今日は午前中仕事して、午後から動物病院、子供の下宿、某クレア、と移動しまくりで結構疲れたところです。
僕のワークショップ用の服は、なぜか「ハッシュパピー」ものが多く。
夏のポロシャツもだいたいそうでした。ですが、もう数年も着ているとさすがに破れてしまいまして、新しい夏用シャツを買いにいったのと。
まともなズボンがエドウィンしかないという現状(太ってしまい、前もってた綿パンが履けなくなってしまった) . . . 本文を読む
写真はうたた寝するシャアです、Instagramのほうにもシャアが寝ようとしている動画あげてますので、興味ある方はそっちも見てみてくださいね。
今日は朝から仕事してましたが、昼から天気がよくなりまして。
バイクに乗りたいが、仕事もあるが、と悩みつつ車のオイル交換しにいってきました。
我が家は隣で車の整備からなんからやってもらっているので、ちょっと行って預けて後で引き取りに行けばいいので . . . 本文を読む
今日は早速10月の東京ワークショップのほうを募集開始してますので、興味ある方はぜひに。
さて、今日はいい天気、とはいかず。
ですが、久々に朝日が拝めてしまい「アサツーに行くか!」と思わないでもなかったですが。
20匹の飢えたる獣たちと、外を徘徊する4匹の獣たちが飯よこせと襲いかかってくるので(牛男は飢えてると本当に噛み付いてきます)、まずはそいつらの腹を満たし。
それから家のことやって仕 . . . 本文を読む
「東京2019年 10月28日 住まいの運気向上ワークショップ」(特製ペンジュラム付き)平日版」
日時:10月28日(月曜日) 11:00〜16:00
※土日と時間が異なりますのでご注意を
場所:大田区
募集人数:10人
参加費:20,000円(税込)
内容:今回は住まいの運気向上を目的とした内容。ダウジング用の特製ペンジュラムがつきます。
高次元瞑想とか、神氣ヒーリン . . . 本文を読む
「2019年10月27日 粒子活用オーリングワークショップ 」
日時:10月27日(日曜日) 10:00〜16:30
場所:大田区
募集人数:20人
参加費:14,000円(税込)
内容:まるの日圭がヘミシンクをやり始めた初期、結構やってて結構当たってたオーリングのやりかたを伝授
カードリーディングワークショップを行っておりますが、割と好評でしてもう一回くらいやる予定もあっ . . . 本文を読む
「東京2019年 10月26日 ミトコンドリア調律ヒーリング 」
日時:10月26日(土曜日) 10:00〜16:30
場所:大田区
募集人数:12人
参加費:18,000円(税込)
内容:タオライアーを使って、今回はミトコンドリアを活性化しエーテル体の調律と肉体の調整を行いますよ。
ということで、和室なので横になっていただいて、ライアーを感じていただこうというものです。 . . . 本文を読む
今日は大雨でしたね。
午後から少し雨も上がったので空はこんな感じでした。
なので、特に外でやることもなかったので家で仕事してました。
ということで、特に目新しいこともなくというところ。
ブルーベリーもまだ実っていて、
こんな感じですかね。
あとは、10月の東京ワークショップは明日から募集開始しますので、興味ある方はお楽しみに。
で、9月の夜会のほうも只今募集中なので予定が決まっ . . . 本文を読む
写真は昨日の伊丹空港風景。
これくらい大阪は晴れてましたが、熊本、阿蘇に帰ってくると雨。
今日も雨。
多分明日も雨。
ということで、仕事に励むわけですが。
アトランティス過去生解放リーディング、地味に現在せっせと行っております。
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r8 . . . 本文を読む
今日は神戸は晴れでしたが阿蘇は気温が20度くらいとか「なにそれ」的な感じで、家に帰ってきてから肌寒い感じでしたね。たぬたぬ部屋(アトリエ)には暖房が入っていたり。
さて、午前中に帰ってきましたが、家に帰ると猫が転がっていたり。
車の上に勝手に餌をねだりにくる他所の猫が登っていたりします。
猫といえば。家に居ついてしまった迷い猫「キビ男」はおっさん臭いのです。
最近はまるまると元気 . . . 本文を読む
最近ワークショップの写真撮り忘れも多くなってますが、ちゃんと水素吸引と粒子ヒーリングワークショップやりましたよ。
本日も参加された皆様に癒しを、ということで。
で、写真はいつものオーナーさんたちとの食事で出てきた前菜。
小籠包のお店でして、なにせ美味いところです。
こういう街角風景が似合うところですね。
神戸はいろんな文化の混じり合った感じがあって、街角をふらふら歩いてるだけでも . . . 本文を読む
昨夜の窓からの夜景です。
なかなかいい感じの部屋の向きで、低いとこから夜景もいいものですね。
今回は低い階層をとったのでこういう風景が楽しめました。
昨日は雨がザーッと降ったりしてましたが、今日は全く移動中は問題なしでしたね。
ワークショップは過去生解放関連。久々に見ながらやる形式でしたのでちょい疲れたところです。
夜会も盛況でしたよ。
で、昨日の晩飯と
. . . 本文を読む
熊本空港、そのほか天候不順のせいで、めっちゃ飛行機遅れまくってました。
特に東京行きが遅れてましたね。
今回乗る飛行機も25分遅れでしたが。
問題なく伊丹空港について、雨降ると嫌でしたが、いい感じで晴れてきて。
天気の子、というタイトルだと流行りそうだけど、
天気のおっさん 、天気のオバハン、とかだったら怪しい宗教関係の人かと思われそうです。
私が出歩くと、晴れるのです!
とか恰幅 . . . 本文を読む
今日はそこそこいい天気でしたが、微妙に雨が降ったり止んだりしていたので阿蘇にバイクで来られてた人は困っただろうと思います。
途中でいきなり雨が降ってくるのは勘弁してほしいですもんね。
さて、今日は朝から仕事したりモナママを病院に連れていったり。
血液検査の結果は少しよくなってましたが、まだ毎日点滴を続けたほうがいいということと、あと薬を幾つか買ってきましたので、今後も改善に向け . . . 本文を読む
今日は夕方から荷物を出しに郵便局いくついでに阿蘇山を走ってきたところで。
久々にいい天気になったので「これは走らねばなるまい」となって、CB400のほうでちょっとおでかけ。
先日草刈りの影響か右手首が痛いので、アクセルをあまり捻らなくてもいいCBのほうが運転楽なのですよね。
普通は軽いカブを選択しそうですが、あれいつもスロットル全開なので手首にわりと負担がかかります。あとは、一気に長距離回 . . . 本文を読む
先日、妻が大量のブルーベリーを収穫していたので一応写真にとってみましたが。
タッパー多数とボウル2個分くらい、今年は妙に豊作でして、どこもそんな感じらしいですね。
我が家は無農薬、ほぼ自然栽培(放置とも言う)なので味に癖がない気がします。
というか、ブルーベリーで農薬使う話はあまり聞きませんしね。鳥避けが必要とかそういうところ。
ただ、まだ近所のヒヨドリたちはブルーベリーの味を知らないた . . . 本文を読む