今日は天気も良い感じでしたが、サロンの方を片付けたり、商品を登録したりしてたとこです。
写真で見るとわかりますが、目の前にあった木々が斬られてしまい、風景がよく見えるようになりました。
今年の冬、我が家の庭の桜に触れてた木があったので、土地の所有者の方に話して枝を切るかね。
とか話してたら自分でそんなことしなくてもなんか他の人がしてくれたというオチですよ。
これは、今年は思うことで何 . . . 本文を読む
今日は朝焼けにはなってませんが、朝の日の出前という雰囲気がなかなか良い感じですよ。
だんだん朝日が登ってくる時間が遅くなっていくにつれ、このような朝の風景が楽しめるようになっていきますので、寒くなっていくのもそれなりに風情があるもんですよ。
あと、満月の時はめちゃくちゃ家の中が明るくなるので夜寝る前とか頭の位置調整しておかないと眩しくて寝れんようになります。
そんな我が家の2階は風景見 . . . 本文を読む
今日の朝の、朝日が登る手前の空です。
こんな感じでだんだん明るくなる様子を眺めているといつでも初日の出感覚があって良いですよ。
エーテル体もスッキリです。
今日は整体に行ってから飯食ってのんびりして、エルデンリングのラニのイベントをまた進めていたら
「あ、ブログ書くの忘れてた!」
と思い出して書いているのでいつもより遅いというわけです。
なんか整体行って調整してもらうと気分がのんびりし . . . 本文を読む
今日も夕方になると寒いですね。
日が落ちてからは、半袖では生きていけないくらいの気温になってきております。
郵便局と、ファミマに出ているニッカリ青江のファイルを得るためにスーパーカブを走らせておりましたが寒かったですね。
ちなみに、刀剣乱舞で我が子の押しキャラがニッカリ青江なので、子供のために「保管様」「展示用」「実用」と3つゲットしたところです。
田舎ではこういうの欲しがる人い . . . 本文を読む
写真は栗拾いに行った際のMINIの様子。
すっかり秋でススキの原が広がっておりますね
今日は不足分があったので物産館まで買い物に行ったのですが、栗拾いはその後に移動したものでしたが、まぁ車が多いのなんの。バイクも多いのなんの。
多いだけならいいのですが、駐車場の途中で止まる車とかがいて「おっさん何考えとんのや!」といった人もいて、休日は移動慣れしてない人がたくさん移動しているのでイラッ . . . 本文を読む
昨日から台風が接近してきていて、熊本、阿蘇のほうはあまり影響なさそうですが市内方面はそれなりに風が強そうなので、今日の夕方に子供を下宿に送り届けるのはやめておいて、明日の朝に送る事にしました。
連休ですけど、美術部があるので出ないといけないわけです。
なんか、我が子も朝早くから絵を描きに学校にいくなどやる気になってますからねぇ。
さて、僕のほうは家で仕事をしていて特に何もない1日でしたが。
昨 . . . 本文を読む
さて、今日は朝から仕事して、夕方には子供を下宿に迎えにいったりとかしてましたのでブログ更新が遅くなりましたが。
先日はgateway7の自分の体験を書いてみましたが、妻から「体験が壮大すぎる」と言われたので。
まぁ、ああいうのがさらっとできるようになるための練習ツール、というのが僕のなかでのヘミシンクgatewayという考え方なのですよね。
練習してたらなんとかなりますが、形や人の決めた「枠」に . . . 本文を読む
今日も空は晴れ、朝は霜で覆われ、という日でしたが。
昼間はそれなりに天気も良くなり、ちょっと暖かくなった気がする気候でした。
なので、アンタークチサイトが我が家にやってきても
こんな感じでがっちり固まっていて
「寒くなるほどに強くなる」(宝石の国より)
と言わしめるように真冬はこんな感じのようですね。
摂氏25度以上で液体化していくらしいので、夏が楽しみですけど。
宝石の国を見て . . . 本文を読む
一枚目のこのイラストは、「石の精」というのを書かせていただいておりますもので、オパールとダイアモンドのアクセサリーから感じられるエネルギー、もしくは精霊?みたいなのを絵として書くとこんな感じ、
というのでやっておりますお仕事です。
ヒーリングサロン・ネコオルよりお申込みは可能なのですが、お好きな天然石、アクセサリーなんでも書かせていただいておりますよ。
基本的に5000円以上のアクセサリー . . . 本文を読む
今日はちょっと腰痛治療のために、いつもの整体の先生のとこに行ってきまして。
いろいろと面白い話を聞いたりしまして、今後の自分の展開にもなりそうな気配がしているところです。
さて、実は大阪ワークのあとくらいから腰痛が続いてて、その前にお腹壊したりしてたので、その影響かなとは思っていたのですけど、やはり内蔵からも来ている感じでして、
僕の場合は腰痛の原因が内蔵由来、というのはよくある事であります。 . . . 本文を読む
今日は昨日と変わって雨の一日でしたので、桜もしっとりと濡れてなかなかに風情があるものです。暖かい雨だと桜がさっさと散ってしまいますが、冷たい雨だと肌寒い思いはしますけど花の持ちがよくなるのでありがたいですね。
今の時期は少し冷えてくるくらいのほうが、個人的には好みであったりします。
最近はギャレンバーガーさんのCDを好んで聞くようにしてますが。
先日は英語版の「パートナーズメディテーショ . . . 本文を読む
今日は妻を連れていつもの整体に行くついでに、桜並木の綺麗なところをちょっと見に行きましたが、
まだ二部咲くらいの感じでちょっと早かったですね。
でも今週中には満開になりそうな気配なので、その頃にまた行ってみたいかと。
その時に写真載せますね。
今日の写真は庭の春の感じなのですけど、
まだこんな感じで花がぼちぼち咲いているくらいですね。
新芽もいろいろと動いてきてますのでこれから庭は . . . 本文を読む
日は出張前のお仕事三昧で、ほぼ家に閉じこもってましたが。
季節の変わり目の春の嵐的な感じの雨も降っておりまして、そろそろ春だなぁ
なんて思っていたら。
夜になったら一気に冷えてきまして。
薪ストーブに点火しているところであります。
まだまだ、阿蘇は油断できませぬ。
今日はちょっと石の話でも。
へミシンクCDを聞いていて、なかなか体験が進まない。
という方が石を持つことで変化を得た。というお話 . . . 本文を読む
今日はこんな感じで。
朝方までは雨が降っておりましたが、それなりに昼は晴れてきまして。
でも、3月の割にはちょっと寒い気もしますね。
今年はそういう感じで桜の咲く時期がちょっと遅くなればいいかな、なんて思ってたりします。
こないだ「ホビット」を見に行って思ったのが。「あこれ我が家の猫関係に似ている」というもの。
我が家でいつも喧嘩ばかりしているメス猫2匹がいるのですが。
その容姿や物腰、態 . . . 本文を読む
さて、今日も朝からいろいろと仕事をしておりまして、なかなか庭木の剪定ができないまま日々が過ぎておりますが。
今週末も出張なので、ガイドイラストなどなど、絵かきをせっせとおこなっております。
旅先でも出来る仕事だといいんですが、そうもいかないものですんで。
僕はリーディングとかそういうのをおこなうときは、「グリッド」という概念を使っていろんなものにアクセスするんですが、そのやり方は5月からの . . . 本文を読む