
おや、このかっこいいバイクはなにかな?
ということで、本日納車と相成りました。
今日も朝から仕事したり猫転がしたり、子供の定期券買いにいったり猫に餌をやったり。
午後からはバイクが納車されたり保険屋さんが来たり、デイトナのエンジンガード付けたり、ガソリン入れに峠走ったり、クリーニング出したりマヨネーズ買いに行ったりと、何かとウロウロしたりバタバタしたりしてた1日でした。
ここ数日はそういう日ですねぇ。
とりあえず、昨日から6月の東京ワークショップ募集開始してますけど、2日は速攻で埋まってしまいまして、キャンセル待ちが多数でております。
申し訳ありませんが、明日か明後日くらいにお返事お送りしますので、その際にハッキリするかと思いますよ。
こうなると、神戸でもやってみるか、なんて思わないでもないですね。
6月3日はまだ大丈夫ですが、こちらも半分くらいは埋まってましたかね?
他のただいま募集中のワークショップは下の方にありますので、よろしくお願いします。
名古屋も満席になりましたね。
あとは広島はまだ大丈夫ですよ。
さて、最初は春の花写真から。








チューリップなども咲いておりまして、
今年は桜がいい感じに育ってきてまして、たくさんの花を咲かせてくれております。



そこで、桜といえば日本というイメージですけど。
ここに日本のバイクといえばスーパーカブなので、一緒に並べたらジャパンな感じがでるかなぁと置いてみました。





富士山があるとさらにいいですけどね。

んで、今日の本題。
買ったバイクは2019年式のHONDA CB400SF(スーパーフォア)です。
色はダークネスブラックメタリック、と何かの必殺技みたいな名前で、キラキラしてわりと綺麗。
実は他に赤白黒と、青白黒と色があったのですが、実物をみると「ちょっと軽い感じ」がしまして、黒にしたとこあります。あとなぜか値段が少し安い。
ふらいんぐうぃっちのアキラさんのバイクみたいな真っ黒加減ですが。あのバイクは多分エンジンの形からCB1300SFじゃないかなぁ、と思ったりしてます。
いやその辺はどうでもいいのですが。
実は決めては、ユーチューブ動画などを見ているとブラックのみHONDAウイングが立体造形なのですよね。


それがかっこいいので、ついつい。
HONDAのお店で、赤白にまたがってみたときにHONDAウイングが印刷シールだったのですが。
なんとなく、値段が高い割に安っぽく感じてしまったのがあります。あくまで個人的な意見ですので、一般的な認識ではないのですが。
早速妻に撮影してもらったりして。

30分ほどでエンジンガードは取り付けてしまったのですが、思いっきり走りながらこけた場合はむしろフレームにダメージがいくかもしれませんよ、とHONDAの方には言われましたが。
立ちゴケとかちょっとコケ用に付けてるようなものなので、そうなったときは諦めるしかありませんね。
実はエンジンガードのがっちりしたのを避けたのもこの理由でして、思いっきりつこけたらガードがエンジンに干渉するのでは?というのがあったもんで。その辺は実際に試すわけにはいかないので、本人のカンで選ぶしかないでしょうね。


まぁ見た目で選んだのもありますけどね。
ガソリン入れにわざわざトンネル越えルートを走ってセルフスタンドまで行って、帰ってきて走行距離20キロくらい走ってしまいました。
慣らしが必要かと思いましたが、最近のはそこまで厳密に1000回転ずつ上げていくような慣らしはいらないと言われまして。
VTECが作動する回転数まで上げないで1ヶ月走ってくださいと言われたくらいですね。
なので、今日は5000回転以下を使って走行してきましたが、程よく鈍い車が前を走ってくれたりしたのでスピードもそんな出さず。
6速4000回転くらいで60から70km出るくらいですかね。
ただ、4000回転超えたあたりからのスムーズな加速と回転とエンジン音が気持ちよくて。ついつい回してしまいたくなる衝動を抑えつつギアを変えながら走行してましたけど。
いつもスーパーカブに乗っているとギアの変え方がまったく違うので焦ります。
前に踏み込むとギアが上がるのがカブ。つま先で跳ね上げていくのが他のバイクとか、
クラッチレバーも久々なので左手がつかれましたし。
あと、信号で止まるときにギアが入らずエンストしたりして恥ずかしい思いをしたりもしました。
結果的に、オフ車握りがぴったり合ったのですが、それに気づいたのはガソリン入れて、俵山の峠を下りて南阿蘇に戻ってきてから。
まぁ、そんなこんなでもっと走り込みをしないといけんなぁと思ったとこです。
で、家に帰ってくると妻が「タルタルソース作るのにマヨネーズが切れてた」というので、今度はスーパーカブに乗ってお買い物。
いきなり乗り換えると、左手をわきわきしてしまったり、無意識にギアを蹴上げて「ぶふぉーん」とギアダウンをしてしまったりとなりましたが。
まぁスーパーカブの頼りないこと。
400ccのバイクから乗り換えると、ブレーキとかのタッチのへなへな感が不安をそそります。
が、基本こっち先に乗りなれてたので問題はないのですが。
村内を走ったり、阿蘇を走るくらいならこれでもいいんですが、今日往復20kmくらい走って思ったのは、やはり排気量のあるバイクのほうが安定していて、安心感があるというとこですね。
ツアラーとか1300ccとかパワーありあまりやん、とかおもいますが。
それが安心感となって長距離走っても疲労が軽減されていくという感じでしょう。
まぁ、僕はしばらくはこのCB400SFに乗りながら楽しんでいこうと思ってます。
この並列4気筒エンジンというのも、400cc以下だと新車ではこれしか手に入らないものでして。まぁ今後とも慣れてきたらVTECいれつつ、動画でも撮影していきたいと思います。
阿蘇近辺はカブで、ちょっと遠出はCB400SFで、というとこでしょうか。
実は今日も夜は仕事しながらの合間にブログ書きなので、ちょっと集中ができないもので日々の話でまとめていったとこです。
昨日今日とバイクの話になってますが、このブログはスピリチュアル系のブログですので。
明日からは内容ももとに戻るかと思います。
「好きを見つける」
というテーマであるアニメは作られてましたが。実際の現実世界でもそれが必要なのだと思いますね。45にして僕が見つけた好きは、バイク、というところでしょうか。
いや、妻子はどうしたと言われるかもしれませんが、家族と趣味はまた別ですよ。
まぁでも、見えない世界の探索も好きで仕方ないのでやってますから。
仕事の好きは精神世界の探求。
趣味はバイク
という感じですかねぇ。
簡易ガレージにバイクが二台並んでいるのを見ると、なにか、こう、昔は自分にとっては叶えられないと思っていたことが現実化しているのを見ることができて。
人間、やはり磨き続けていると得られるものがあるもんだ、と思うところです。
今日の締めは猫の写真ででも
もふ男のお昼寝タイム。花の間の猫はいい絵になります。

そして、まだ夜は燃やしている薪ストーブですが、その前ではミシェルとノアがいたりします。
まだ寒いので朝と夜だけちょっと燃やしてますかね。

【現在募集中のワークショプ】
・2019年4月20日 神戸夜会 「半非物質(ミェフ)と人間の霊と魂とあの世の話」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/494dc334300861e021d8bbc1871a3a5a
・2019年4月13日 東京夜会 「半非物質(ミェフ)と人間の霊と魂とあの世の話」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a69de3b82ebc775a5313aea1231ce51d
・広島 5月12日 「 アトランティス過去生解放 ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/8f3b829ce5a95d8f8f644c9950786f5f
・広島 5月11日 新時代を生きるための、半霊半物質講座
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/2b34d47d9236d4f7ff507030f6b9dc12
・名古屋 5月18日 「 名古屋版 アトランティス過去生解放ワークショップ 」
※キャンセル待ちとなっております。
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9813e8676515ca7f8d01e582be06d92c
・5月19日「名古屋 体の声を感じる、本質とつながるワークショップ 」
※キャンセル待ちとなっております。
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/371b8573aa40f8ce0dcd550097b7510f
・2019年4月20日 「神戸 自然のエネルギーとつながるワークショップ」(ロゴストロンもあり)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b1adea096d5c673beb68a00a704b25eb
・東京2019年 4月13日 過去生と別の生と人生向上ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d788eeefe49187632ad29b2930a07add
・2019年4月14日「東京 第4グリッド講座」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0fee77ccb1fbb40cf9df7374275b0c57
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
gooの仕様が変わりましたので、スマホ、タブレットから見ている方はご注意ください。
まず、表示画面を「PC版」に変更してから、
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」ミトコンドリアの話とか。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
ヘルメットの中でニヤニヤしているまるの日さんが見えました(笑)
いつかそのバイクを飛ばして、東京までワークショップしに来てください。
好きを見つけて、好きを叶える
うれしいです(*´∇`*)
昨日自転車屋へ行った所、見た目は普通で機能性を重視した自転車か、乗ったことのない黒のいかついクロスバイクのどちらを買うかと一晩考えてみる事に。
まるの日さんのカブはバージンベージュだって言ってたしな~機能性のあの自転車に白あったよな~あっちの方が安いな~う~んでも…
朝いつもしない瞑想をしてみたら、黒のいかついクロスバイクがチラチラちらつくので(雑念だらけで瞑想じゃないですが)思い切って黒のクロスバイクを購入しちゃいました。
乗った事のないクロスバイクの変速?を意味もなくカチャカチャいじったり、足がからまりそうになったり、お尻が焼け火鉢のようにヒリヒリしながら、悪戦苦闘してますが、なんか…挑戦するのっていいよなぁなんて思ったりしてます。
チューリップも色とりどり咲いて素敵ですね!
やっぱり花は好きだな~と思う今日この頃です。
好きを仕事にしたいものです。
猫もかわいいですね!
長毛の猫を見ると触りまくりたい衝動にかられます。
今飼っている猫は短毛なのでものたりない。
ヘミシンクのえ~と名前忘れた…あ、坂本さんですね、彼はその方と偶然にも同級生で、そこのスクールに通ってヘミシンク体験をして、ガイドとの対話の本も(笑)出していました。(小説家なのに(笑)スピが流行ればスピに手を出し…なんでも屋だったんですよねぇ彼は^^)
私がヘミシンクというものがあることをいちばん最初に知ったのは、ソレだったんだよな、と。
山川さんというのは山川健一という小説家だった人です(だった、っていうのはたぶん今はもう大学の先生になっちゃってたと思うから小説は出してないんじゃないかなということで)。
彼も、車も好きでした(確かポルシェだったかな)が、バイクも同様に愛していましたね。
とくにそこに影響されてヘミシンクに興味持ったわけでもないし、(むしろ、そういえば山ちゃんもヘミシンクやっていろんなキャラのガイドが登場する本出したりしてたよな、それ読んでるはずなのに忘れてたな…と、かなりあとから思い出したというか)今でも、ゲートウェイを知らない(笑)万年初心者のままですが^^。
なんとなく、共通点を見つけたような。
昨日のSRXインタークーラーではなくオイルクーラーでしたすみません(単気筒にインタークーラー わけわからん)
最近 自分が好きなもの 欲しいもの より先に金額 面倒臭くないもの優先で考えるくせが付いているなあと感じていたところ まるの日さんのバイクで楽しんでいるブログを読み なぜかコメント入れてます(笑)
ロータリーミッション慣れると へー考えてるなあと思いますが その後リターン式に乗ると ん
っと戸惑ったような思い出が(30年以上前ですが)
CB400SF 名車ですね かっこいい!
バイクの納車おめでとうございます。
私はバイクについては全くの素人ですが、本当にカッコいい!と思いました。流れる上部のライン、本体のミニマルな男らしさ。センスが最高です。
音楽でいったら、ミニマル・テクノ、ベルリンあたりで聴けそうな、そんな印象です。
やはり、尊敬する方がセンスが良いと、ほっとします(笑)。
特攻の拓に登場した
爆音小僧のマー坊君が乗っていたバイクでは!?
めちゃカッコいいですねー‼︎
HONDAウイングの立体的なのも、高級感と品が増して素敵だな、と思いました☆
何だか圭さんが乗ると250にみえてしまい
ますね(笑)これから安全にブイブイして
下さい♪