昨日は急遽携帯交換にdocomoのお店に足を運んだため、仕事のほうも中途半端になりまして。
本日はまたせっせと仕事をしていた次第です。
通常業務にいろいろと入ってくると押せ押せになるところですが。まぁ以前から勤めてた会社が大抵「なんでも仕事が入ってくる」とこばっかだったので、現状でも対応可能だったりします。
以前の会社で鬱になったときは(前の菓子職人時代ではありません)、だいたい一緒に働 . . . 本文を読む
今日は庭の写真から。
秋の実りも今年はそれなりにありまして。柿もいくつも収穫できましたし。
それに、このように
姫リンゴもたわわに生ってたりします。
が、このリンゴはあんまり美味しくないので収穫されずにこのままなんですが。
野鳥の餌にでもなってくれると嬉しいとこであります。
あとは今年大収穫のイチジク。
まだまだ実ってますので、霜が降りるまでは収穫ができるかなというところ。
. . . 本文を読む
窓からは、遠くに東京スカイツリーが見えてしまうくらいいい天気でしたが。
本日の仕事はホテルにて次回作用に原稿とか書き足したりと、ちょっと作家っぽいことしてました。
iPadにワイアレスキーボード組み合わせるとお仕事もできます。
なので、昼間は部屋から一歩も出ずこんな感じでなんか書いてて。
夕暮れ時から、打ち合わせに出かけるという流れになってまして、先ほど戻ってきたところ。
今回 . . . 本文を読む
今日は晴天ですね、梅雨ってどこ行ったんでしょうね?
で、空の写真撮っていると、「お、これ鳥っぽいなぁ」と思った雲があったのでちょっと撮影。
鳳凰か、「すえぞう」の成長した姿か。
そういえば、ファイブスターストーリーズの連載再開でなんか面白いことになっているみたいですね。
モーターヘッドのデザイン結構好きだったのですが、新しいデザインもなかなか秀逸ですね。さすが、という感じです。
. . . 本文を読む
会社で仕事をしていると、思い通りにならない事がたくさんありますが。
その中でも、自分が力を入れて進めている事が思い通りにならないと、がっくりします。
そのとき、上司を「わからず屋」と片付けるのか。全体を見て判断しているのかな、と思うのか。
そこだけでも、自分にかかるストレスはかなり減るなあ、と今回感じております。
実際、店舗立ち上げまでにいろいろと進めてきまして。会議でも何度も議題に持ち出したり、 . . . 本文を読む
まずはお知らせから。
以前、TSTのタイさんが東京、兵庫、福岡で年間を通じた同じメンバーで行うセミナーを企画している、というお話を書きましたが。
東京がやはり希望者が殺到したらしく、追加で行うことを決められたそうです。
ただいまTSTのホームページで募集しているようなので、ぜひ興味のある人はお早目に。
他の地域もすでに満席、もしくは一人くらいしか空きがないようなので。
興味のある方はお問い合わせ . . . 本文を読む
<新店舗開店への道!>
まあ、やっと私もある程度の余裕がでましたので、今回新しい店を作る際に体験したいろいろな流れなどを書いてみたいと思います。
仕事をやっていく上で、参考になればと思いまして。
まず、会社ですので、プロジェクトが立ち上がります。
新しい会社の新店舗を作るというもの。しかも、そこは普通の農業法人が作る物産館的なものではなく。
人と農村と都市部の交流を基本テーマにした新店舗。 . . . 本文を読む
なので、最近は朝もゆっくりする暇なくて。
会社ではいきなり早朝から働いてます。
ヘミシンク聞く暇無いですねぇ。
寝る前に目覚ましかけるのを忘れやすくなってきたし。
最近店のレイアウトを考えていますが。
その時には直感的に並べたほうがいい感じになるものです。
「ここでこうやって、ああやって。」
とか考えるよりも、思った時にざっと並べたほうがいい感じです。
自分の感じた感覚を信用して、他の存在 . . . 本文を読む
まだ体痛いですわ。
今日は足が特にがたがた。
昨日は腰から上がメインでしたけどね。
4試合やってますからねぇ。それに、実力が伯仲すると試合が長いし。
18対16とかを3セットした時もありましたし。
妻に話すと、「そりゃあそうなるわ。」とあっさり言われましたが。
今年は薪割りもしてないし、運動らしい事は何もしてませんからね。
新人で、毎日10キロくらい走るという女の子は、まったく平気な顔して . . . 本文を読む
会議があって、その後は社内ソフトバレーボール大会。
10時くらいまでありました。
そういう事で、ブログも今頃こうなっておりますが。
疲れた。体痛い。腰が痛い。
もう駄目。
でも、2位になりました。
でも疲れた・・・。
実は、練習会が何度かあったのですが。
屋久島に行っているときやら私の用事のある時に入っていて、ぶっつけ本番です。
私はこういう人生を送っているなあ、なんてしみじみ思うと . . . 本文を読む
今日は朝から肉体労働したので、疲れてます。
日ごろ使う筋肉と違うところ使いますからね。ニワトリをつかまえて移動させるアルバイトです。
職場の別の部門でおこなわれるものなのですが、男子は全員強制参加という。
休みの人も朝だけ出てきて働いてます。
まあ、お金出るんでいいですけどね。
5:00から作業が始まるので、私は3:30起きです。
眠いですねぇ。
で、早朝、「風と共に去りぬ」のDVDをナビで流 . . . 本文を読む
本ネタ。
まだ本の話するか!と言われそうですが。
今回の「あの世の会いたい人に合える本」は、「誰でもヘミシンク」に続く本編みたいなものです。
「誰でもヘミシンク2 おもしろすぎるガイド拝見」は外伝というか、番外編的にまとめたものですので、他の2冊とは多少カラーが異なると自分では思っています。
誰へミ2が出た後は、「本編一冊で、あと番外編ばかり出していたら、火浦功の小説みたいになってしまう。」とち . . . 本文を読む