
今日も朝から涼しげな空気感でして。
台風一過の独特の雰囲気を味わっておりますが、もうじき気温も元に戻ってきそうな気配もありますね。
今日、昼間は結構暑かったですし。
熊本市内に本日は彫金教室へと行ってまして、今日から指輪の形を削っていくのとかやってましたが、最初の頃に比べるとペースも早くなりまして、なんでもコツコツと積み重ねていくと気付かないうちに変化しているもんだなぁ、と自分で感心しておりました。
上達のコツは、なんでも続けることと、小さな変化を見出すことでしょう。
さて、今日は朝から天気も良かったのでちょっと「朝日と○○」というテーマで勝手に写真とってましたが。
まずはコスモス。

宇宙の名前を持っているこの花ですが、撮影の仕方によってはなんだか天にそびえる世界樹的な表情もあったりして。
昔はこの花はあんまり好きではありませんでして。
やたらと背が高くなって邪魔くさいと思ってましたもので。
でも、最近は秋になるとこの花が庭にないと寂しくなって来るものであります。
こういう写真とっていると庭にコスモス畑があると勘違いされそうですが、そこまで無いです。

そして、朝日に輝く虹色の蜘蛛の巣を撮影したいなぁ、と思って挑戦してみましたが。
こちらは今ひとつ。
やっぱり蜘蛛の巣とかは難しいですねぇ、結晶のきらめきを撮影するときもなかなか難しいので。
この輝く様を写真で撮影できるようにはなんとかなりたいものであります。
最近は画像処理とかで出来んこともないのでしょうけど、やっぱりその場の雰囲気で写真に収めたいものですよね。
で、写真も最初の頃に比べると、上達してきてはいるかな、と思うこともあります。
前には撮れなかったものが撮影出来るようになると、嬉しくなりますからね。
なんでも回数です。
今日は仕事と彫金の練習と、ちょっとツイン波動スピーカーの性能テストを兼ねて寝てました。
メタミュージックをながしていくのですが、これがなかなか肉体と意識が分離する感じがあっていいんですよね。
先日は「タッチンググレース」今日は「ストランド」を流しながら横になっていると、まず腕がずれている感じがして。
良く意識を向けていくと、足のほうも下にずれている感じがしてきて。
「お、これって、ヘミシンク最初の頃に良く感じていた、意識と肉体が別になった感じ!」
と思いながらその感触を堪能しておりました。
ヘッドフォンで聞く時に、ゲートウェイシリーズなどではこういう感じを良く味わってましたが、メタミュージックではなかなかそういう感じはないんですよね。
でも、手つくりの波動スピーカーをベッドのした足元と、頭のうえに配置しておくと。
音の響きがいいのか、メタミュージックだけで体外離脱っぽい感触を味わうことができたりします。
複数台お持ちの方は、サマーベッドでもいいと思うのですが。
一台足元の下、もう一台を頭の上の方に配置して、音の響く調整をしてみるといいのですけど。
どこかでべすとポジションがありまして、そこにはまるとものすごく体中が癒される感じもありまして、最近自己ヒーリングのために自分で使っている部分も多いです。
30分くらいで十分なので、音楽療法的?にも使えそうな感じですけど、科学的根拠は一切ないと思います(笑)。
でも、これをスターダスト☆レビューでやっても、Perfumeや巡音ルカでやっても、そこまで眠くなったり、癒される感じはないので。
やはりヘミシンクCDならではのものなのだと思っています。
その最中に瞑想などを行っていくといいのですが、大抵は寝ますね。
今日も阿蘇のコアのイメージをしつつ、意識をひげていって。
「一般的に自分の土地のエネルギーにつながるにはどうしたらいいのか?」
というのを聞こうと思ってましたが。
ぐっすり寝てました。
ストランドの3曲目で起きたので、30分以上寝てましたね。
これは不眠症のひとにもいいのかも?
とも思いましたが。いくつか実例が必要な気がしますので、波動スピーカーを手つくりして複数台持っている方は、ちょっと試してみてください。
日常の疲れを取る新しい手法になるかも?
阿蘇の土地とつながるには、というのを最近やってみてますが、
これはそれぞれの方がそれぞれの土地でも実際に試して見られることかなと思いますので。
気になる神社、気になる山、などなど。
身近にある場合はそちらに足をむけてみるのもいいのかもしれませんね。
人間も自然の世界の中にある見えないネットワークのなかで生きてますので。
スピリチュアルな、意識の世界のネットワーク、というものも存在しているとしたら
何かに帰属してないと、この世界に存在は出来てないと思います。
自分はなんのネットワークにつながっているのか?
というのを知っていくといろいろと人生に起こって来る出来事に理由付もしやすくなっていくので、人生楽になっていくかもしれませんね。
自分がアメリカ人だと思い込んでいても、生粋の日本育ちの日本人であれば、行政サービスは
日本から受けていますし。国籍も日本人になりますし。
そうなったら、アメリカ人だと思い込んで生活するよりも現状が見えやすくなって。
日本の行政サービスのなかで自分の行き方を追求できるかもしれません。
もしくは、現状が見えてきたら。
なんなら、国籍を変えようと思うことも可能になりますし。
なので、今自分がどこのどのあたりにつながっているのか?
というのは理解しておくといろいろといいことあると思います。
僕は願望実現をする人、できない人の差は、こういう「自分の帰属しているところ」を受け入れているかいないかによるんじゃないかと思うことがあります。
そこをちょいと、実験してみておるところですね。
さて、阿蘇のコアとアクセスして、日本文化を間違って理解した外国人が宇宙人に服を着せたような姿で、みたいに書いておりましたアースコアならぬ「阿ー蘇コア女子」ですが。
まぁ、イラストで書くとこんなかんじです。

サラっと書いてますが、もちょっとゴテッとしてますけど。
阿蘇の火山イメージ女子?みたいなかんじですかね。
これ書いていて
「日本中の火山コアの女子姿を書けるのではないか?」
とまたつまらんことを考えてしまいましたが。
ガイドイラストが書けるようになると、その発展系でいろいろと広がっていけるもんではあります。
なんでもコツコツやっていると先につながるというものですね。
・『ヘミシンク質問箱』ただ今募集中ですよ~
にご質問募集中。「ヘミシンク質問箱宛」と書いてコメント欄に書いていただきますと、ブログ中でご質問にお応えしますよ。
【今後のワーク予定】
9月22日、10月6日、「上級 まるの日ワークin東京」開催ですが、
既にキャンセル待ちになってしまいました。ご応募ありがとうございました。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4974739
10月19日(土曜日)<大阪まるの日ワーク フォーカス15編>こちらただ今キャンセル待ちになっております。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4989389
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今月からは「まるの日圭のあの世探訪記」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
ヒーリングサロン ネコオルにて、ただ今サマーセール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
チェックしてみてくださいね。今月在庫入荷しております。paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。モンロープロダクツより商品到着です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、TaijyuさんのピアニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
本当に気持ちが良いですね。
秋桜きれいですね。
今夜は、中秋の名月です。
きっと、美しい月が見られますね。
私が(何の関係者でもないのに)言い出してしまったので、こちらにコメント申し上げました。
せっかくお誘い戴いて申し訳ありません。
福禄寿さんのリンクもありがとうございます。早速見させていただきました。場所もすぐ分かりましたので、なにかの折にはお邪魔させていただきますね。
ご迷惑をお掛けしました。恐れ入ります。