書提出する」と言うのでzoom繋いで一緒に画面を見ながら書類作成して。
今の時代、遠隔でも同じ画面を共有しつつ書類が作成できるという、文明の発達に驚きを隠せないところです。
昔は、手書きだったがなぁ。
と思いつつ。
しかも受験料はカードでの支払いができるので、ポイントも貯まります。
振り込みに行かなくていいので便利ですよホント。
で、webだけの申 . . . 本文を読む
今日も仕事しつつ、午後は整体に行ったり色々やってたところです。
猫たちもいつもストーブ前におりますが、その辺の動画はInstagramなどにちょいちょい上げております。
昼に仕事にひと段落ついたところで、ちょっと革靴を磨いたりしてました。バイク用のやつですよ。
デイトナ バイク用 マウンテンブーツ 26.5cm/メンズ 本革 牛革 シフトパッド内蔵 サイドジップ H . . . 本文を読む
猫は毎日ストーブ前で寝てますところ。
今日はそこまで冷え込んでいないんですが、猫たちの要望によりストーブをつけているところです。
猫のせいで光熱費がかかるものですよ。
さて、今日もオンラインワークショップを行なっておりました。
内容としてはこんなかんじ。
ダークマターシンボルの使い方、瞑想にやり方について色々とやったところです。
昨日は地震でよく眠れなかったです . . . 本文を読む
夜中に地震警報がなって、そして揺れが始まりました。横で寝てた猫たちも一気に走り回り始めましたが僕は「あ、揺れてるなあ」というかんじで起き上がりもせずに揺れが収まるまで待ってました。
特に倒れてくるものが近くにないもので。
部屋の模様替えする前は、僕の頭の上にはでかい本棚があったので「これ地震来たら死ぬな」と思ってヒモでぐるぐる巻きにして倒れないようにしていたんですけどね。
棚は倒れてこなく . . . 本文を読む
さて、昨日はおみくじの話でしたが、明日明後日の内容はそんなのに近いものかもしれません。
興味がある方はぜひどうぞ。データを後日もらうだけのご参加も可能ですよ。
・2022年 1月22日 新年の「お告げ」 ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/3925c7390d796ace234618c20353426b
・2022年 1月23日 新年の . . . 本文を読む
昨日から、YouTubeにショート動画が上げてみてますが、まぁどうなんかなって感じですかね。猫と薪ストーブの動画あげる程度ならちょうどいいのかもしれません。
一応こんな感じ。
https://youtu.be/NY9eMiP_9qA
https://youtu.be/uQwlmUYpNrw
YouTubeの方からメールで「ショート動画あげれまっせ、やってみらんね(意訳)」といのが . . . 本文を読む
昨日は風が強くて、羽田空港着陸の際に変な揺れ方をしましてかなり気持ち悪くなってました。
久々の変な汗が体から噴き出す感じ。
我が子は「吐きそう」とか言ってたのでかなりな揺れでしたよ。
久々の東京は、田舎者からすると様々な経験があって面白いと感じます。
都会の人が我が家の暮らしをアニメやドラマのような感じに受け取られるように、こちらから見ると東京はドラマや映画の世界なので、移動するだけでワク . . . 本文を読む
写真は建設中の熊本空港新ビルでして、だいぶ形になってきましたね。
今日は子供の受験準備のために東京来てます。
明日から子は予備校に通いながら二時試験を目指すところですね。
久々に飛行機乗りましたが、雪の富士山も見えて良かったですよ。
最近の飛行機は席にモニターついてるので色々できて楽しいですねぇ、ただ右の銀色のポッチが何なのか?と子と話してたところです。
引っ張ると伸びるんですけど固定さ . . . 本文を読む
明日は東京行きますんで、今日は下宿に子供迎えに行ったり、大家さんに挨拶したり。
もう我が子は下宿に顔を出すことはないと思うので、色々と話をしたりしてました。
通学に使ってた自転車は家に持って帰ってきても使い道ないので、熊本市内にいる人にあげるようにして少しでも荷物を減らして行きます。
後日、僕と両親連れて部屋の最終片付けに行って鍵を引き渡していく予定ですので、2月前半はそんな作業が入ってきま . . . 本文を読む