
今日はちょっと、タイさんたちご夫婦とお出かけしておりまして。
タイさんとは、「ヘミシンク探求大全」を書かれている、モンロー研公認のトレーナー。今井泰一郎さんの事ですが。
最近ワークショップで、新しくヘミシンクに興味を持たれた方に「タイさんって日本人の方?」と聞かれる事がたまにあるので先に書いておきますけど。
詳しくはブログ、ホームページで!
【TSTヘミシンク体験センター】
http://tst-aso.com
いろいろと公私ともにお世話になっておりますところなのですが。
今回はデコポン狩りにご一緒して下さる事になりまして。まるの日家みんなでタイさんの車に乗り込んで至る天草へ。
それと、ご近所のいつも美味しい野菜をいただける方と、サロンに来られる方が良く宿泊されるお宿の方と、全部で8人くらいでデコポン狩りに行く事になりました。
去年もそういう話を書いてましたが、時期が今回「鳥の害が激しいので一日でも早く来てほしい」という農家さんのお声がありましたので、急遽あつまって行く事になりました。
この最初の写真は実は昨日の写真で。今日は朝から大雨で大変でしたけど、目的地はそうでもなさそうだったので予定通り行く事に。

ちなみに、この写真は昨夜撮ったのですが。これくらい晴れてたのに朝は大雨でしたからね。ちょっとビビりましたけど。
行きがけに「宇土マリーナ」「藍の天草村」という所に立ち寄って。






なんか面白い写真とか撮って、買い物して。天草なのに?シーサー?ワニ?とかいろいろと突っ込みどころ満載で楽しいとこなんです。
そこの焼きたてバームクーヘンがふわっふわで美味しかったですけど。
で、目的地に移動です。
その道中、ちょっと昼食をいただいたときに今回ご一緒された方とタイさんの地元が同じと言う事がわかりまして、なんだか盛り上がっていたりしまして。
やはり、何気なく集まるタイミングで集まる人には縁があるもんだな、と思わせられてしまう事もありました。
みなさん偶然じゃなくてご縁なんですねぇ。
さて、目的地のデコポンはこんな感じ


それをせっせと収穫して


こんなに大量にゲット。
ここは一本の木をオーナーとして購入して取っていくので、木次第だったりするんですけど、コンテナ2個くらいは軽くありました。その上、デカい。今年は実りがいいので「これはネコオルで一個1000円くらいで売るかな」というくらいのものもありました。
いや、売りませんけどね。
別のミカンもなってたりして

収穫後、ご一緒された方達とは別行動をして。
タイさんの奥様が天草初めてということで。とりあえずシードーナツでも行きますか。
という話になって2年ぶりくらいに行ってまいりました。
過去のブログにはそのこと書いてあったりもしますが、その時には無かったものも出て来ておりまして。
それは後ほど紹介しますけど。
シードーナツとはこういうとこ

なぜか水難救助艇があったり。

中入って遊んでみたり

中は小型の水族館、という雰囲気でして。






というふうになってます。最後のは中心が生け簀みたいになってて、そこに餌をやって遊べるのですけど。
そこに居るのが鯛なので。
「これって、もしかして養殖して販売しているのでは?」
と思ってしまうくらい良く育ってました。というか、前こんなん居たっけな?と思いましたけど。
子供は餌やるのが好きなので、餌かって投げてましたけどね。
そして、新たに出来上がっていたのがこちら


なんと、イルカとふれあえる生簀ができてました。
プールじゃないんです。生簀です。ダイナミックですね。
で、ここは季節によっては先に見える砂浜にイルカさん離して、そこでふれあう事も出来たりするらしいと言う事も伺いまして。
「もしかして、いずれ一緒に泳げるとかするつもりかな?」
と思える感じでありました。で、ただいま訓練中と言う雰囲気ですが。かなり近くで見えてしまうのでかなりお得。そして、追加料金500円をはらうと、なんとイルカさんにお触りできてしまうというサービス付きです。
まだ女子高生くらいのピチピチなメスのイルカにおじさん達が触れられるのです。
と書くとなんかやらしいですけど。
年齢はそれくらいって言ってましたのでまだ若い個体のようでしたよ。
もちろん、時期とかいろいろあると思うのですが、今回は16時からの回に間に合いましたのでそこでふれあってきました。
ここからイルカ写真










で、僕がイルカとふれあっている姿と

奥様がイルカにふれあっている姿を優しく見守るタイさんと、

と言う感じで、今日の観光は終了しまして。
その後はご一緒にご飯食べたりして解散と言う運びになりました。
イルカと会う時に「ヒーリングエナジー」とかやっているとちょっと反応よかった気もしますが。
最後にいくつか、オサレ写真を載せて。今日のブログはこんな感じで。



ただの天草観光ブログになってますが、たまにはこういう日もあります。
あ、あと家に帰ったら某南米系熱帯雨林サイトに注文していた本が届いてましたので。

これを早速読んで勉強しようかと思っております。
下がムーミン柄なのは僕の趣味です。
タイさん、懐かしいですね。
ゲートウェイ完全攻略で、一年間お世話になりました。
とてもやさしくて、いい方です。
そして、デコポン狩りと、イルカですか。
素晴らしいですね。
デコポンは美味しいし、イルカは癒されます。
まるの日さんも、リフレッシュしたのでしょうね。
まるの日さん、タイさんに、よろしく言ってくださいね。
シードーナツは行ってませんね
f^_^;)