今日も残業、明日も残業、恵方ロールケーキを作っているからです。
これのせいで、時間食うのですよね。現場は大変です。
皆さんも、恵方巻きとかは、「裏ではみんな残業して作っているんだなあ。」とか思いながら食べていただくとありがたみが増すと思います。
残業続きで(まあ、毎日ですけど)なんだか疲れてきたので、レシピを紹介してしまいます。私のオリジナルですので、卵の比率が多少多めになっています。新鮮な卵を使 . . . 本文を読む
なんだか、朝から不調でやたらと腹が減ったりします。
それに、早朝より会社にて社長からの宿題を片付けていたので、ヘミシンクやる時間が取れませんでした。その後は、ついさっきまで、約14時間、昼休み無しでぶっ通しで働いていましたので。
私の場合、朝を逃すともう聞く時間が無いんですよね、最近は昼休みにゆっくり聞く時間もなくなってきましたし。
ガイド依頼されている方には申し訳ないですが、今日はヘミシンク休み . . . 本文を読む
今日は会議で、9時くらいに帰ってきましたので、今ブログアップしています。
内容のない会議ほどくたびれるものはありません。
ここのところ、不景気らしいですね。私の場合はそういう大企業ではなくて地元の中小ですから、なんの影響もありません。地元民を相手に商売しているところは、あんまり影響ないのかもしれませんね。
なんでこんな話をしだしたのかと言うと、最近ケーキ(生ではなくて、焼き菓子系のやつですね . . . 本文を読む
最近、ガイド拝見をしていて、ガイドのメッセージは一人の人物だけのものではなく、多くの人に向けたものなんだなあ、という事を感じております。
ちょうど、昨日の朝にガイド拝見で私が得たメッセージと同じような問題で妻と話あっていましたので。
妻は物作り関係の組織に所属しています。まあ、このように人が集まると、いろいろと問題が出るものでしてね。個人的な問題と組織的な問題をごっちゃにする人がいるもので、困っ . . . 本文を読む
今日は私、週に一度の休日だったので、働いておりました(笑)。
なぜだか、最近、来シーズン用の薪がどんどん手に入っていまして、それを運ぶために半日過ごしておりました。3年目にして、やっとリッパな薪が手に入りだしましたね。
初年度はほとんど建築廃材。翌年は、腐れたような木とか腐りかけの木とか廃材とか。今年は今まで3年以上寝かしたスギ、ヒノキ、ケヤキ、そして今から7月くらいにもらった桜の木を燃やしてい . . . 本文を読む
今朝は、なんだか面白い夢を見ていたのですが、一度寝直したら忘れてしまいました。
フォーカス世界のような話だったと思うのですが。
その後、ふと目が覚めましたので、枕もとにある目覚まし代わりの携帯電話にあるデジタル表示を見ると、「4:44」。
これは何かあるのか?と思ってしまいましたが、気にせず寝なおしまして、4:50に起きました。
その後、会社に行く車内で「たしか、444の並びには天使がどうとかい . . . 本文を読む
今朝は久々に雪が積もっています。まだ朝の5時頃でしたので、道路には車の走った跡もなく、真っ白でした。こういうところを走るのは楽しいですね。
これで道路が凍っていたらハラハラしながらですが、下は凍っていませんでしたし、雪も1,2cmくらいでしたから普通タイヤで問題なかったですね。だいぶボウズになってきたタイヤですが、なんとか3月末までは持たせたいところです。4本交換でざっと5万円くらい飛んでいきま . . . 本文を読む
今日は朝から会議。今まで、終了時間が守られたことはほとんど無いという我が社の会議は、私の予想通り2時間を越えてしまいました。おかげで昼休みは無しです。
ケーキを焼く間に10分くらい昼寝して、食事は仕事の合間に。まあ、こういう生活にも慣れているもんで、それほどストレスにもなりませんけどね。
世の中、昼休みはきっちりとらないといけない、とか昼ご飯はちゃんと時間どおりに食べないと体を壊す。とか言わ . . . 本文を読む
先日共同探索実験しましたが、色々な方の体験談を読ませていただいくと意外と共通点がありますね。
妻の体験を聞くと、空を飛んだり人がたくさん居たりと同じような表現があります。どうやらタイさん達も来ていたらしい?という話もありますが。
それで、さっきimimiさんのブログを見させていただきましたら、イメージ的な共通点が結構ありました。
なんか、モーエンさんの4巻にあった共同探索の比較みたいで面白いです。 . . . 本文を読む
昨夜、ICレコーダーをいじっていると、音声認識録音ができることが分かりました。喋りだすと勝手に録音してくれると言うとても便利な機能です。
本当に使える機能なのかねえ、と念のためネコの鳴き声を録音できるかどうかやってみたら、ちゃんと機能します。「ボタンを押す手間が省けて、こりゃあ便利」と思い早速翌日からその機能を活用する事に。
で、早速その文明の利器を利用してガイド拝見しながら録音してみたので . . . 本文を読む
最近、各種依頼が増えてまいりましたね。
昨年、モンローさんが「来年は忙しくなるから、今年はゆっくりしているといい。」と12月くらいに言われていたのですよね。
『それは、本でも書き始めるのか、それとも何かあるのか?
仕事は、ISOの維持審査とかがあって、今の時期忙しいのは忙しいですが、これは毎年の事だし。』
と思っていましたら、その理由はこれだったのですね、って感じです。ICレコーダーを買うこ . . . 本文を読む
昨日は午前中一人だったので、ドライブがてら、実家に年末用の薪を取りにいっていました。
ブログで何度も登場します祖父母の暮らしていた家の周りには、防風林が巡らしてありまして、その木を手入れした時に出た枝とか幹とかをもらいにいったのです。
今年切った薪は半年くらい寝かせとかないと燃えませんからね。今持ってきたのは今年の冬用です。ざっと見て、20日分くらいありそうでしたので、ほくほくしながらいただいて . . . 本文を読む
今日は休みなので、朝から依頼のありましたガイド拝見をいたしました。
2件ほどありましたので、そのご報告も兼ねまして。ガイドのいう事は、他に人にも当てはまることが多いので、ちょっとそのへんのメッセージも含めて載せさせていただいています。
まず、お一人目。男性のかたなんですが、ガイドが子供でした。その見た目がこんな感じ。10歳くらいの子供ですね。
私もカガミがいますから、ガイドに年齢は関係無いのでし . . . 本文を読む
そういえば、まだ今年は共同探索実験やっていないですね。そろそろやりましょうか。
<共同探索実験>
期日 : 2009年1月22日 午前中をイメージしてください。
場所 : フォーカス21、「まるの日カフェ」 の外席
目的 : 「みんなで日本の運気を上げましょう」新年会。
という感じでどうでしょうか?やり方としては、フォーカス21の「まるの日カフェ」に来ていただいて、そこからは行き当たりばったり . . . 本文を読む
昨日は新年会でしたが、やはり今ひとつ盛り上がりにかけるものになってしまいました。
ホテルの披露宴会場でおこなわれたので、酒もって廻りにくかったです。ほとんど同じテーブルのメンバーと話していただけ。それに、食事は料理が少ないし。ものすごく物足りない量でした。
コンサートも長く聞くのが辛かったので、途中でロビーに出ては他の若いのと話をしていました。別に歌手が下手とかではなく、とても上手で中央でも活躍で . . . 本文を読む