![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/a53994873718167974091fa1de0a1c3c.jpg)
今日は熊本空港が霧で覆われ、危うく飛行機が着陸できなさそうでしたが無事に十分遅れくらいで到着しまして。伊丹に到着したのはいつもより遅い時間。
そんで、いつもは空港で食べるカレーを食べられずにバスに乗り一路神戸へ。そういえば、空港でスポーツ選手らしき芸能人らしき人がサイン攻めにあってましたが、僕は誰だかわからなかったのでスルー。
紳士的に皆さんに対応されていたので、爽やかな方でしたね。何している人かわかりませんが、好感が持てました。
バスの席は満席だし、やたら人が多かったですね。
神戸は雨で、傘をさしつつ歩いていては、初めて泊まるホテルなのでたどり着くのに迷いまくり。
余計に時間をかけて到着したのは、イギリス調の内装が売り?のホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/fe4f10711f5e9df2a9c5312f2fdc07ae.jpg)
いつもそれなりにお高いのですが、なぜか今月はそうでもなかったので、思わず予約してしまった次第です。
外に赤いMINIがありますが、雨のため写真は明日にでも。
1枚目の美味しそうな胡麻団子の写真は、今日は夕食を神戸水素研究所のオーナーさんとご一緒させていただきまして。その際のデザートとして出てきたもの。
味付けも盛り付けも良かったので。思わず載せてしまいましたが。
中華料理屋と言われて案内されたのですが、料理はフレンチのような盛り付けと、日本料理のような親しみやすい味付けもあり、とても美味しかったです。
一品一品が気が利いていて、いわゆる中華料理というものではない、今風の創作中華という感じ。
中国ワインというものもあり、思わず頼んでしまいましたが。
個人的には、日本人には飲みやすい赤でしたね。
こんなお店は東京にあったら行列できるだろうに。
というお店も、神戸なら入れてしまうところ。
小さなとこで入口がわかりにくいですが、口コミでお客さんは多いようで。
行かれる際はお電話一本されるといいかもしれませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/99444e4096a10811e489558d0c6c54d9.jpg)
別にここのまわし者ではありませんが、美味しいので宣伝しときます。
普通に美味しい中華はたくさんありますが。こういうとこは初めてでしたね。
名刺頂いたので載っけときますが、ググってみてくださいね
神戸のチャイニーズレストラン Season、というお名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/eb6f066858a436649b2215ba5c72f897.jpg)
デザートでは胡麻団子も杏仁豆腐も美味しかったです。
さて、食事の席では色々とありまして。オーナーの方が京都に宿泊施設を作るとかそういう話もあって、
来年以降、宿泊型水素とかセミナーやったら面白そうですね〜
なんて話もしてたので、もしかしたら来年あるかも?
オーナーさんのお話を聞くと、流れに乗ると起こる出来事というのは確かにあるなぁとしみじみ思わせていただきます。
流れに乗っている方と会話すると、自分もそうなっていくのも面白いと思いますね。
紹興酒五年ものを初めて飲みましたが、あっさりしててうまかったですね。
ホテルの対応も良いし、部屋の雰囲気も落ち着くし、うまいもの食べられたし。
ゆっくり寝て明日に備えます。
今夜は、神戸ですね。
美味しい食事と、おしゃれなホテル。
やはり、神戸は違いますね。
胡麻団子、美味しそうですね。
横浜の中華街にもありますよ。
来月の、横浜楽しみになりました。
大変真心のこもったサプライズギフトを添えていただき感動しました。真心は確かに受け取りましたが、ラッピングやプチプチ(エアキャップ)は、リサイクルが出来そうでしたので、本日、ネコオル様宛てに返送させていただきました。
月曜日に空箱と思しき小包が届きましたら、不審物ではありませんので、捨てないで下さいね。
その内、店番や地震の後片付けの手伝いに寄らせてもらいます。(笑)