まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日の流れ、河口湖から家まで

2019-06-26 17:11:23 | まるの日セッション





今日は富士山よく見えましたよ。
というか、ちょうどこの二日間だけ上手いこと梅雨の晴れ間に当たったりと、良い流れに入っているときは天候も味方してくれると思うとこです。

朝は





こういうとこから

まずポルシェの空冷エンジンとトランクを確認して、荷物を入れるのを断念し。






一路、富士山五合目へ

通行料金が予想より高く驚きましたが、快適な道と素晴らしい景観の中到著すると





中国語の飛び交う霧の街でした。

あれぇ、富士山に来たはずだがなぁ?



という感じでしたが、これはこれで満喫しました。
富士山って、今こんな感じなんですね。
時間あったら馬に乗って山の上行きたかったですが、帰りの都合もあるので霧を堪能して四合目の展望所へ



こっからの方が富士山頂見えたりします。

その後富士山を眺めつつ羽田に到着し、いつも混んでて入ったことのない蕎麦屋にも入れて、
東京フィギュアもええもん出て、

と良い流れで現在来ております。

あとは無事家に帰り着くだけ。
現在飛行機待ちの間にブログ書いてるところです。

今回のお出かけの流れは後日。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は、山梨の「はふり殿」... | トップ | 2019年8月24日 「神... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとにスムーズないい流れですね (きさらぎ)
2019-06-26 17:45:25
天気予報では、富士山麓は昨日今日だけ雨の降らない予報でした。そういう時に来られるなんてほんとにいい流れができているんですね。表富士(こういうと山梨側の人に怒られますが)も山頂付近はよく晴れていて、その下に雲がかかっていましたが山梨側もそういう天候だったのですね。同じ5合目でも、場所によって標高が異なります。富士吉田の5合目は結構標高も高いのでは?と思います。かつて20代のころ一度だけ富士吉田口から富士登山をしましたが、5合目で泊まった山小屋からすでに高山病にかかり、皆に遅れて這う這うの体でようやく山頂にたどり着いた思い出があります。
返信する
お疲れさまでした。 (りんパパ)
2019-06-26 20:17:25
 まるの日さん、こんにちは。

 そして、お疲れさまでした。
 気を付けて、お帰り下さいね。
 梅雨の晴れ間で、富士山も見えてよかったですね。
 でも、富士山に登ったら、霧が深くてよく見えませね。
 今は、中国の方が多いのですか。
 ちなみに、私は、20代前半の頃に、富士山の頂上まで、登りました。
 人生で、ただ一度だけですけれど。
返信する
こんばんは (夜想姫)
2019-06-26 23:03:36
私は今日流れが悪く、いつも必ず空いている駐車場が満車。付近を一周りしている間に1スペース空いたので入れようとしたらタッチの差でほかの車に場所を取られ、少し遠く料金が高い駐車場に停めることになりました。生ジュース屋では店員の受注ミスがあり義侠心から本来の注文品と受注ミスの品を購入しました。地味に流れが悪いと感じました。以前興味がなかった分野の本を興味深く読むようになったので自分が変わってきたのかなと思いました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-06-27 09:12:46
中国からの旅行者に富士山や富士急ハイランドは人気らしく、富士山方面への高速バスは中国からの旅行者で満席だったりします。
以前は予約なしでも高速バスは乗れましたが、今は予約しないと日本人乗れない状況です。
返信する
ありがとうございました! (ひかり)
2019-06-27 15:56:26
ルリカさん、まるの日さん、6月23日の記事でルリカさんに聞く!でお答えしてもらったものです!

ありがとうございました!まずは家のなかを整えたいと思います!
危うく外で働くとこでした!!危ない…。
アドバイスをとにかくやってみます!!
ほんとにありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

まるの日セッション」カテゴリの最新記事