
今日は朝、今日切る予定のクヌギを見上げながら「どういう手順で行うべきか」と考えていると、いきなり雀のけたたましい声と羽音が頭上でします。
見上げると鳩くらいの大きさの鳥に雀が追われてる感じでしたが、クヌギの枝の間入り込み、そのまま逃げ延びていきました。
折ってきた鳥は小回りが効かないので枝に留まったのですが。
それが一瞬ハヤブサ系に見えたので「お、もしやそんなのがこの近くに!」と思って腹と尻尾の模様を記憶しておいたところ、
後で図鑑で見るとただのチョウゲンボウだったのでちょっとがっかりしてたり。
まぁハヤブサとかそうそうおらんですからね。
でも、その木の枝で雀は命拾いをし、チョウゲンボウは朝食を失ったわけでして。
スズメにとっては命を救った木
チョウゲンボウにとっては邪魔な木
という存在になります。
んで、我が家にとっては「いい加減切らないと邪魔な木」となっているので、本日両親の加勢を得て切り倒すことにしました。
来年の薪になってもらう。

という感じで
数年前に芯止めというか、中心となる幹をちょっと切ってはいたのですが横の枝がぐんぐん伸びてまた屋根と同じ高さになってしまったところ。
夏の緑陰とか秋の風情とかありますが、クヌギは放っておくと手がつけられないくらい高く育ちますので今のうちに切り倒して低くしてしまいます。
家が立った時にすでに植え込んであったものなので、直径も20センチから枝が重なって太いとこでは30センチくらいありそうなくらい
まずは高枝切りチェーンソーで枝を落とします。
本当は、そのまま切り倒してから処理したいところですが、道に倒れると交通の邪魔になるのと、電線とか引っかかると怖いですからね。
いつも使ってるのはこれ
そして、幹のところはリョービの電気チェーンソー。
エンジンのやつもあるんですが、トルクの出方が電気のほうがいいので普段使いにはこちらを中心に使ってます。
あまり上ばかり見て作業すると脳梗塞になるので注意しつつ、自分に枝が落ちてこないようにしつつ。
でも、一箇所切らずに残してた枝が裏のバイク置いてるとこの屋根を突き破ってしまいまして、そこを後日修理しないといけない羽目になりました。
まぁ穴空いたくらいなので塞げばいいんですけどね。
切り倒すまではいいんですが樹木は枝葉の処理が大変で、一人でやると嫌になりますが両親に枝葉の処理を任せて、僕は切り倒しと幹の輪切りを行います。
今まで倒した中でも一番太いものだったので、なかなか大変でしたよ。

これで、我が家で心配なくらい育っている樹木、は一応なくなりまして、最も背の高い木はお隣との境目にある八重桜になりましたね。
これは大きくなってくれた方が花が見事なので、お隣の邪魔にならないように育ってくれるとええがな、と思っております。
もう木を切り倒すのは慣れてますので、倒す方向に切れ込み入れて大体目標に向かって倒すのができるようになっておりまして。
田舎に生活しているといろんな技術が身につくもんですよ。
自分でチェーンソーとか使ってると、漫画とか映画であれでゾンビとか切ったりしますけど、切る対象が固定されてない状態で使うと弾かれたり切れなかったりするのでチェーンソーはそこまで無敵ではないのを痛感します。
あと、ドラクエとかロールプレイングゲームで初期装備として「樫の木の棍棒」とかでスライムと戦いますが、紅葉樹の棍棒は重くて打撃力があります。割と攻撃力あるんで下手な剣より素人が使うには良い武器だと思うとこですね。
それくらい、樹木を切り倒すときは枝が落ちてきたくらいで棒で殴られるくらいの衝撃がありますから、ヘルメット被るわけです。
が、今回はそこまでハマってないのと頭上に落ちるような切り方しないのでヘルメットまでは被ってないですけどね。
ただ安全靴を履いて足が倒れた木に挟まれても大丈夫なようにはしております。樹木を切り倒した後に転がすのですが、その時に足を挟んだりすることもあります。
切り倒したのはとりあえずそのまま置いてまして

ある程度乾燥してから、割っていこうと考えております。


今の所今年切り倒したくぬぎとかはこんな感じで。
あとは枝も使えそうな部分を両親が切って揃えてくれておりますので、来年用の薪になりますかね。
両親の稼働時間が大体2時間から3時間、午前中のみなのでそれに合わせて作業を行うとこですよ。
そして、今日は野焼きをやってるところも複数ありまして、阿蘇山の方で煙が上がってましたね。
明日も野焼きがあると思いますし、3月の日曜日も野焼きとかあるので阿蘇に来られる時は火に巻き込まれないように注意してくださいね。
さて、明日は午後からワークショップやりますので、参加されたい方は午前中くらいまではお申し込み可能ですよ。
・2022年2月27日 ダークマターシンボルと鉱物活用 <ヒーラー養成>ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c7ae20b3309ca5892df928c8dc29f0c
そして、最近の運命改善方法の手法を込めたものとして
・2022年3月6日 ダークマターシンボル 環境改善? ワークショップ <自分が周りに向けてる認識を変える>
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1fe4c88759e82d3d4168e280c3700f09
・2022年3月5日 ダークマターシンボル 運命改善? ワークショップ <他者からの認識編>
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4430637f7714c1819040df2e52bb5e82
3月はダークマター系の話のやりますんで。
さて、今日はこちらのコーナーで

【ルリカさんに聞く】
<今日のお便り>
ルリカさんに聞く
いつもブログとワークショップ楽しみにしています。
先日の呼吸瞑想のワークショップで習ったダークマター瞑想を毎日やっておりますが、何となく流れが良くなっている感じがします。また、youtubeの免疫力向上ダークマター瞑想もあわせてやっています。数週間薬を使っても中々良くならず悩んでいた不調が、この瞑想を始めてすぐに(本当に1-2日のレベルで)良くなり、驚きの効果を感じております。去年は健康面がトラブルだらけだったのですが、今年はこの瞑想のおかげで健康的に過ごせそうな気がしています。ありがとうございます。
質問なのですが、
①いわゆる「あげまん」になる方法を知りたいです。
せっかく縁あって一緒になった人には、一緒にいて運気が上がる(というかお互いに?)、幸せになる、そういう存在になれたらなあと思っています。
②あわせて、どういう人はさげまんになってしまうのか・さげまんにならない方法もあれば教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
<お答えさせていただきます>
ま「これは、あげまんとかさげまんとかについては、どう思います?
ちなみに、ウィキペディア先生によると、あげまんとかさげまんの「まん」は「間」が転化したというものと、女性器の言い回しからきたものと挙げられてますけど。
僕は後者の話かと思ってましたね」
ル「だったら性交渉のない相手と仕事パートナーとなって「私、あげまんですから」とか言われたら、性交渉しないといけなくなるじゃない」
ま「まぁ性交渉のない場合でもそう言われる話はあるので、前者もあれば後者の意味もあるみたいなもんなんですかね?
ル「人の間を取り持つ、良い縁を結ぶ異性の総称とでも思っていたらいいんじゃない?
主に女性に使われるのは、男が同じ仕事してても運のいい人と悪い人といるでしょう。
そうなると、パートナーとなっている相手が何か影響してるかも、と考えるんじゃない?昔は女性は家で家庭を、夫を支える的なとこあったから」
ま「家族としてパートナーとなって、相手次第で自分の仕事が上手くいくかどうか、というのはある気はしますね。仕事のパートナーとかでも、そのような傾向あると思いますし」
ル「そんな経験あるのかしら?」
ま「大体、関わってきてくれた方は僕の仕事とかいろんな出会いとかを広げて縁を繋いでくれてますんで、全てあげまんな人たちってことになると思いますが。
さげまん的な人っていまいちよくわからんとこありますかね。
結婚したら夫の全てが台無しになっていくみたいな人のことですかね?」
ル「それも、夫が落ちていくところを、最低限まで落ちないで一緒に人生を支えていくパートナーとしてその時に出会っているのであれば、側から見たらさげまんかもしれないけど、人生においてはその女性と結婚したからこそ、最悪にならなかった部分を見ればあげまんかもしれないわけ」
ま「朝のチョウゲンボウとクヌギの木みたいに見方を変えると、違う視点を入れるとさげまんと言われるような現象に見えても、女性がそこに必要だったから現れた場合もあると。
この辺も考えていくと、結局人間は自分自身で変化しているのであって、パートナーとなった人のせいではない、とも言える話になってしまいますね」
ル「だから、あげまんとかさげまんとか、それは外見上「そう見られたいから」という自分の承認欲求が入っている場合は、あまり気にしない方がいいわよね」
ま「周りからこう見られたい、という感覚ですか。
でも、それがあってもなくても、パートナーとなる相手が自分のお陰で良い人生を送られたと最後に言ってくれるような関わり、というのは欲しいですよね」
ル「だったら、人に頼って運気をあげてもらおう、というパートナーと一緒にならないようにすることね」
ま「つまり、相手をまず選べと」
ル「依存性、承認欲求、人氣の搾取、そのような人と関わると、永遠に困難しか生まれないからいくら頑張っても、側から見たあげまんとかにはなれないわね」
ま「でも、さっきの最低のラインに落ちていかないための引き留め役としてのパートナーの場合はその関係もありでは?」
ル「そういうのがいいの?」
ま「僕はごめん被ります。明るい未来が欲しいですからね」
ル「だったら、まず相手が自立して自分の意識を持って行動している人物と関わることね」
ま「それは、上げ下げ関係なく人間関係の基本では?」
ル「お互い自立している精神を持っている人、それでお互いの立場もお互いの生き方も受け入れていける人。
そんな関係がいいものよね」
ま「いきなりそれは難しいのでは?」
ル「だから、結婚したり一緒に暮らす中で、お互いの溝を埋めたり誤魔化したり表面だけ埋めるふりをしてみたりして、お互いの立場を理解していくわけじゃない。
自立できないときは頼ってみたり、お互い様で頼り頼られ、そして自立して。
その繰り返しでだんだんお互いの軸が作られていく関係性が、あげまん的な人物だと思うわよ」
ま「徐々に成長できる関係性ですか。
となると、あげまんとしての能力としては「違いを認める」とか「お互いの距離感を適切にしていく」とか「人間関係の縁結びをうまくしてくれる」などなどがありそうなので。あげまんの語源の「間」の方が適してる感じはしますね」
ル「女性器の呼び方なんて、地方で違ってたわけだけれど、関東から広まった呼び名が一般的になってるだけでしょ?
熊本だったら言い方違うでしょう」
ま「まぁ、熊本ではボボ・ブラジルとか日本に来日したときは別の意味で熱狂してたりしたとかいう話ありますし。
じゃあ熊本では「あげボボ」とかになるんですかね」
ル「そんなマイナーなもの広がってないでしょ。
人の縁を繋ぐにはパートナーとの良き縁を結ぶ、それを育てていく、そんな感じが良いあげまんになれるコツなんじゃないかしら。
まずは二人の関係を良いものとする努力を常にしてたらいいんじゃない?」
ま「家で粗末に扱われてたお父さんの方が、会社にしか居場所がないので仕事で実績あげる場合もありますが」
ル「それもある意味、あげまんになるんじゃないの?」
ま「恐妻家の家はそうなんですか」
ル「支配された方が力を発揮できる人の場合はそんな感じかしらね」
ま「あまり外から見てあげまんと言えないのでは?」
ル「何を持ってそう言われたいのか、が基本よ。
だから、言われようが言われまいが、自分とパートナーとの良い関係をそのまま外の世界に広げていけるようにしておくといいものよ」
ま「まずは自分自身、そしてパートナーとの関係を良好にしていくことからですか」
ル「自分が考えるあげまんさげまんが、人から見たらどうなのか?ということ考えてみるといいともうわよ。視点を変えてみたら自分がどうありたいのかが見えてくるから」
ま「妻に先立たれると、パートナーが生きて一緒にいてくれるだけでいいじゃないですか、となってしまいますけどね」
ル「それも一つの見方よね。いない方がスッキリすると考えるくらい歪んでしまう場合もあるものよ」
ま「そういう関係性はあげまんさげまん関係ない世界ですよね」
ということで、今日のルリカさんに聞くのコーナーでした。
さて、今日はクヌギを切りましたが、髪の毛も自分でまた散髪しまして。
風呂に入るたびにハサミでジョキジョキ切ってたのですが、やはり後とか耳の辺りはバリカン入れないともっさりなります。
そこで、ちょっと髪を整えてみたところですが、前回のようにモニターに映し出したりまではせず、小さい我が子が使ってた三面鏡と手鏡使いながらざっくりやってしまったとこです。
2度目なので前回のようにいきなり3ミリで切ってしまった、とかは無いですが、多少段々になったくらいですかね。
僕の髪質はその辺誤魔化せるのでまぁいいかなと思っております。
我が子は東京で受験のために予備校通いしてますので3月1日の卒業式には行けないのですよね。
なので、代わりに僕が参加してくる予定なので、3月1日は子が参加してないですけど高校の卒業式に行く予定です。
そのために春用のジャケットを購入してしまいましたが。
当日はゴープロでも回して撮影しておくべきか。
28日はスーパーフォアをバイク屋に車検に持っていくしと、来週はなかなか忙しくなりそうな感じ。
我が子の大学試験も来週からなので、果たしてどうなることやら。

【現在募集中のワークショプと夜会】
・2022年3月6日 ダークマターシンボル 環境改善? ワークショップ <自分が周りに向けてる認識を変える>
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1fe4c88759e82d3d4168e280c3700f09
・2022年3月5日 ダークマターシンボル 運命改善? ワークショップ <他者からの認識編>
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4430637f7714c1819040df2e52bb5e82
・2022年2月27日 ダークマターシンボルと鉱物活用 <ヒーラー養成>ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c7ae20b3309ca5892df928c8dc29f0c
2月 12日 <夜会>神氣と自然災害の関係と
なぜ自然災害が起こるのか? とかそんな話題について
19日 レトリーバル、除霊的なワークショップ
20日 ヒーラー養成講座 ダークマターシンボル活用編
27日 ヒーラー養成講座 ダークマターと鉱物活用編
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります
来月の予定も、来週くらいにはご報告しますね。
・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
お嬢さんの卒業式、おめでとうございます!
樹木の伐採もお疲れさまです。
私の実家も、庭があり樹木の伐採も大変でした。
それで、マンションに引っ越した経緯があります。
庭の管理は、とても大変ですね。