今日は仙台の宣伝からまたもや。
今度3月に仙台にセミナーしに行きますので、そちらの宣伝もしておきます。東北は初上陸なので。
かなり楽しみにしておりますが。
以下、その宣伝とお申込み方法です、東北の方、よろしくお願いします。
まるの日圭 「時空探索Ⅰ&Ⅱ」 仙台初セッション開催
まるの日圭が東北地方についに初上陸です。
昨年はいろいろとありまして。何かと大変な一年でしたが。
今年からは、さらに良い流れを作り出していけるような、そんなワークができればと思いまして。
「時空探索Ⅰ、Ⅱ、2012年 東北バージョン」
を行いたいと思っております。
「時空探索Ⅰ」では過去とか、過去生の意識の開放などをメインにしまして。
「時空探索Ⅱ」では未来の生や、今後の流れを感じられるような、そんなワーク内容にしていきたいと思っております。
時間の流れからの意識の開放を持って、「今」に意識を向けられて、「今」を良い方向に向ける手助けになるような、そんなワークになる予定です。
主に、ヘミシンクCDを使ったセミナーになりますが、癒しの楽器、ライアーをも持ち込んでのワークになりますので、それも使った何かをしたりするかも?
ヘミシンクでイメージを見るやり方の基本的な説明とか、そのあたりも行いますし、興味のある方はスプーン持ってきて頂くと、「意識の開放」の度合いをそれで実験する事もできますよ。
基本的に、楽しいワークにしていきたいと思います
*********************【ワーク詳細】*******************************
今回、仙台で行うワークは「時空探索 Ⅰ」と「時空探索 Ⅱ」を仙台バージョンでおとどけします。
「今」の自分の流れを良くするには、「過去」と「未来」の自分の存在を感じて、それを知り、関係を良くしていく事が重要だという事を感じております。
ヘミシンクCDを使う事で、「過去生」を散策することはわりと一般的になってきておりますが、今後は「未来生」も同時に散策する事も必要な時代になってきたのではないかと思います。
2012年ですから、
個人個人の人生の流れが良くなれば、それは集まればその地域、国、星全体の流れが良くなることにもつながりますので。
まずは個人の今を良くするためにも、「時空」を探索して、過去生、未来生を感じで、自分のトータルセルフとのつながりをより強力なものにしていただけましたら、と思います。
ワークではヘミシンクCDを使いますので、
ゲートウェイシリーズで探索を行っている方がたにも役立つ、イメージの見方。感じ方もこのワークでは学ぶ事もできますよ。
私の実体験から導き出された知覚のコツとか、そういうものももちろんお伝えしますので。
「家でも出来る時空探索」
がモットーのワークになります。会場だけでなく、日常に行かせる技術ということで。
【時空探索 Ⅰ】
では、主に自分を構成するトータルセルフの成り立ちなどを、まるの日圭の体験よりご説明しまして。
そこから、過去生を自分で認識して、それを解放していくような。そんなワークになっております。
今の自分に影響を与えている過去生を感じることで、今の人生の流れを良い方向へと導くことが出来るようになったりします。
わたしは実際過去生を解放することで今に至ってますので。
まずは過去生から、という感じですかね。
最後に、ちょっと未来を見る事もします。
【時空探索 Ⅱ】
では、主に「未来生」を感じる事をメインにしております。
今の自分が未来生に影響を与えているのと同じように。未来生も同時に今の自分に影響を与えていますので。
未来生を見て、感じて、今の自分とのつながりをより感じていただけましたら。
そして、一年後や、数年後の自分を見たり、そういう事もしてみますよ。
時空探索 Ⅰ 、 Ⅱ では、ちょっとしたグループワークも行いますので。
お隣同士で共通の過去生を見る場合もあったりして。
時空を超えたご縁を感じられると思いますよ。
一応、2つのワークをセットで受けて頂くのがいいのですが。
別々に受けて頂いても問題ないような感じで内容も組み立ててますので。お時間の都合の良いほうをお選び頂けたら、と思います。
今の自分の流れを良くするには、過去生、未来生、ガイド、そういうものとのつながりを感じていく事も1つの方法ですので。
それを家庭で、ご自分で行っていっていただけたらいいなぁ。と思っております。
*******************************************************************
■日 時:2012年3月3日(土)
3月4日(日)
1日目
3月3日(土)
10:00~17:00
17:00~会場で懇親会
2日目
3月4日(日)
10:00~17:00
18:00~仙台駅近郊居酒屋で懇親会
■所在地:セッション会場は仙台駅から地下鉄で10分位
詳細はお申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
■アクセス
仙台駅から市営地下鉄・泉中央方面行き10分
■参加費用
・セッション代金 9000円(1日)
・3/3会場での懇親会 1000円+お弁当代(注文者のみ)
お茶と簡単なお菓子付きます
・3/4居酒屋での懇親会 4500円予定(飲み放題)
■ 申込種別
① 3月3日(土)ヘミシンクセッションのみ参加 9000円
② 3月3日(土)ヘミシンクセッションと懇親会参加(弁当不要)10000円
③ 上記にお弁当注文 10600円
④ 3月4日(日)ヘミシンクセッションのみ参加 9000円
⑤ 3月4日(日)ヘミシンクセッションと懇親会参加 13500円
⑥ 3月3日4日の両日セッション参加(2日間) 18000円
⑦ 3日4日のワークと3日の懇親会のみ参加 19000円
⑧ 上記に お弁当注文 19600円
⑨ 3月3日4日 全てフル参加 24100円
ご希望の番号で申込ください
■ 募集人数:40名 (各日)
■ 申込方法
marunohi.sendai@gmail.com
こちらにお願いします
タイトルに「まるの日仙台」といれていただき
上記申込種別①~⑨をお書きください。
メールにご記入いただきたい内容
・お名前
・携帯番号
をお願いします。
セッション代金・懇親会費用共に振込でお願いします
振込先をお知らせいたします
■締め切り:2月20日(月)
・申込入金共に上記で締切ます。
・集計後2月22日以降に順次メールにてご連絡いたします。
・それまで返信メールがいかなくてもお待ちください。
■ご用意いただくもの
・筆記用具
・暖房は入りますが、和室でのセッションになりますので
足元が冷えるかと思います。
・各自、膝かけやバスタオル等ご準備されるとよいと思います
・そのほかご自身で必要と思うもの(アイマスク等)
・スプーンやフォーク(挑戦したい方)
・3日、4日のご昼食は、各自でご用意願います(近くにお店多数あります)。
以上、ご検討のほど、よろしくおねがいします。
興味のある方は、ぜひよろしくお願いします。
と言う事で。
まずは宣伝からでしたが、今日はいろいろと昼間にARIONヒーリングと夜は遠隔ヒーリングしてましたので、今のアップになっておりますが。
また、合間合間にイラストなんぞ書いてちょっと練習してましたかね。
最近はイラストの上達とヘミシンクの上達についての対比を行っているのですが。
実際に私は毎回書く絵をアップしてまして、その間に他の絵は書いてませんので、リアルにこの状態で絵が変化していると言う事なんですが。
最初のルリカさんと比べると、今日の絵はまた変化していると思います。
今日のイラストは、ついにこの人書いてしまいましたけど。
「巡音 ルカ」の私なりの解釈で書いた感じです。
個人的に、「顔色の悪い巨乳さん」のパッケージイラストよりも、歌声の感じでは海外の女性ボーカルをイメージさせてもらえますので、ちょっと私の場合は元気な感じになっておりますかね。体格のいい外国人シンガー的なイメージですが。
手にはマグロ持たせようとして挫折した跡が見えます。今度マイクでも握らせとくかな。
昨日のルリカさんとの対話の流れだと、ルリカさんになりそうなところを、あえてこちらにしてみたと言う、ガイドに小さな反抗をしてみる自分が居たりします。
でも、落とし穴は怖いので次はちゃんと書きますけどね。
複雑な絵を書くときに、自分の癖も分かってきますし。
自分の得意なところ不得意なところも見えくるので、次回書くときにどのあたりに注意すべきか、というのも分かってきます。
私はタブレットで絵を書き始めたのはルリカさんが初でして。
それから5枚書いてますかね。
一枚書くたびにその時に感じた事を次に持ち越して。
それが反映してみて、また自分の癖に気がついて。
私の場合は、イラストをなるべく線を減らして書こうとしているところに気が付きましたかね。
なんで、べたっとした絵になってしまいますけど。
本来はバリバリイラスト書いている人みたいに、つやつやしたりこまごましたりしたいとこなんですが。
私はどうもそういう書き方が出来ないみたいで。
これも実際に書いてみないと分からない感じなんですよね。
書く前は自分にも「ああいう絵が書けるかも」と思って取り組むのですが。
実際にやってみるとそうでもない。
ここで。「自分の思った絵が書けない」と挫折してやめる事もできますが。
5枚書く中で自分の癖が把握できましたので。
次からは自分の癖を生かして、自分の絵を書いてみようかな、と思えて来たりもします。
これ、ヘミシンクで人の体験を読んで、「こうなりたいな」と思って。
実際に聞いて「こんなんではない」と思うのと感覚的には同じなんです。
新しい事をやると、人は必ずこの「自分の思っていた通りにならなかった」残念感を味わうのですが。
その時に、自分のやり方、と言う事に気がつくとだんだん楽しいやり方を見つけられると思います。
新しい事に取り組んでみる、
というのは、実はヘミシンクで体験を得て行くのに一番いいトレーニング法ではないのかな、と思うところ。
自分の今できる、楽しそうで新しい事。
それを行ってみて、それを自分のものにした感触をしっかりと持っておくと、ヘミシンクでの体験も良い感じになってくると思いますよ。
私はまだまだ新しい事に手を出しては、その都度挫折しそうになってます。
このタブレットで書くのもちょっと挫折しそうになったのですよ。
でも、まあ、書いてみるか。
と言う事で書いて行くとなんとかなってきたかな、と言うところ。
一度あじわう挫折は自分の大きすぎる期待に気付かせてもらった時。
というのを経験上で学べるのがこの現実世界の良いところです。
どんどん手を出して、どんどん失敗して挫折して楽しく行きましょう。
私も、ウクレレはすでに挫折してますから。
もはやサロンのオブジェとなっております。
なんでもそうですが、回数ですね。
「ガイド拝見のみ」カートではじめまして、毎日空きが出次第募集してますので。
興味のある方はチェックしててくださいね。しかし、毎回早いですね。明日にはまた枠が空くと思います。
・2月のヘミシンクワーク予定をブログに書いてますんで、興味のある方はこちらから。
http://pub.ne.jp/marunohi/?daily_id=20120111
ヒーリングサロン・ネコオル アゼツライト追加しました。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
ヒーリングサロン・ネコオル カート一新。カタカナでの検索にも対応しました。
「ガイド拝見」も始めましたよ。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ルリカさんの絵は期待しています。マグロはいらないです ^_^
それから・・背景上の “03” は、どういう意味ですか?
自分との折り合いのつけ方、ともいうんでしょうか?
まるの日さんは、すごくバランス感覚の良い方だ、というのが私の印象ですが、天性のもの、というより
実践につぐ実践、で得られたものだったんですね。
飄々とした雰囲気から意外や意外、努力型なんですね(笑)
まさに、好奇心の固まりのような、まるの日さんですね。
ヘミシンクを聞く方も、好奇心の固まりだと思います。
ヘミシンクにかかわらず、スピ系の好きな方は、好奇心旺盛ですね。
わたしも、何事にもチャレンジして、ボケ予防にしたいと思います。
今回はイラストを書くことで、人の経験値が確実に上がることを実際にお目にかけた感じなんですが。
こうやって、回数こなすと誰でも上手くなりますので。
ただ、同じように過去を見て回数こなすのではなく。先を見て回数こなすといいような気がしますね。
自分が好きなことには力を注ぐ感じでしょうか。