まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

一眼レフカメラで、気づきを増やして人生楽しく。

2015-05-21 19:33:54 | 『日常』




今日は久々に、質問箱もルリカさんに聞くのコーナーもないので。
日々の徒然と思うこととか、そんなものを書いていきたいと思いますが。

まず、7月の東京でのワークショップ、募集のほう開始してますので、興味ある方はお早めに。
18日のほうは半分くらい空いているのですが。19日のほうが先行予約の方でほぼ満席状態でして。
これ読んで新しくお申し込みをしようという方はお早めにどうぞ。
前の日記に書いておりますよ。

いつもの猫か薔薇の写真から、になるのですが。
今日は妻がこういうシーンを発見し、撮影しておりまして。



「あなた!大丈夫!」

「ううう、もう・・・ダメだぁ・・・」

という感じに見えてしまいますが、単にたぬたぬがひなたぼっこしてて、ぬくぬくになったところに、茶トラがやってきて。たぬたぬの上で暖を取っているという感じのようでした。
昨夜は以外と寒くて、この茶トラはたぬたぬの寝床を奪って寝てましたからね。
都合のいい男として利用されているだけなのじゃないかと、ふと不安になる今日この頃。

とはいえ、そのあとはそっと手を添えてたりして。




仲がいいのはいいことであります。


先日運動会に300ミリ望遠装着した一眼レフデジタルカメラ持っていってたら、
どうも調子が悪くなって、レンズとの相性が悪くなってしまい。
そこで、仕方なく新しい(といっても型落ちですが)一眼レフを購入することになりました。
某南米系熱帯雨林サイトで買うと、すぐ届くのでありがたい限りですが。
このカメラが変わってもブログ写真は僕愛用のペンタックスQ7での撮影ばかりなので。ブログ読者の方にはあまり関係ないのですが。
「ヒーリングサロン・ネコオル」でお買い物をされる方には変化があります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com


商品写真を撮影していた機材が新しくなりましたので。

おかげで、見た目の色合いに近いものが撮影できるようになって、写真担当の妻は喜んでおります。
今まで使ってたのが、ちょーっと古いやつでしたからね。

今まで、商品写真は外で撮影して、色の加工無し、というスタンスで撮影されてたので。
今までの古いカメラだと、色が今ひとつうまく出ず「商品写真より色が濃いはずだが」となっていたのが。今回のはうまいこと行けるようになってきて。
ラピスやオパールなどの色合いがさらに美しく見えているところ。
今後の商品はこのカメラで撮影したものになるので。
それで写真が発色よくなっているのか、と思っていただけるとありがたいです。

ちなみに、僕のペンタックスとの写真比較ですが。
カメラを撮影してみたものと



これが新しいキャノンのカメラ



こちらはペンタックス。

バラと猫を撮影したものと。



こちらがキャノン



こっちペンタックス

ま、そんなに変わらない感じですね。
でも、やはりフルサイズの一眼は、目で見えた風景を捉えている感じがあるので。
何かを訴える写真を撮るには、やっぱこっちじゃないとね~、というのはあります。

が、個人的には手軽に取れる、小さなサイズのペンタックスQ7はお気に入りです。

そのペンタックスで撮影した庭の写真はこういう感じです。











レンズ交換式のカメラであれば、それなりに雰囲気を出すことができるので。
そこは大きさとあまり関係はなさそうです。

僕がこういう風にカメラをさらにやり始めたのは。半年ごとに我が家にヒーリングを受けにきてくださるかたが「子供が生まれてカメラをはじめまして」ととても楽しそうにされてたので。

「じゃあ、いっちょ、僕も始めるか」
とその方に感化されたのが始まりです。
それで、僕の生活パターン、仕事の出張などのお供にも使えて、とかいろいろ考えて、ペンタックスQ7に至った次第です。
それからブログにやたらと写真が多くなってきたという事で。
写真を撮影する、というのは自分の見えている世界が広がるので、趣味としてはとてもいいのではないかと思うところです。

普通に暮らしていると、ついつい見過ごしそうなポイントや、少し気になる部分に意識がフォーカスして。
新しい発見をして、その一瞬を切り取れるとさらに達成感を味わえて。

家に返ってパソコンに取り込む際に、またその写真を見ては「以外と思ったほどよくなかった」と思ってがっくりきたり。
「思った以上にいい写真だった!」と喜んだり。

そして、次撮影するときは、このあたりの数値をいじってみようとか。
構図をもう少し変えてみようとか。
人の写真を見て、「自分もこういうのを撮影したい」と思い、参考にしてみたり。

ブログやフェイスブックにあげてみると、人からその写真について意見をもらい。
さらにモチベーションが上がったり、下がったり。

でも、撮影する楽しみ、を知ってしまうと「今よりもっと上手な写真を」「思い通りの写真を」撮影するために前進したくなって。

という繰り返しをして、気がつくと
「あ、カメラもう一台買ってしまった」とか「レンズ買ってしまった」
となって。

そうなると、また今までと違うものに気がつくようになって・・・
以下繰り返していくことになりますが。

これって、見えない世界を見る手法、その流れと基本的には同じなのですよね。
ヘミシンクを上達させる基本がここに入っていたりします。

だから、僕はスピリチュアルなことをやる方は、趣味として「写真」とか「カメラ」というのを持っておくといいと思いますよ。
スマホやコンパクトデジカメでもいいですが。
やはり、「目で見た感じ」を写真で残せるのが一眼の強みですし、
撮影されてない空気感。その外側に広がる世界までを「感じさせてくれる」のが一眼レフの魅力な気がします。

個人的にそういう写真を撮影できるようになるのが目標なんですけど。
いまのところ、数取って、練習をひたすらしているとこであります。

そのためにペンタックスQ7にした、というのはありますけどね。

PENTAX ミラーレス一眼 Q7 ダブルズームキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM ・望遠ズーム 06 TELEPHOTO ZOOM] シルバー Q7 SILVER WZOOM KIT 11533
ペンタックス
ペンタックス


最近型落ちになって、ちょっとお安くなっております。

でかい一眼だと持ち歩くのと、取り出すのに大袈裟な感じがあるのと。
おもむろに学校の近くてカメラ構えてたら「変質者」と思われかねない年齢になってきたので(笑)

いくらいい写真が撮影できても、それを日常の中で使えないなら意味ないですからね。

スピリチュアルなものも同じです。
それを日常のなかで使えなければ一緒、ということで。

何か自分の身の回りの流れが良くないな、とか。
人生幸せがないな~、とか。

そういう人は身の回りにあるものを、もっと観察して、感じていくことをしていくと、
幸せというものが姿を現してくるものだと思います。

カメラではなくても、絵を描いてみる、詩を書いてみる、俳句を詠む(「ハイク」ではありません)とかやってみるのも気付きを得るのにいいことだと思いますし。

そういうセンスないんで。

という方は

毎日トイレ掃除。毎日玄関掃除。なんかをしていくと気づきが増えるかも。
人生を豊かに過ごすには、たくさんの「気づき」を得ることが一番近道だと思います。

そのためにヘミシンクを使ってきた。というのが僕の場合、ですけどね。




<ヘミシンク質問箱 & ルリカさんに聞くのコーナー>

一応、いつでも受付中ですが。コメントタイトルにヘミシンク関連、もしくはまるの日圭だけでいい、という方は「ヘミシンク質問箱あて」ルリカさんのちょっと上から目線なアドバイスも聞いてみたい方は「ルリカさんに聞くあて」と書いてお申し込みください。
日常の些細な気づきから、宇宙の真理まで(たぶん)答えられる範囲でお答えしますよ。
左の「カテゴリー」に過去の質問もありますので、そちらを見てからご質問いただけるとありがたく思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html




【最新ワークショップ情報!】

北海道、仙台、そして東京夜会などの募集開始しております。

東京の夜会、6月の「動物ガイド編」の募集開始してますので、興味ある方は見てみてくださいね。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d401e8f74b4797d55824cdf7f0b17b2c


仙台、札幌と、北の国でおこなう6月、7月のワークショップはこちらになります。

・7月11日 仙台 肉体と意識の囚われ解放(フォーカス10~12相当)ワークショップ ※あとひとつ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b739331d309c1acc2ad83c3f5a5f7395


・7月12日 仙台 高次ヒーリング、ハートインクリエイティングワークショップ ※キャンセル待ちになってます。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a7d6bc53e2206951f33244c0f3825ff7


・北海道(札幌) 6月27日土曜日<肉体と意識の囚われ解放 フォーカス10~12使用>

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/91c6c7bb9d1de229edcc6aec20db9c05


・北海道(札幌) 6月28日1曜日<ハートクリエイティング・ヒーリングワークショップ>

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/2a45de37d700e909e7cc3ff9db79dab8


「大阪 別の生(過去生)物語展開 囚われ解放ワークショップ (フォーカス15編) 6月20日 土曜日」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/41d6a8817407affe4d5ee41cbc9fbc1b


「大阪ヒーリングワークショップ ガイドヒーリング編 6月21日 日曜日」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1250cd86308ceca267905bfa870df153




東京 レトリーバルワークショップ 基本編 6月13日 土曜日 ※満席で、キャンセル待ちです
※8月にも追加募集行います。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/34be314b876b07f9c41ced444b3ffe5f


東京ヒーリングワークショップ ガイドヒーリング編 6月14日 日曜日
※今後はキャンセル待ちになります。もしくは7月19日の先行予約受付ております。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/04a1c8f489a75aa8206a09752b745151





・東京 別の生(過去生)物語展開 囚われ解放ワークショップ (フォーカス15編) 5月23日 土曜日
※満席になりました、7月18日に次回行いますので、先行予約受付中です。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/8a04710b5dca2e4179e61d25cb0fa4de






















有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今は「高次世界の存在との対話」になってます。人類創生、プレアトランティスの話

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html





ヒーリングサロン ネコオルにて、2014年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=64




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2014年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com



《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/




《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html









願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版


誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版





誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版






世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京ヒーリングワークショッ... | トップ | 7福な感じで »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空気感 (りんパパ)
2015-05-21 22:12:54
まるの日さん、こんにちは。

 たしかに、一眼レフカメラは、写りが違いますね。
 空気感があるように思います。

 小型の一眼レフカメラも、たくさん売られているし、少し古くなると安く売っているので、私もそのうちほしいですね。
返信する
たぬたぬ (みんみん)
2015-05-22 22:07:06
いい味出してますね~~~!
一枚目の写真、思わず吹き出してしまいましたヽ(^。^)ノ
返信する

コメントを投稿

『日常』」カテゴリの最新記事