朝目覚めたら、ふとこのような内容の情報が浮かんだので必死で覚えて置きましたが。
寝覚めのひらめきって結構侮れないんですよ。特にヘミシンクとか聞いて寝て、起きたすぐのイメージは記録していても損はありません。
寝落ちした、という人は必ず起き抜けにひらめいた事、感じたことをメモする習慣をしましょう。
と、それとは関係ないのですが。
私の受け取った内容は
「ペットは同じ家、同じ飼い主の下に、何 . . . 本文を読む
今日は、家にあの電気自動車、リーフがやってきました。
って言ってもお客さんがレンタカーで借りてきたものなのですが。
いやぁ、電気自動車のわりには「普通」過ぎて。
それが狙いなのでしょうけど、あまりにも普通なので。なんか、「欲しくはないな」と自分で勝手に思ってましたが。
静かだし、未来的な走りをしますけど。
自動車好きにとっては「特別感」のある三菱のほうがいい感じかな、と思います。
ミッドシ . . . 本文を読む
ついに、兄の家も完成に近づいていて。あとは建具が入ると完成のよそおいです。
一ヶ月で完成ですからね、早いものですな。
全部木造で大工さんの仕事なんですが、手際よくペースよく仕事が行われていく様子を見るのは結構楽しいもので。
この業者さんの入るタイミングをすべて見計らって計画を立てる、現場監督の方もすごいなあ、といつも思いますね。
最近はサロンにあのイラストをプリントアウトして飾ってみたりし . . . 本文を読む
「第二部」のほうは定員に達しました。お申し込みの皆様、ありがとうございます。
「第一部」のほうは、まだ募集しておりますので、クリスタルボウルとライアーの音を体験してみたいかたは、是非お申し込みしてくださいね。
私は第一部にもライアーで参加しますので。
. . . 本文を読む
自分に理屈を付けること、
これは何かと物事を進めていく上で重要だな、と最近かんじておりまして。
わたしはこの業界で一応生活しておりますが。
正直、
「自分は向いてないのではないか?」と考えることも良くありました。
独立して初期の頃は特にそうですね。本気で、まるの日圭の名前を放り出してどっか勤めに行こうかな、と思ったこともあります。
私よりも能力の高い人はたくさんいますし。私よりも見える人も、語 . . . 本文を読む
今日、私はヒーリングのご予約が入っていたので、そちらの方をしておりましたが、
子供達はご近所でありました「しあわせマルシェ」というイベントにでかけておりました。
南阿蘇には、移住されてきているかたが多くて、そういう方々の、ちょっとした集まりというか。そんな出会いの場を提供されている感じでして。
結構、そういう活動をされている方は多いのですよ。
トラジッションタウンという活動されている方もいます . . . 本文を読む
今日はヒーリングのお客さんがこられましたので、いろいとお話してましたが。
どうも、4月後半から5月前半で体調崩されていたと言う事で。
浄化っぽい感じだったとかも言われていて。そのころ、私もまさにそんな感じだったしな。
他にも同じような事言う人多かったな。
と思いまして。どうも、このあたりになんか有ったんかな、と思った次第。
まあ、スピ的か物理的か分かりませんけどね。
おかげで、私は知覚もさら . . . 本文を読む
最近野鳥も良く家の周りにやってきていて。
シジュカラ、ヤマガラなどが来ると、ちょっとテンション上がりますね。
どれも声がいいので、すぐわかります。ヤマガラなんて、普通なかなか庭にきませんからね。こう言う土地に住んでいる特権みたいなものですね。
望遠で撮影してみましたが、こんな感じです。
鳥は警戒心強いので、撮影が難しいのありますかね。
今日は夕方にちょっと日が射してきましたが、一 . . . 本文を読む
今日は庭を夕方散策していると、子供がイチゴ狩りをするのだ、というのでちょっと付き合っていましたが。
庭の一角に、野生化したイチゴが生っていて。熟れた順に子供が摘んでは食べておりますが。
今日の収穫はこんな感じ。
小粒ですけどね、世話してないので。
ワイルドストロベリーも入ってますので、だんだん交雑しないか心配ですが。
今は野バラが咲いていて、もうじきすると山には野イチゴも実るので、その . . . 本文を読む
【まるの日圭 北海道ワークショップ 開催のお知らせ 】
日 時 :
① 7月7日(土)10時00分~16時30分 <時空探索 Ⅰ 北海道スペシャル>
② 7月8日 (日)10時00分~16時30分<時空探索 Ⅱ 北海道スペシャル>
場 所 : 札幌某所
受講料 : 1コース9,000円 ですので、①、②両方受けられる方は、18,000円になります。
募集定員 : ①、②、共に . . . 本文を読む
ユースト終了後に書きますね、なんて言いながら。
前に書いてしまうという。
ま、世の中そんなモノですが。
今日は庭に咲いているバラの花を、妻が撮影しておりましたのでその写真など。
青いバラ、っぽいのとか、赤白まだらとか。
いろいろありますね。
いつの間にこんなん植えていたのは分かりませんが。花が咲いて初めて「あ、バラここにあったんだ」と思うくらいで私は認識しております。 . . . 本文を読む
今日はユーストリーム放送しますので。興味のある方は見てみてくださいね。
普通に、南阿蘇からお送り致します。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5
ユーストリーム「まるの日の日」で検索です。
ヘミシンクについての話から、全く関係ない話題までなんでもこなします。ご . . . 本文を読む
今日の夕方は、兄の家も内装がかなりできていたので、こっそり潜入してから内部を散策しておりましたが。
あとは壁塗りとか浄化槽の設置とかで完成しそうなので。
今月中には本当に出来上がりそうな気配です。
先月から作り始めて、最初は冗談で5月中、と言っているのかなと思っていたら。
本当に出来上がってくるので大工さんの仕事の早さに驚きですねぇ。
兄の転出、転入手続きが終わる前に完成しそうな勢いですが . . . 本文を読む
今日は家で仕事、と言う感じでガイドイラストひたすら書いておりましたが。
初めてアンドロイドが出てきたので、ちょっとびっくりして写真撮ってしまいましたが。
なかなか、デザイン的に面白いのでちょっと気に行ってしまいました。
アンドロイド、といってもコブラに出てくるレディみたいな存在なのかな、と思ったりして。
私はコブラ、ああいうノリの漫画は好きですね。ミラ・ジョボビッチの出ている映画の . . . 本文を読む