今日も雨模様でしたが、それなりに空は曇りな感じで。
一枚目はPENTAXQ7、わりと最近のミラーレスデジカメで撮影
こちらは
Canon EOS KissX2
とかなり古い一眼デジタルにて撮影しております。
このカメラはサラリーマンから独立して、商品写真を撮影するのに「一眼レフが必要だが。お金がないが」という状況だったときに本体だけ中古で購入したものになりまして。
レンズは妻がフィル . . . 本文を読む
今日は朝から雨で。所用で市内方面に山越えする途中も雲がかかってて真っ白だったりしまして。夜の雲のなかは走りたくないなぁ、と思ったりしてました。
とはいえ、先日ゲレンデヴァーゲンに追われてた時は霧のなかでもじゃんじゃん走ってましたけどね。
さて、今日は朝から雨もようで庭木にはキクラゲが生え。
後日美味しく頂いてしまおうと思いつつ。それとももっと生えてくるようにこれは生かしておいて。来年収 . . . 本文を読む
今日も夕方から雨模様。
最近は午前中天気よくても午後雨パターンが多いですね。台風が近づいているせいかもしれませんが、蒸し暑いのが嫌ですね。
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが。まだ暑かったり寒かったりします今日この頃。
彼岸花は咲いてますけど彼岸ではないのでしょうか。
今日は1日家での仕事だったので写真もなく、特別なんかしてたわけでもなく。
ただ1日がいつの間にか過ぎ去っていっただけですが。
. . . 本文を読む
今日から10月夜会の募集も開始してたりしますので、興味ある方は前の日記読んでくださいね。ついに今まで表に出してこなかったあの世の秘密について、ちょっとお話させていただきますよ。
さて、本日も日常業務やら仕事やらで過ごしておりましたが。
空の様子はすっかり秋めいてきておりまして、庭先にもコスモスやら
彼岸花やら咲き乱れております。
そして空を見上げるとこんなふうに
. . . 本文を読む
2016年 10月の夜会 「あの世の先にあるあの世の話?」
日時:10月22日(土曜日)
時間:18時30分~21時30分
場所:東京某所(大田区)
定員:20名様くらい
内容:これまでの探索で得られた、新しいあの世世界観。あの世1〜4の話を主にご紹介。
参加費:3,000円
今回は、たまに夜会でもワークショップでもブログでも出てくる話
「あの世2」とか「あの世3」とかそういう . . . 本文を読む
今日は猫を午前中病院に連れていったり、午後は地震の影響で出てきたゴミ(まだあります)を捨てに行ったりと移動ばかりしてましたが。
エプロン猫が耳ダニ発生していたので、その清掃と駆除と。リリィがアレルギーが出てきたのでその治療と、二匹車に乗っけて移動になります。
ただ、未だに道路が増えてないので動物病院に行くのに片道1時間近くかかるのがなんともきついとこですね。
今日の写真は妻が郵便局までい . . . 本文を読む
これから熊本へと帰るとこですが。
今日セミナー会場で、お客さんが。
聖地巡礼してきた
と言われたので。どの映画ですか〜なんて話をしてたら、会場近所の川をシンゴジラ第二形態が遡上してたとこらしく。
で、ホワイトボードに落書きしてるとこです。
特に意味はありません。
今回はOffice lensのアプリ使っているのでちょい寄ってますけど、こういう便利なアイテムがあるのがすごいですね。 . . . 本文を読む
昨夜はこんな感じでホテルの部屋にライアー二台が居座っておりまして。
音の狂いなどを軽く確かめて本日に臨みましたが。
当日会場では
ミニロゴストロンに波動スピーカーにオルゴナイト(頂き物)を用いて場の調整行い
ライアー二台を駆使してワークショップやってましたが、会場ごとに狂う音が違うので面白いところです。
今回はティラルがよく音が抜けてたので、その辺りの音が必要な方が多かったの . . . 本文を読む
今日は東京移動して、その足で石井さんのお見舞いに江口さんと行ってきました。
新作本の監修をしていただいた石井さん。
実は先月生死の境をさまよって、現在奇跡的な回復をしてきているとこなのですが。
やっぱり、繋がっている人はうまいこと流れができるものだと感じるとこです。
お話を聞いていてもまた面白い内容でしたので。いずれそういう話を表に出せる日が来ると良いがな〜と思います。
今月中には退院とかいう . . . 本文を読む
今日は1日雨で、なんとなく秋の雨を感じるとこです。
日常の中で常に生活して。現実の世界と見えない世界の狭間を感じつつ生きて行くというのを実践しているうちに、それが仕事になった僕ですが。
なぜに仕事にしているのか?
そういう話は次回の夜会24日のほうでちょいとお話するよていだったりします。
等価交換とはなんぞや?
そのシステムとは?
今回妙にお申し込みが多くて、珍しくキャンセル待ちの方まで出るくら . . . 本文を読む
名古屋の新作本講演会と、ワークショップのお知らせは昨日アップしてますので。
興味ある方は前の日記読んでくださいね。
あと、11月20日のワークショップは以外とお申し込みのペースが早いので、ご検討中の方はお急ぎください。
19日の講演会は会場もそれなりにありますので、ギリギリまで怪しくない程度に人を誘ってくれるとありがたいです(笑)
本の話ですが、その奥にある宇宙創生の話とか世界線の話とか . . . 本文を読む
さて、今日は台風一過という感じで昨日の夜から台風が近づいてきてましたが、そこまで被害もなく。阿蘇のほうはこんな感じの天気が今日は続いておりました。
まぁ、風が強いと地震で被害を受けた家屋の、屋根瓦代わりのブルーシートが飛ばされてしまう可能性もありましたからね。
写真には撮ってませんが、ちょっと虹も見えたりしてまして。気候も一気に寒くなっていて、台風が過ぎ去った秋の気配を強く感じる . . . 本文を読む
「名古屋 11月20日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 実践ワークショップ」
日時:11月20日(日曜日) 10:00〜16:30
場所:栄駅から5分くらい、名古屋駅から10分くらい
募集人数:12人くらい
参加費:15,000円(税込)
内容:「うまくいく人は必ずつながっている」「思い通りの現実を引き出す」「豊かさへの広い視野を開く」の三部作。「非物質ガイドとの探索 . . . 本文を読む
「名古屋 11月19日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)」
日時:11月19日(土曜日) 13:00〜16:30
場所:栄駅から5分くらい、名古屋駅から10分くらい
募集人数:まぁまぁ会場に入るくらい
参加費:4,000円(税込)
内容:「うまくいく人は必ずつながっている」「思い通りの現実を引き出す」「豊かさへの広い視野を開く」の三部作。「非物質ガイド . . . 本文を読む
今日は台風も近いというので、空もこんな感じで雨模様でしたが。
左に写っているのが兄のアルトワークスでして、いつもの写真は兄の家方向にカメラ向けて撮っているものになります。昼間は会社いってるので写真にあまり車は映り込みませんが、今日は休日でしたので。
ただ、今日は二重峠越えて菊池方向に行こうとしたら、交通事故で渋滞して片側がストップしてしまいまして。
おかげで約束の時間にたどり着けなくなった . . . 本文を読む