そろそろ、恵方巻の時期ですね。
こういうイベントがあると、すぐそれに便乗して似たようなものを販売する輩が出てくるものですが。私のところもまさにその例にもれず。
恵方巻ならぬ、恵方ロールを製造販売しております。まあ、ロールケーキを単に半分に細くしたくらいで、あとは何の変化もないんですけどね。七福神にあやかって何か7つの具を入れるとか、そういうことは全くしておりませんので、たぶん何の効能もないと思いま . . . 本文を読む
<おしらせ①>
最近お知らせばかりですが。
先日、「まるの日カフェin東京 0207」にご予約をいただきまた方々にはメールを送っております。
その中に、何名様かメールを送れない方がいまして。
心当たりの方はぜひお名前ご記入の上、メールにてご返信下さいませ。
よろしくお願いします。
あと、スプーン曲げもご希望があればやりますので、やりたい!という方はご持参下さい。
できるだけ、安くて曲がり易そうなも . . . 本文を読む
<お知らせ>
まるの日カフェin関西で、多少変更がありましたので。ここでご連絡しておきます。
まず、応募者多数のため、そろそろ締め切りになります。今後応募して下さる方の中には間に合わなかった方も出てくると思いますが、その際はキャンセル待ちという形になりますので、ご了承下さい。
次に、懇親会の希望者が多数のため、会場も最初の予定会費3500円の場所から4500円の場所へと変更になりました。それと、会 . . . 本文を読む
なんだか、最近アクセス数多いですね。
たまに2000超えてますが、これは とみなが夢駆さんの本の影響でしょうかね。ありがたいことです。
ただ、初めて読むと、免疫無い人は「はぁ?」ってことになりそうですが。
そういう方は初期のを読んでくださいませ。
ちなみに、このブログはスプーン曲げを推奨するブログではありませんので。あしからず。
趣味でやっているだけですね。しかも、私は「超能力で曲げてない」ことを . . . 本文を読む
<お知らせ①>
ただ今東京セッションの名簿作成中ですので。お返事のメールはもうちょっとお待ちくださいませ。ネコオル宛に振込みしましたメールをお送りされた方々は大丈夫ですのでご安心を。キャンセルもほんの少しでておりますので、キャンセル待ちの方、順番にご案内をすると思います。キャンセル待ちの方で参加可能になりました方には、今月中にご案内しますので何もメールが来なかった場合は、選考に漏れたという事で宜し . . . 本文を読む
さて、今日は朝から左耳が聞こえなくなる事もありましたが、山を下りた時に気圧の変化で復活。
どうにも、私の耳の形が悪いのか、耳垢が奥に固まるみたいで。
別に、掃除してないわけではありませんで。風邪ひいたりすると、また妙な事になるみたいです。
一昨年くらいかな? 字耳鼻科に行って取ってもらったことがあります。意外と、妙なところにへんなクセがある体をしているものです。
また耳鼻科に行って見ないと。
スプ . . . 本文を読む
さて、今日は先日からの予告どおり、
「まるの日カフェ in 関西2010 0307」
の募集を行います。
日、曜日: 2010年3月7日(日曜日)
場所 :西宮市某所
時間 :2部構成
<第一部> 12:00~14:30 定員50人
<第二部> 15:00~17:30 定員50人
※ 第一部、第二部ともに内容は同じです。ただ、会場の都合により入れる人数に制限がありますので2回同じ内 . . . 本文を読む
まずは訂正とお詫びから
先日のブログでヘミシンクのCDを編集ソフトでつないで聞いているという事を書いてしまいましたが、あれはやってはいけない行為という事です。特にディーラー契約している人がしちゃダメってことですね。
なので、NG情報を流してしまいまして申し訳ございませんでした。
私が基本的に迂闊なもので、今後もさらに注意して行きたいと思います。
モンロー研が作ったCDには、それ自体の長さや構成に . . . 本文を読む
今日は仕事も途中で切り上げて。早退して寝てました。
まあ、お陰で今はかなり大丈夫ですが、なんとも
今日のメタルベンディング。今まで無意味に曲げていたので「もったいないお化けの祟りがきたのかもしれない。」と思って今日はオブジェに挑戦。
ちょっとイメージした「ドレスの女性」とは程遠い、「ヘビ女」になってしまいました。
ポリシーとしては、「全部手で曲げる。」という事なので、細かい表現性が難しかっ . . . 本文を読む
<連絡事項 ①>
「まるの日カフェ in 東京 2月7日」、
ご参加の予約を入れていただきありがとうございます。
正式な予約の受付は25日までとなっておりますので、もしも仮予約はしたけど、その期日までに正式な申し込み手続きをする時間がない!と言う方はぜひメールなどでご一報下さい。
あと、お申し込みされた方全員に何らかの形で昨年末27日~31日くらいにメールをお送りしておりますので、また確認のほうを . . . 本文を読む
最近流行の「ツイッター」やってます。
特に意味は無いのですが、先日「オバマ大統領が初ツイッター」という事をラジオで聞いて、じゃあ、私も。という安直な思考です。
まあ、携帯で文字入力が苦手なので、その克服もかねてつぶやいてみようかと。
興味のある人は覗いてみてください。たぶんつまんないでしょうけど。
まあ、一日の行動が見えて面白いくらいですかね。
「阿蘇なう」「仕事なう」「会議なう」「ケーキなう」
. . . 本文を読む
今日は休みをとって、薪割に精を出そうかと思っていたら雨。
薪割りを考えているとどうにも雨になりやすいみたいですね。休日はCDを買いに来られる方をご案内したいところですが、どうにも私のほうにいろいろとやる事が入ってきまして。ご迷惑をおかけしております。
まあ、月末から来月にかけて注文分が新たに届くと思いますのでその時にまたご連絡いたしますね。
さて、雨なので午前中はアンテナ線を家の中で引っ張ってい . . . 本文を読む
まずはご連絡から。
「まるの日カフェ in 東京 0207」
の正式お申し込み日が近づいてきております。
前回、応募のメールをいただいた方全員に、何らかの形でメールを送っております。
昨年の30日とかそのあたりに送っていますので、多数のメールに埋もれてしまっている場合も考えられますので、まだメールが来ていないと思っている方、もう一度チェックしてみてください。
もしくは、「もう一回メールくれ」と言 . . . 本文を読む
昨日はやっと分割手数料無しの、某たかたさんから購入した液晶テレビを設置しておりまして、それで更新が遅れたと言うオチあります。
早速初地デジ体験をして、アナログと画質の違いを体験しておりましたが。
かなり違うものですねぇ。びっくりです。
今まで高画質だと思っていたDVDの映像が荒く感じてしまうほど。
人間、いいもの見るとこれ以下のグレードに満足しなくなりそうで怖いものですね。
一応ブルーレイの録画機 . . . 本文を読む
今日は、昨日の報告、というような感じで。
まずは多数のご参加ありがとうございました。
まだ寒い中、25名近くの皆様にお集まりいただきまして。九州各県、鹿児島、宮崎、福岡、佐賀、熊本、それに今回は関西地方からのご参加もあり。
だんだんワールドワイド(大げさ?)になってきたなあ、と思うところです。
熊本で細々と、という感じではなくなってきましたね。
今回セミナーを行った場所は屋久島と同等(まるの日圭 . . . 本文を読む