まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日のルリカさんに聞くとなんとなく認識の問答もしてみたり

2021-09-10 16:16:14 | ルリカさんに聞く!




今日は我が子の作品が飾られているというので、両親連れて熊本市内まで見学に行ってきました。

そこに父の知り合いの人も絵を描いてたりして、それも入選してたみたいですね。
そんなこんな、最近両親を連れて車で移動することが増えてますもので、今の車に買い替えて良かったのかもしれん、と思うところですか。



両親の車はトヨタの小型車と軽トラですし。もしMINIとか乗ってたらこれも小型車でしかも3ドアですし。膝がどうとか言い始めた親のせて走るにはちょいと難しいとこありましたんで。

こういうこと考えると、色々と必要なものが目の前にやってくるようになっている、縁起の羅列を感じるとこですね。
縁起といえば

ロゴストロンの生みの親、七沢先生がお亡くなりになられたというお話。
実はちょっと前に知り合いの方から既に伺っていたのですが、公表したり発表するタイミングなども見計らっているという感じがしたのであえて触れないでおりました。
数日前になんか今年は重要な関わりをしたような人が亡くなるような、なんて話を書いてたと思いますが。

今年はそんな感じで、自分にとっての色々な転換期、意識の変化を促してくれた方々が向こうの世界へと向かうことが続いているなと思うところです。
何かの変化の時期なのですかね。

変化といえば、一応村のワクチン接種予約したんですが、そのあとそこの医療機関でクラスターが発生してたりして「大丈夫かいな」と思わんでもないですが。受けるのは29日なんでまぁ問題はなさそうですか。

今月はバイクの点検などにいく予定もあるので、後半なのは都合がいいですね。
みなさん興味があると思うので、受けたら感想書きますね。

色々な意見があると思いますが、多くの人がそれぞれ自分で判断して決めているのであれば、その決定は尊重するべきだと思います。

が、流されて受けるとか受けないとか決めてる人は一回考えてみた方がいいかもしれませんが。

そんな現場について、なんとなく二極化のイメージがあったのでYouTubeで上げてみたというとこですよ

・「二極化」スピリチュアル界隈で言うとるばってん   まるの日圭のなぜなにスピリチュアル!  第九十四回
https://youtu.be/uU_yucGdOyY

今回はちょっと熊本弁多め。
みんなで平和にいきましょう。


さて、今日はこちらのコーナー




【ルリカさんに聞く】

<今日のお便り>

真名圭史(ルリカさん)に聞く

昔から疑問に思っていることがあります。
人の誕生と寿命について

たとえば、コロナで亡くなったら、
『それがその人の元々の寿命だったからコロナで終わらせただけ』とか、
事故でなくなったら、
『元々それがその人の寿命だったから決まっていたこと』とか、、
『元々決まっていた寿命だから』で全部片付いてしまうのなら、病気の予防も、事故に気を付けることも、無意味なのでは??
元々死ぬことが決まっているのなら、普段から事故や病気に気を付けている意味はなんなんでしょうか?

気を付けることで死ぬことを回避できるのなら気を付けるけど、元々決まっていて不可避なら、別になにも気を付ける必要無いのではと思ってしまいます。

まったく計画に無かったのに、予定外に死んでしまうこともあるということですか?
コロナで亡くなった岡江さんや志村さんも?

あとは、本当はもう少し後に産まれる予定だったけど、予定を変更して早く生まれることにした!とかもあるのでしょうか?
2名の方に第二子が生まれるのは早くてもあと2年後と言われていたのに、今年妊娠しました。
これはサプライズにしたかったからガイドやその子が今年妊娠することを黙っていたのか、本当は2年後だったけどなんらかの理由で予定を早めたのか。

この2点の質問、生と死に関する質問でお応えできない部分有るかもしれませんが、できる範囲で教えてほしいです。



<お答えさせていただきます>

ま「この話題については良く聞かれるし、形を変えて何回もご質問を受けて回答している内容なのでブッダの気持ちがちょっとわかる気がしてきますね。
もう無記でいいじゃん、って思いますが。
こういう話に皆興味が向くのでしょうけど。僕もその辺は自分が知る前はとても興味があったので聞きたい気持ちはとてもわかります。
今回は、僕の意見だけだといつもの通りになるのでルリカさんを交えて話す形にしてみたいとこですが。
結局、この辺はそれぞれが信じるようにしたらええんじゃないの?って話ではないですかね?」

ル「あなたはどう思うの?」

ま「毎度答えてますが、運命はきっちり決まっている。だがそれの全貌を見えるひとが誰一人いないので、無いのと同じ。
存在はしていても認識されないなら存在しないのと同じだから考えたところで意味はない。だが、それを認識できる状態になった時にそれがあることに気づく。
だから死ぬまでは一生懸命今を生き抜くことを考えましょう。
って感じですよ」

ル「大体そんなとこかしらね。
肉体を持っている人間が全てを知るには視界が狭すぎるもの。前しか見えないんだから後ろも見えないし上下も同時に見えてないのに全てが存在しているのを認識しようとしてるようなもんですし」

ま「これも認識されてないだけで自分の後ろに自分が予想する世界が広がっているかどうかも決まってないですよね」

ル「ゆらぎの概念を入れてしまうと、認識しないうちは決まってないから運命も決まってないことになるわよ」

ま「それは今の自分が認識できてない状態の話で、高次元の自分はそれを認識しているのであればそれは存在しているとなるのでは?」

ル「では、あなたの背後の状態を高次元のあなたが認識しているなら、背後にある状態は肉体を持っているあなたが予想する世界ではなくとも存在してることが確定するのではない?」

ま「うーん、でもそれは高次元の自分が認識してる背後の状態でしょ?
それって今の人間から見るとブレブレの状態ですよね?高次元存在なので1次元から7次元とかの世界を同時に見てる人が今の僕の視覚を共有できるとは思いませんけど」

ル「その認識だと、高次元の自分はあなたの背後の世界の全てを認識しているが故に、あなたの個人が肉体の視点で見る背後の世界を確定させられずにいるという感じかしら」

ま「高精細の望遠鏡で宇宙から1km四方を切り取ってみてる感じですかね。
でも、僕の背後は1m四方で事足りるので高次元から見ると情報量が多すぎて肉体を持つ人間からすると高精細の写真を分析する時間がない感じ、とも思えますが」

ル「認識されてても、あなたと認識が違うから私たちの認識では異なると思われてしまうって感じかしら。
あなたのこの先の状態を私が知っているとしたら、どうする?」

ま「何をすれば働かずにお金を稼げるか知りたいですね」

ル「そもそも、そんな話を私が細かくあなたに話したら、どうする?」

ま「実行してみますよもちろん」

ル「そのために、まず一人の人間の尊厳を潰して常軌を逸した行動をすることで、そこに関わる多くの人を不幸せにしていく必要があると指示されたらどうする?」

ま「そう言われると行動しにくいですね」

ル「良心とか常識とかが邪魔をするでしょう?
結局、先々のことがわかっていても、今のあなたにはできないことが多すぎるのよ。
だけど、ある程度メンタルが鍛えられたり、考え方が変化した結果その話を理解できることも多いの。
そのタイミングにならないと理解できないことは人生でたくさんあったでしょう?
心地よいキッスの仕方とかえっちのやり方とか」

ま「ハウツー本は出てても実際の相手は全て異なりますからね。その辺は経験を積むしかないと思うとこですが。
でも、そんな話ならヘミシンクでも実際にその時にならないとやってないとこですし」

ル「それは決まっていたからやったのではないでしょう?自分でそれを選んで行ったわけでしょう。
そこに至る可能性は複数あったかもしれないけれど、それを選ぶことは決まっていて。
選ばなかった人生はまた別の世界線として用意されていて。
だから可能性の全ては世界線に含まれている情報として最後は回収されるから、運命が決まっているから何もしないでダラダラ生きる人生を選択しても。
健康に気を使い、事故に注意しながら怪我をしないように病気にならないように生きている人生も選択できるし。
そのどちらを選んだほうが自分の今が充実するのかで選んだらいいと思うわよ」

ま「でも死ぬ時期は同じなら健康に気をつけるよりダラダラ生きてもいいんじゃないか、と考える人は割といますよね。
そういう人はプラモデルも作らないしゲームもやらないし、映画も見ないし物語も読まないのかな、と思う時はありますよ。
あれらもだれかが結末を用意しているのですから。
だったら、最後だけ見ればいいじゃない。
という思考の人は僕と楽しみが違う人なので話が合わんかなと思う時はあります」

ル「ゲームの結末を知った上でゲームを楽しむ人もいるでしょう?」

ま「それは、人生が死ぬとわかっていて、人生というものを楽しめるかどうかという話と同じではないですかね?」

ル「あなたは車を買い替えて、安全面に注意しているけど今死ぬとは思ってないんでしょう?」

ま「僕が死ぬのはまだ先だと思ってますんで、車を適当なのに乗っててもいいのかもしれませんが。
事故った時に死ににくい車に乗っている、というのは今を生きる上で「満たされる」とこはありますよね。古い軽自動車で両親を乗せて熊本市内を走るよりも、レヴォーグに乗せて走る方が安心感があり、運転に余裕も生まれます。
今の軽自動車は作りが頑丈ですが、昔の古い軽自動車だと色々と気を使うので運転が楽しいとも思えない可能性もありますし。
一人で乗ってる時は楽しいですけど、親を乗せるとなると気を使います」

ル「今、の運転を楽しむために今の車に乗っていることを選択して充実している、と思っている?」

ま「まぁ、外観、大きさはともかく運転しているとストレスないですね」

ル「怪我をしないように、健康に気をつけたり事故に遭わないように気をつけたり。
それらは今の自分を安心させたり充実させたりするために行うこと、と捉えてみたらいいと思うのよね。あなたの車選びと同じように」

ま「将来の不安を保険や貯蓄で安心させて、今の人生を思い切り生きていくようにする。というのがいいんでしょうね。保険とか貯蓄をしないといけない、と思い詰めるよりも」

ル「死ぬ時は死ぬのよ。そのタイミングは決まっていること。
そしてそこに至る経緯は世界線べつにさまざまな可能性が刻まれているから今の人生だけの情報ではないのよね。
一生が20歳くらいで決まっていた人は、別の世界線で体験する内容が濃すぎて普通の人が70年生きて得られるものより多いのかもしれない」

ま「世界線、の概念があると運命が決まっているという流れもなんとなく理解しやすい形になりますかね。
とりあえず、死を迎えるタイミング決まっているので。その過程を自分でどう過ごしていくことが「今」を充実させていくか、を考えたらいいということですかね?」

ル「さまざまな未来に起こり得る現象に対応するのは、今の自分が安心したいから、という部分をきちんと見てくことかしらね。それが見えてくると、運命の流れを感じることもできたりするから」

ま「その辺は、自分でもなんとなく感じるとこですね。
で、早く生まれてくるとかあるんですかね?」

ル「遅く生まれる話を聞いてる方が、本人の今が安定することってあるでしょう?
精神的に落ち着いてない時に聞かされても「え、ちょまった」みたいなになって対応できなかったり。あとは周囲の繋がり全てが運命という歯車の中で動いているのだから。
その子が生まれてくるタイミングと周りに与える影響が色々とおりなされているわけよ。
そこで、遅く生まれると思っていた方が都合がいい場合は「そうなるように」仕向けられるという感じかしら。
あなただってそういう経験あるでしょう?」

ま「僕は幼少期から「感がない」と主に母親に言われ続けた結果、運動神経とか直感とかが無いものだと思って20歳超えるまで生活してましたが。
その結果、カンがないので理屈で物事を見ることを意識し、理系に進むことになりました。
ですが、大学とかいくことである程度囚われから解放され「そうでもないんじゃ?」と思えるようになりバイクに乗ったり運動、スポーツ関連も割と普通にできることを体感してたりします。高校生までは「運動神経がない」と思って積極的に動いてなかったのもありますけど。

そんで、ヘミシンクに出会い自分の直感、スピリチュアルな感覚に気づいたところで。

自分の本質は直感型であった

というのに気付かされて。
親の洗脳によって、自分の直感というものが抑えられていたのだな、と思い至ったのが35歳くらいですよ。
ですが、その理系的な視点があったおかげで、今まで10年以上この業界で生きていけてるとこがあるし、色々な事象が出てきても理系的な視点で見ることができますし。
直感に頼るよりは今を安心させるために何をすべきか、が見えてるとこがあるとは思います。なので、幼少期から「カンがない人間」と思わせられてたおかげでこの道に進んでるとこもあるんで。世の中ネガティブな事象であっても意味があるものもある。という認識になってますね」

ル「人にはタイミングがあって、今このご質問をしている方も、今の自分の認識ではそう思っているのだけれど。
それが将来何かに気づくことで変化することもあるかもしれないし。
そう思ってた方が都合がいいのかもしれないし。
無理に意識を変えなくても、自分の思うように動いていたら結果は繋がっていくものよ」

ま「でも、僕は決まっているなら何をしててもいいんじゃ、と言ってる人には「じゃあ何でもしてみてくださいな」と言いたいとこはあります。
自分の中でさまざまなものが制限をかけて、何でもはできないもんあのですよね。
その「制限」とか「囚われ」とか「やってみたい好奇心」とかが人生を導く運命の断片だと思ってますので。
何をしてもいいのでは、と思ってて。
保険にも入らない健康にも気を使わない、人との接触でも気を使わない。

となった場合。今の人生が楽しいのかどうかというところですよね。そこで何かが引っかかる、今の人生に足りないものを渇望してたりする、足るを知るができない、なんかの場合は、それを解消すべく動いた方がいいんじゃないかと思います。
その手法が人それぞれで、健康に気を使う人もいれば事故に気を使う人もいるってだけではないかと」

ル「あなたの場合は、未来に備えて保険に入ったりバイク乗るときにプロテクターつけてるわけじゃないってことね?」

ま「今を楽しく行動するために、ですよ。未来に備えて何かしら行動しておくのは、今の自由を得るためです。
なので、やろうと思ったことはやるだけですかね」

ル「あなたが見えているのは膨大な世界線のごく一部の情報であり。
高次元から見たゆらぎのごくごく一部をかい見えているだけであり。
私たちの視点から見たあなたの状態が1000だとすると、その1しか見えてない状態であり。
その視点で世界を認識しようとするのだから、見えなくて当然なのよ。
でも、私たちの視点からは決まっているものが見えているという話」

ま「決まっているのだろう、と思われてもそれを精密に理解するのは難しいですよね。
揺らいでいる世界を捉えることができる頭をまだ得られてないですし」

ル「その片鱗を掴むためにも、日常から認識して確定させる世界の確定させてない領域を認識するように頑張ることね」

ま「その辺でダークマターの世界に最近ハマっているんですけどね」

ル「認識されてない世界から認識されている世界を変えるために認識されてない世界を認識するというのは、矛盾してると思わない?」

ま「認識されてない世界を認識して認識している世界に繋げるためにどうすればいいのか方法を探すのは楽しいでしょう」

ル「その方法を認識したら、あなたの世界が認識した世界によって形造られるから認識されてない世界からの影響が見えなくなるんじゃない?」

ま「その認識されてない世界からの影響を認識するだけで認識されてない世界はそのまま認識されてない状態で放っておくといいのでは?」

ル「認識されてない世界から影響を受けた認識されている世界は存在していて。
認識されてない世界は存在してるけど認識されてないから影響がないってことかしら?」

ま「影響があることは認識するけれど、その世界を認識していることを認識しないってかんじですか」

ル「認識されてない世界を認識してない認識が存在することになるんじゃないの?」

ま「そう言われると認識されてない世界を認識している認識という確定されたものを作ってしまうのでブレた世界全てを感じ取ることが難しくなりますね」

ル「では世界の全てを認識するにはどうすればいいと思う?」

ま「認識しようとすることと認識されている世界とされてない世界を区別しないことですか?」

ル「それで全てが認識できるのかしら?しないんでしょ?」

ま「反応だけを受け取ればええんでは?」

ル「認識しようとせずに自分の感じる世界からの反応だけを見ていくってとこかしら。
それと認識するの違いはあるのかしら」

ま「認識は一度頭に入れる感じがありますが、反応は脊髄反射的な感じで思考が介在しない雰囲気あります」

ル「思考が介在しないと認識するしないが分かれるの?」

ま「なんか、だんだん問答になってますよ」

ル「たまにはいいでしょう。こういう世界なのですし、あなたがそれを求めているから付き合ってあげてるのよ」

ま「反応は自分のうちなるものが自分の形を得るために動くもので、認識は自分の形の外にあるものを先に知ろうとするもの?」

ル「それで、認識せずに全てを知るには?」

ま「あ、反応できるくらいの自分のうちなるものを広げておくといいってことですか。
だんだんまとまってきましたよ」

ル「拡張した意識がどうのという話があるでしょ?
意識を拡張すると認識が広がるのではなくて自分の範囲が拡大し反応する領域が増えていくという話。
今あなたがやってるのはそれなのよ」

ま「じゃあ認識できない世界を認識して情報を引っ張り出してきてると思いきや。
拡張した意識の中で反応したものを受け取ってそれを情報として解釈入れてるという感じですか。では反応しないものがわからないですね」

ル「反応できる自分のうちなる世界を充実させることよ。今の自分の状態を充実させていくことよ」

ま「結局、今に集中すると運命について、生死についての認識も見えてくるという話に繋がるんですかね?」

ル「今回の問答を読んで、ピンときた人には伝わるんじゃない?」

ま「まぁ、今回の後半の問答は個人的に自分の認識を知るためでもあったので、読み飛ばしていただいても問題ありませんが」

ル「拡張した自己、の認識を改めて見るにはいい機会だったんじゃないかしら?」

ま「ちょっと次回のメルマガで試してみます」

ということで、今回最後は自分の話になってしまいましたが、今回の問いに対しての答えの一部でもありますので、なんとなく伝わった方はなんとなく反応しててくださいね。

明日のワークショップは午前中くらいまでは受け付けてますので、当日暇ができた、というかたもぜひ。下にリンクが貼ってありますので。

18日、19日のワークショップは昨日の日記で募集開始してますので、またよろしくお願いします。

あとは、我が子が作ってた卒業制作の写真が来たので載せておきますが。
これの下に引く布とか、他の作品用の木枠などを買いに月曜日は出かけてたとこです。



これは、妻の死を天然石で覆われた骨壷をイメージしたものと、そこから飛び立った石の蝶を魂とイメージし、それを追う猫を自分と置いたような。
そんな感じの作品というところ。

親は何も言ってないですが、我が子なりに魂のあり方を感じ取っているとこはあるのでしょうね。


【現在募集中のワークショプと夜会】

※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります

・「2021年 9月11日 異性との関係良好?ワークショップ」

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4f64d21ea56d2b589f4a0c2c6f54b245




今後の9月の予定は

11日 異性との関わり

18日 夢見で本質繋がり自動化

19日 タルパっぽい土地の龍との繋がり

25日 異なる宇宙を感じるワークショップ



・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭

<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87

<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88








【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。


<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65

《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60



・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社













コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の阿蘇風景とルリカさん... | トップ | 今日はオンラインワークショ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (夜想姫)
2021-09-10 17:00:09
時期が来ないと分からないというのはその通りかと思いました。卒業制作完成でしょうか。以前制作中の段階でUpされてましたが、このように仕上がったのですね。野外に置くと映えるかなと。春は花に囲まれて、夏は緑の木々を背景に、秋は紅葉を従えて、冬は枯れ木に抱かれて。下に引く布の色や質感でも印象が変わりそうです。良いものを選べるといいですね。
返信する
おめでとうございます! (りんパパ)
2021-09-10 17:50:23
まるの日さん、こんにちは。

 やはり、必要な物は、自然に得られるのですね。
 大きな車も、この日のために必要だったのですね。
 お嬢様の作品が、展覧会に入選して、おめでとうございます。
 さすが、奥様とまるの日さんのお子様ですね。
返信する
Unknown (ドングリ)
2021-09-10 21:32:51
ワクチンについてのコメントが沢山あった時にどちら派にしてもきついのとか、あと、ナニナニ論の文字が目に入って、それらを読みたくなくて開けないようにしていたんです。
二極化って呼ぶんですね。
そういうのはきっといろんなテーマでありますね。

こちらにも反対派のグループやデモはあります。
私は去年初めて反対派のデモのニュース画像だけ見て、なんだこれーって感じだったのでそれから読んでいないですが・・・。
返信する
Unknown (ドングリ)
2021-09-10 21:52:43
ええと、どちら派がどうっていう事じゃなく、攻撃的なのはちょっと・・・という事なんですが。
返信する
Unknown (質問者)
2021-09-10 23:52:03
何度も出ている質問で面倒な思いをさせてすみませんでした。
ブログ記事の検索画面に寿命、妊娠、などいろいろ入れて検索したのですが、なかなか自分の納得のいく記事が出てこず、結局質問させていただくことしました。

今回の質問の裏には、
『寿命が決まっていて、その寿命がまだ来てないなら、事故や病気に気を付けない破天荒な生活をしていても死なないのか?』
という疑問もありました。
死ぬ時期が決まっているイコール=それ以外では死なない。ということになり、その人の寿命がまだ来ていないのに信号無視、病気の予防は皆無、という生活を送ったらどうなるのかという好奇心もありました。
寿命が来てないうちは死なないのならその間は無敵なんじゃないか…と(笑)

事故に気をつけたり病気に気を付けたりする意味は寿命を延ばすためではなく、本人が安心して生活する為、人生をより充実させる為だという結論がわたしの中で腑に落ちました。

あと、言われて気付いたのですが、
年子が産まれると知らなかった方が好都合だったことがたくさんありました。あれもこれも…メリットだらけ(長くなるので割愛)
なるほどと思いました。

少し前に夢の中で誰かに
『知ることは死ぬこと、死ぬことは知ること』
だと言われたことがあるのですが、
なんとなく、今回の回答に通じる気がします。
ありがとうございました。

それから、お子様の作品、写真を見た瞬間に胸に何かが込み上げて涙が出ました。
下にスクロールすると、お母さんの死をイメージしたものと書いてあり、なるほどと思いました。
すごいですね伝わるものですね。
返信する
Unknown (ひかり)
2021-09-11 00:09:11
日頃から、ありとあらゆる質問に冷静に答える圭さんに感服しています。今回の回答もとても参考になりました。ありがとうございます!

お嬢様の作品を観て
「個人の死生観を、こんなふうに、作品にしてくれる芸術家の存在が、私たち凡人の精神を養ってくれる!」
と純粋に感動しました。 素晴らしいです!!
返信する
Unknown (えす)
2021-09-11 00:28:03
問答、なんとなく伝わりました。
snsや本やインターネットまとめなどひたすら見て多様の事象や事件やそれに呼応する人様の考え方を眺める(それらが存在をしていることをインプットする)時間が好きなんですが、それって自己を拡大させる行為なんですね〜面白いですね。
返信する
センスを感じました (santensjp)
2021-09-11 08:06:56
娘さんの作品すばらしいですね。

天然石が散りばめられた綺麗な骨壺からお母さんを表した蝶が飛び立ち、その蝶を娘さん自身を表した猫が捕まえようとしている。

センスを感じました。

将来が楽しみですね。
返信する
真名圭史に聞く (きさらぎ)
2021-09-11 11:35:28
 私はmRNAワクチンが自分の身体の中にウイルスの表面にあるのと同じとげとげを作ることによって、その抗体を生み出すという話を聞いて、やはり打ちたくないなと思い引き続きうちません。父親は、打ちたいというので予約はしていたのですが、当日私は本来は数年かける治験が終わっていないワクチンだから心配で打たないって話をしたら、自分も止めると言いだし、結局キャンセルしました。
 東京で一人暮らしをしながら働いている娘は、二回濃厚接触者となり、二回PCR検査を受けました。二回目は一回目に私があまりにも「そのまま仕事行ってしまっていいの?」とか色々心配するので言わなかったそうですが、二回目も陰性で済んだそうです。
 娘のヘアメイクという仕事柄勤務先でもワクチンを打つように勧められていて、やっと予約がとれて9月中には接種するようです。私の娘は生後10ヶ月の頃、三種混合ワクチンを打って発熱し、あちこち市内の病院にも行きましたがよくならず、隣の小児科専門の病院に行って初めて肺炎にまでなっているという事がわかり、即入院しました。一週間くらい入院したのですが、私もずっと一緒に付き添いました。その時私は臨月だったのですが、娘が抱きついて離れないのでずっと座ったまま娘を抱いて過ごしました。そのせいかおなかの子どもも苦しかったのか、出産後羊水が濁っていたと言われ、生まれた子どもに飲ませる薬も処方されました。そういった経験もしているので、娘のワクチン接種の副反応が凄く心配です。先日家に来てくれた老人施設の職員の方は、あまり気が進まなかったけれど仕事柄ワクチンを接種したら、二回目の接種後三日間39℃の発熱と吐き気に苦しんだという話を先週されました。
 娘はこれ以上ワクチンの話はしないでって私にいっていますし、そもそも本人の意思なのでどうしようもありません。
 娘が二回無事接種を済ませられるかどうかが、娘がコロナウイルスに感染するかどうかよりも心配になっている日々を過ごしていますが、どうしたらいいでしょうか?
返信する
真名圭史に聞く (きさらぎ)
2021-09-11 11:51:39
済みません真名さんに聞くの中で間違いがありましたので訂正します。
娘が三種混合ワクチンを接種したのは生後10ヶ月ではなく生後1歳10ヶ月です。
お詫びし、訂正します。

また、「どうしたらいいでしょうか?」ではちょっといい加減な質問の仕方なので「娘がワクチン接種しても特に酷い副反応などを招かず無事でいるために、私が出来ることや心構えがあったら教えていただきたい。」という質問にさせてください。
返信する

コメントを投稿

ルリカさんに聞く!」カテゴリの最新記事