goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

さ~まよ~う トワイライト~アベニュ~♪

2009-06-16 22:11:09 | へミシンク質問箱
今日は夕方、4時30頃より会社に出向いて、40分かけて会社に行って、会議に40分でて、40分かけて帰ってきました。

「誰だ! 人の休みに会議入れたやつは!!」

ってな感じですよ。
なんでこうなったかというと、今週は他の日にも会議やら研修やら入っていて、ほかに空いている日がなかったんですね。来週もいろんな研修だらけ。私は、来週は運よく何も入っていませんが。

こうも毎日なんらかの研修があると、「何考えてんだか。」と思ったりします。
休みや自分の時間を削って、みなさん出てきているわけですからね。

まあ、今回は久々にバイクに乗ったのでそこは良かったですけどね。
バイクは右脳を活性化させます。
広い景色から入ってくる高速移動する情報。コーナーをクリアする時に、斜めになるときの頭脳への刺激。手足全体を使って運転する感覚。
におい、風の音、エンジンの響き、地面の温度、空の色、空気の湿気。雨の気配。
全てに神経を研ぎ澄ます集中力。

ぜひ、皆さんもバイクに乗ってください。新たな世界が開けていきますよ。

今日は黄昏時ツーリングを楽しんだと思えば、まあ、良かったのかなと思っています。
つい、スタ☆レビの「トワイライトアベニュー(アカペラ)」口ずさんだりして。

さて、今日のヘミシンク。
今日は宝くじの発表日。そこで、朝からフォーカス15で過去生のブロックをいっしょうけんめい外しておりました。お金に関することですね。

内容は記録していないのでほとんど覚えていませんが、オランダの少女だった過去生は記憶しています。
妻が男で金持ちの家柄。チューリップ農園の息子?(なんて安直な。と思いました)。私もある資産家の娘で、将来結婚をする予定だったとか。
しかし、私の家が何らかの理由で没落し、そのまま田舎へ引越しに。
そこで、お金の無い生活を苦しんだような、そういう感じの過去生だったと思います。
で、レトリーバル。お金はたくさん得られるのですよ、という気持で。
他2,3個しましたが記憶に残っていません。
で、結果は?

全部ダメ。
ま、世の中こんなもんでしょう。

で、他にヘミシンクとしては、昨日の高機能マッサージチェアをまた試してみました。

フォーカス10にて使用します。
赤いボタンを押してスイッチオン。そして、③のリラックススイッチをオンです。
そこで、②のスイッチも押して映像を見ます。
そこでどこかの風景をイメージビデオ的に見せられまして終了。なんだったのでしょうか?後で意味があるのでしょうね。
そして、③を使いながら、「このまま高次のエネルギーを感じることできるかな?」と思って、ためしにフォーカス35辺りのたいへん心地よいエネルギーを下ろしてみることに。

すると来ましたね。もちろん、その場で受けるセクシャルな強烈感はありませんでしたが、安心感と包まれる感は堪能できて、「フォーカス10でもこういうエネルギー体験できたんだなあ。」と思った次第。
皆さんも、フリーフローする時に実験してみて下さい。「高次のエネルギーを感じたいです。」とアファメーションに入れるといいかもですよ。
ちなみに、フォーカス10にある「高機能マッサージチェア」のイメージは下の写真みたいなものです。参考までに。

                


さて、今日は午後に子供とジャンケンしていましたら、相手の出す手がふと閃いて、子供に全勝していました。すると、横で見ていた妻も子供の出す手が分かるというのです。
やぱり、子供と親はつながっているんでしょうね。親が以前から「お前の考えは良くわかる。」と言っていたのは、あながちうそじゃなかったんだな、と思いました。

そして、今度は妻とジャンケンして連勝できるか試すことに。
以前、会社の宴会の余興で、一人100円もってジャンケンして、最後に勝ち残った人がすべてもらうというゲームをやったとき、私は全てに勝ち残った経験を持っています。
そこで、妻の出す手を先読みしてジャンケンすることに。
どうやって見えるかというと、頭に閃く感じですね。「あ、次パー出すな」とかそんなイメージです。
すると、どんどん勝ちます。やったね。と思っていると、ある時期から妻がどんどん勝ちだします。おかしいな?と思ったら、今度は妻が私の手を読んでいた様子。
そこで、私は妻の手を読むのではなくて、私が妻に手を出させるようにイメージしてみました。「次はパー出して」みたいな感じで。
すると今度はまた私の連勝。面白いもので、相手は私の頭にある手を読んでジャンケンを出しているつもりなのです。でも、私は意識して違う手を相手の頭に送り込んでいるわけですね。
なので、妻は、私がイメージした手を、「次に出す手だ!」と思い込んでいたと、そういう感じのようです。
そこで、私がそのタネを明かして、こういう事やっていたんだよ、と言うと、今度は妻もそれに対応してきて、私が連敗することに。
そして、また私がその裏の裏の手を読んで、とかしばらくそうやって、ジャンケンで相手の意識を読む遊びをしていました。
いがいと面白いです。
相手の思考の裏の裏をかく、という遊びですね。
まるで超人ロックのエスパー戦のようなことが、すごくスケールダウンしてここで繰り広げられていたと、そういうことでしょう。

なので、相手の思考を読むときは、相手がどういう考え方をしているのか、それを理解しないと、妻のように私の送った手を読んで、それが正しいと思ってしまうわけです。

これって、高次の存在や非物質の存在と接触する際にも参考になる事ですね。
みなさんも、家族でちょっとジャンケンゲームで超能力戦をやってみてください。
いろんな意味で、人の思考の不思議さを感じられますよ。




コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降らないなあ | トップ | 仕事終わってからの会議はき... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (富貴子)
2009-06-16 22:25:17
ジャンケンゲーム面白いですね。C1では、ヘミシンクもそういう使い方ができるんですね。人の心を読む・・・読む、と言うか、私は 無駄に気を遣って疲れることがあります。きっと相手も気疲れしてるだろうなぁ。ヘミシンクで こういうことを回避できるようになれるといいなぁ。
返信する
はじめまして。YUUと申します。 (YUU)
2009-06-16 22:28:24
数ヶ月前からまるの日さんのブログを最初っから少しずつ読んでいて
先日やっとリアルタイムな記事に追い付きました。(笑)
私はオープニング・ザ・ハートを4月上旬に手に入れちょこちょこ聴いています。
先日から数回お金に関するレトリーバルをした結果
宝くじ当たりましたv(^o^)
これからも愛読させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
返信する
なんか普通に誰でもできる事のように書いていますけど、エスパー夫婦じゃないですか。 (ken2)
2009-06-16 22:57:00
こういうことはヘミシンクの成果ということですよね?それとも昔から割と勘が鋭いタイプだったのですか?
返信する
Unknown (Rose)
2009-06-17 00:47:03
まるさんのバイクのコメントを読んだら、むしょうにバイクに乗りたくなってきました。今は、おばさんになってしまいましたが、子供が小さかった頃まではバイクに乗っていました。つなぎを着てブーツに革手と格好もきめてましたねぇ?。あの、体で風を感じるのがたまらなく好きでしたね。また乗ってみたいです。
返信する
バイクいいですよね~ (のり^^?)
2009-06-17 02:37:56
学生時代に初めて買ったバイクがSRXでした。単気筒独特の振動音が懐かしいです(^-^)

またツーリング行きたいな~

読み取りジャンケン面白そうですね。

一眼レフのレンズを絞るように、自分の欲しい情報へのアクセスを絞る訓練になりそうですね?

毎日いろんな気付きをシェアしていただき感謝ですm(_ _)m

イメージ化できてすごくわかりいいです(^-^)
返信する
奥さんとのジャンケンのやりとり (銀レイ)
2009-06-17 05:53:18
昔のスキャナーという映画を思い出しました。
主演はイージーライダーという映画に出ていた
ジャックニコルソンという人ですね。
(という訳で、一応バイクつながりです。)

さて宝くじですが、フォーカス10を聞いた後の
少しふらついた頭の状態で買ってみました。
バラ券10枚の袋の中に、下4桁が「3333」
と「8888」というのがありましたが、
でも、こればっかりは当たらないとダメですね。

返信する
私もバイク乗りたくなりました。 (みーのすけ)
2009-06-17 08:39:12
20代に中型免許を勢いで取りましたが、実際に乗った事はありません…。
(しかし、40過ぎてますので、家族の反対が~)
スクータータイプなら大丈夫?
風、あびたいです!
返信する
まにの日さんはじめまして (310)
2009-06-17 09:23:23
相当前から毎日読ませてもらってますが何か不思議と書いてませんでした。
私も昔湘南を暴走?していたのでつい懐かしくて
W1、W2(キャブトンマフラー)とかRT1(単360)とかマッハ1(500)とか他色々個性の強いバイクを乗り回しよく死ななかったと不思議に思っています。全開で走るあの感覚が素敵ですよね。
その頃は筋肉もりもりなのに今はぶよぼよです。
西湘バイバスを全開走るのが懐かしいです。
全神経を集中して走るのが好きでした。
また風になりたい! 最後に乗っていたXLX250を妻に捨てられてしまい車しかありません(泣)
返信する
Unknown (おばはん)
2009-06-17 12:09:49
まるの日さん、始めまして。大阪のおばはんです。コメント読むと最年長組ですね。分厚い壁を少しずつ壊すのに体がもつかただいま試し中です。
テレビ「家族に乾杯」では、熊本・山都町探索でした。“弊立神宮”の宮司さんや近くの商店街の、ほのぼのとしたすてきな人たちに心打たれました。エネルギーが高いのでしょうね。熊本に行って、taiさん、弊立神宮、馬肉コロッケで決まり!いつか行きまっせ(大阪弁)!
返信する
まにの日になってました (310)
2009-06-17 12:55:09
ごめんなさい
まるの日でした。すみませーん
750全開でメータ振り切ってきます。
返信する

コメントを投稿

へミシンク質問箱」カテゴリの最新記事