goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

MINIとバラと、宇宙人に聞くと。

2017-05-27 19:44:26 | 宇宙人に聞く!



さて、今日は朝からMINIとバラ写真を撮影すべくアトリエ前にMINIを移動させてみました。

イングリッシュローズが多いのでMINIとあうかなぁ、という感じですが。
まあ、イングリッシュローズといっても全部イギリス人が作ってるわけでもないし。そう言うならMINI自体イギリスで作られているとはいえBMWだし。
なら、イギリス工場で作られているシビックタイプRをもってくると、バラにあうのか?
というとそういうわけでもないし。

なんてつまらんことを考えてましたけど。
MINIとイギリスとバラ、というのは昔のローバー時代までのイメージなのかもしれませんね。ま、でも今回は一応イギリスな雰囲気で。
























アトリエは今日も内部にオスモカラーをせっせと塗りまして。
明日は本棚を製造して入れてしまう予定だったりします。今日は仕事しながら不足したものを買いにいったりと先日から移動しっぱなしです。
ちなみに、ポルテですが2メートルの杭も乗りますし、重い砂利もフロアに積みやすいし。バモスも便利でしたが、こちらもなかなか優秀で助かってます。
ま、たぶんこういう荷物運びもあるだろうなぁ、と思ってこの車にしたのはあるんですけどね。妻の園芸道具、園芸砂、土、ガーデニング道具などは重たいですからね。フロアが低い上に開口部が広いとそこに積み込みやすいのでガーデナーの人にも最適な車かもしれません。荷台に積むのではなく、フロアに積むのがいいですね。

今日は電気工事のかたも来られて、今月中には電気も通る予定。
明日はオスモカラーも乾いているでしょうから、やっと内装のほうにはいれます。
今回ミニログを作ってもらったものですが。以前から「こういうミニログ作って、自分で内装とかなんかできたら楽しそう」とか思ってたのですけど。
ある意味、現在その望みが叶ってきているとこを感じてたりします。
でも、できればゲラの校正とか、仕事のない時にこういう流れがきてほしいとおもうとこですね。なんでも忙しい時に一気にきますから、この世界は油断ならないものです。

それでは、今日のこちらのコーナー

【宇宙人に聞く】





<今日のお便り>

3/10からディズニーの「モアナと伝説の海」が公開してます。
これを観て、また最近ハワイ島に行って抱いた疑問です。

ハワイ島などは基本的に火山土で、島の多くの土地では農耕に不向きで、大陸から分離して派生した島でなく活火山の溶岩が冷え固まった出来方なので、元来 4本足の動物は住んでおらず渡り鳥がわずか滞在するくらい、果実などの植物は一切ない不毛の土地であったと聞きました。
そこに ポリネシア人は、タヒチからハワイに4000kmの船旅を繰り返し、家畜や果実のなる植物、タロイモなどの農作物を持ち込んだと聞きました。ずばり 彼らを4000kmの往復の旅に借り出した理由は何でしょうか?この話はなんとも とってもロマンを感じるのですが、実際はタヒチで仲間割れしたとか人口増加や飢饉で食料問題が出たといった、リアルでシビアなものなのでしょうか?


ポリネシア人について調べました。コピペ引用です。
いまから数千年前、日本では縄文時代の中期頃に、アジア人が海を越えて南太平洋西部・ニューギニア島東方に浮かぶ、メラネシアの島々にたどり着き、そこから東進し現在のフィジー、トンガ、サモアのトライアングルに到達しポリネシア人になった。そこに1000年定住し、その後、今から1500年ほど前(平安時代の後半頃)に、ポリネシア人はダブルカヌーの上に小屋などを作って家族を乗せ、作物や家畜を積み、船団を組んで船出した。タヒチ付近の中央ポリネシアを基点にして、数千kmも離れたハワイ諸島、ラパヌイ(イースター島)あるいはアオテアロア(ニュージランド)にまで到達した。
↓参考にしました
https://courrier.jp/columns/77574/



<お尋ねさせていただきます>

ま「暇な人がいっぱいいたんですかね?」

キ「君らと考え方が基本的に異なる人たちなのだよ。我々のほうが近い感覚を持っていると思う」

ま「キャプテンに近い感覚って言われても、本人たちは嬉しくないでしょうに」

キ「そうではない。君らのように土地につながり土地とともに有るものたちと。旅を行い地球そのものとのつながりを持つものがいるのだよ。現在もそういう風に君らは人種が分かれている」

ま「そんなジプシー民族なんかしりませんがな」

キ「移動をして仕事を世界中で行う人たちがいるだろう?そういう存在はこの移動して地球とのつながりを重視する人種になる」

ま「特定の人種がそうということではないんですね」

キ「君らのいう人種とは違う。土地とつながる、地球とつながる、それぞれ役割が異なるということだ」

ま「では、その海を渡った人は地球とつながる人たちなので。土地とつながる人たちと異なる感覚を持っていたと。具体的には?」

キ「移動を苦にしない。そして、地球の動きに合わせて移動することを当たり前と感じている。そういうところだな」

ま「地球の動きってのは?」

キ「渡り鳥がなぜ渡るのか、はっきりとしたことがわかってないだろう?」

ま「地球人には分かりにくい問題ですからね」

キ「鳥は各地のエネルギーを回すために渡りを続けている。そういう役割をもった人類がやはり必要になるため、遠く離れた海を移動することを問題にしない人たちが生み出されていったのだよ。大陸を端から端まで移動したものたちがいたのと同じようなものだよ」

ま「つまり、陸上でも会場でも移動する人たちは同じ「移動する人種」というものがあって、地球のエネルギーの変動に合わせて移動して、そのバランスを取っていたみたいなものですか」

キ「君たちは通信ケーブルなどで回線が混乱してきたら、一時的に回避するルートを作って、その間に回線を増設したり容量を増やしたりして対応して。終わったら回避ルートを元に戻して、ということを行うと思うが、それと同じことを彼らはしているんだよ」

ま「人類が別の宇宙とつながるエネルギーをつないでいるなかで、土地につながる人たちと、宇宙との流れが極力悪くなるようなことがあった場合、ポリネシアの人たちが「よっしゃ移動せねば」と思い移動して新しい人の住まない他の島々に住処を構えていくと、それが増設ケーブルみたいな意味合いになるんですかね。だから、必要な時に移動はするけど、いっとき移動しない時もでてくると」

キ「人が分布して世界中に広がっていくことがケーブルを増やすことと同じ意味でもあるのだから」

ま「そういう「移動が苦にならない」人たちが生み出されていたということなら、現在の移動をして仕事をしている人たちもそういうふうにして現在に生まれてきて仕事をしていることになるんですか?地球のエネルギー回線を安定させるために」

キ「そういうことになるね。君もそのあたりは仕事をしているだろう?」

ま「日本限定ですけどね。海外でも呼んでもらえると嬉しいですが」

キ「人にはそれぞれ必要な時に動く流れが来るものだ。以前は移動する人種と移動しない人種とはっきり分かれていたものだが。最近はその境界線が緩んできているので明確に分かれているわけではない」

ま「みんな海外旅行とか行きますもんね。現在飛行機で海外に行ったりする人たちは、昔でいうならポリネシア人がしていた非物質エネルギー循環の仕事をやっているということですか」

キ「そうなるね」


ま「飢餓とか争いとかそういうのが理由じゃなくて?」

キ「現在移動する人たちはそれが原因で世界中を移動しているのかな?」

ま「僕は飢餓で移動したりはしないですね」

キ「つまりそういう事だ。現在の人類が移動するのと理由は同じだ」

ま「それで海の上を何十日も移動するんですかぁ」

キ「彼らは宇宙とつながり地球とも繋がっっていたから。君らが飛行機で移動するのと同じくらいの気軽さで星を見ながら移動できるくらいの感覚を持っている」

ま「そういうの宇宙人規模の「同じくらい」はあてにならないのですよね」

キ「古代の人々の気持ちを知りたいなら、現在同じような事をしている人たちの気持ちを知ってみると参考になるだろう。そのあたりは数千年たっても君らは同じものだから」

ま「まぁ、宇宙規模で見るとそうなんでしょうね。
では、今回のご質問への答えとしては。仕事で船に乗った、観光気分で船にのった、そういう割と切羽詰まってない感覚が目的であった。でいいんですかね?」

キ「やりたいと感じたものがそれを行った。それだけだよ」

ま「なにか争うこととかそういうのではなくて?」

キ「定住が窮屈に感じるものたちはいただろうね」

ま「海だと敵はいないから平和的に移動できますよね」

キ「大陸を移動するよりは精神的にらくだろう」

ということで、今回の質問コーナーでした。宇宙人規模の「同じくらい」はどこが基準かわからないのであてにならないとこはありますね。
宇宙人つながりで。

「正解するカド」

をただいま楽しく見ておりますが。見ればみるほど多次元的自己の存在とかそういう話が普通にでてくるので。

「僕のメルマガ読んでる人がいたんじゃ?」

とか思ってしまいそうになりますが、多分同じようなとこにアクセスして書いている人がいるんでしょうね。
映像で見せられるので面白いですが。
ただ、ストーリー展開が今後どうなるのか、それが微妙な気がしたのが今回の話。

アセンションネタに持って行ったらどうしようかと今から心配してたりします。

去年出た「非物質ガイドとの探索」シリーズ三部作



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





を読めばさらに正解するカドが面白く見られるかもしれません。
なんて宣伝してたりしますが。

新作本の方もご予約宜しくお願いします。
新作本の表紙は「本質に繋がりやすくなるスピリチュアルアート」なので、4冊買って東西南北に並べると家に結界が貼られてさらに運気がよくなるとか、そういうアヤシイ話はありませんが。
なんかいい感じになる本だとは思いますよ。

読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド


最後にたぬたぬと散歩中の一コマ。



暑いとばったり倒れて寝てしまうたぬたぬでした。
まだアトリエに入れないので、いっとき外のケージ暮らしは続いております。






【ただいま募集中のワークショップ】


・北海道 7月1日「非物質ガイドとの探索」見えない世界との循環促進ワークショップin札幌
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7213743a6a416a6d8b4f8f7add0625b5



・北海道 7月2日 流れを良くする神社との付き合い方ワークショップin札幌

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6ab8d6bb8f30823dd3b7e3434be1b8c3



・名古屋 自分の別の世界線を感じ、利用する 6月4日 日曜日

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/3e053dd7fbe1188ed8b27fb7abe46b06




【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<ヒーリングショップ・ネコオル 2016年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=76


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版


誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版







願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラとアトリエ作りと、宇宙... | トップ | 猫風見鶏とアトリエとバラと... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後に、たぬたぬちゃん登場 (りんパパ)
2017-05-27 20:06:55
まるの日さん、こんにちは。

 この写真だけを見ると、イギリスの庭で撮ったといっても、わかりませんね。
 車の横の番号がいいですね。

 ブログが終わったかなと思ったら、最後にたぬたぬちゃんが、登場です。
 よくアニメの映画でも、エンドマークが出てきて、最後の最後に、短い話が続くときがあります。
 そんな雰囲気でした。
返信する
Unknown (さちこ)
2017-05-27 21:41:13
現場作業員に操られて宇宙のためになった、といわれても、そんなん知らんわ、となりそうですが、渡り鳥と同じで宇宙のために動いてる、となると、ロマンを感じていいです。妹は年中世界を飛行機で飛び回ってて、ちょっと自分とはスケールが違うタイプと思ってましたが、彼女は宇宙にも繋がってる人なのかな〜。子どもの頃から強運オーラを放っているタイプです。私、彼女が不運に打ちひしがれてるところを全く想像できません。スピリチュアルには全く興味はなさそうなタイプですが。宇宙に繋がってる人ってそういうスケールがある人でもあるんでしょうかね〜。でも彼女は世界を飛び回って仕事しまくってて、私は何にもせずボーッとしてるけど彼女が貯めたマイレージで旅行に誘われたり遊びに連れてってくれたりと、私自身貧乏ですが、何にもせずいいとこ取りだったりします。遊びに連れて行ってもらっても、私の方が文化芸術面に強いから私の方が楽しんでるし。もしや彼女より運が強いかも知れないです。
返信する
ぽーん*グラデーション! (4ばん)
2017-05-27 22:02:54
こんばんは。
いつも、ありがとうございます。

表紙!決定ですか?
文字が、グラデーションになっていて、かわいいです♪
私のハイアーさんの色と同じ感じなのが、うれしいです(涙ちょちょぎれます)。
ありがとうございます!(ファンなだけですが)

今日の写真は、ばらがかすむくらいMINIがばーんとグイグイ出てますね(笑)。
ばら柄のMINIとか、たまらなくかわいいです♪
どんどんステキを詰めに詰めても、まだイケる庭ですね(相乗効果?)。

そういえば、私もりんパパさんになりたいって思っていたので、
今、叶ってます*ありがとうございます♪

たぬたぬさんもまるの日さんもミーさんも、
初夏をのびのび楽しまれている空気感が、まったり楽しいです。
(あ、忙しいって書いてましたね。応援しております)

新刊予約済みですが、ネコオルさんでも買いたいです。
返信する
カド (kc)
2017-05-27 22:18:59
いつも楽しく拝見してます。たぬたぬのホンワカした顔がカワイイ(^-^)まるの日さんのブログで知った正解するカド、面白いですねーなんとなくまるの日さんとか、キャプテンの宇宙規模の会話が理解しやすくなったような気がしました(*^_^*)
返信する
Unknown (Unknown)
2017-05-27 22:35:24
”サンサ”は、まぁ所謂”モノリス”ですか。
脳みそと立体グリッドが混ざったような形してますが。
でも、眠らずに仕事できても台詞に出てきた「効率的」にはならないので、過重労働のアニメ業界への痛烈なアイロニーなんでしょうかね。
「多次元の別の自分が、今のこの自分が寝てる間に仕事あげといてくれたら効率的なのに。」とか。(笑)

ヤハクィザシュニナが浴衣着てお面かぶって、縁日で金魚掬いしたり(しかも下手くそ 笑)してるので逆アセンションさせられていくように見えなくもないですが。
何れにしても先が楽しみです。
 
返信する
ありがとうございます。 (やぶ)
2017-05-27 23:45:18
太古に4000kmの海の旅が、地球のエネルギー変動に合わせた移動という話、ストンと胸に落ちました。「よっしゃ移動だぜ」って、感覚に従って動いてたんですね。わかりやすく伝えてくださり、ありがとうございます。

ミニに薔薇が映ってる写真が、綺麗だなって パッと見て はっとしました。
返信する
なるほど (さんご)
2017-05-28 02:46:08
人生の傾向やスタイルにはそれぞれ意味があるものなのですね。私は子供の頃からあっち行ったりこっち行ったりな方で、どういうわけか今もそういう人生になってます。本当に住みたい場所になかなか定住で来ません。バラの写真もですが、最後の一枚にも癒されましたw
返信する
Unknown (mikeminmin)
2017-05-28 02:53:50
我が家の散歩好きのネコは、ごはんを食べるとすぐに出かけていきます。あちこち畑のパトロールをしているようです。近くを車で通ると「乗せてって~」と呼び止められ、無視すると、そのまま家まで追いかけてきます。そしてまた出かけて行く。おそらく1日5キロ以上歩いていると思います。きっと、彼なりに役目をはたしているのですね。ただのネズミとり?
返信する
回遊する人々の役割 (きさらぎ)
2017-05-28 07:52:32
真名さんはお子さんの頃、結構引越しをする生活だったということなので、半定住、半回遊がきっと本来なのでしょうね。私も幼年期そうでした。本当はもっと回遊もしたいのに…って感じです。それで昨年旅行したのか?とも思います。ここ二三日男はつらいよシリーズ楽しんでますが、回遊人種は定住人種が本質につながった宇宙をつなぐエネルギーを十分出し得ていないので、回遊人種である寅さんが時々戻ってきては色々騒動を起こし、周りをハラハラドキドキさせて足りないエネルギーを補ってはまた去っていく、ということをしてるというふうにも見えるな…と思いました。そんな動画ばかり見てる私も多分エネルギーが十分出しきれてないからだろうと思います。
返信する
旅する何々 (lirio)
2017-05-28 14:53:05
私も旅行が好きで、さぎメールっぽい、
この商材を購入すれば、世界を旅しながらFXに勝ち続けられますよ、という誘いにあやうく乗りかかったことが…

旅行するには資金が必要という悩みにつけこまれたお誘いメールでした。

もうヘミシンクは始めていたのに、落とし穴に落ちかかりました〜(^◇^;)

ヘミシンクを始める前から旅行中には本質と繫がったときに起こることが次々とおこったので、私には、旅行と本質に繋がることには意味があるのだろうと感じるところです。
返信する

コメントを投稿

宇宙人に聞く!」カテゴリの最新記事