goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今年一年、ありがとうございました。

2018-12-31 17:19:40 | 『日常』



今日は天気も良く、仕事の合間にまたもやスーパーカブ乗ってました。
明日朝天気いいなら、ちょっとカブで初日の出見に行くのもいいかなぁ、とちょっとガソリン入れにセルフスタンドまで。

といっても、往復40kmコースなんですけどね。

今年も一年、いつの間にか終わろうとしておりまして。
早いものでいろいろとあったような気もしますが、あっという間という気もします。

今年も一年、ブログにおつきあいいただき、ありがとうございました。

思い出してみての、今年印象深い出来事としては。
まず1月に東京での大雪にヒットしてしまい、熊本に帰れなくなり。
しかもみんな移動できなくなったのでホテルはすぐ満杯。
で、宿泊場所がなくて品川の「ザプリンスさくらタワー」に宿泊した事もありました。
おかげで、そこからホテル選択の方向性が変わったとこもありましたね。

ワークショップや出張ワークなどでもいろいろといい経験させていただきましたし、
11冊目の本を出す事もできましたし。
他にも仕事というか、メルマガでは「まぐまぐ大賞」の部門の何かに入りましたし。



一応、途切れる事なく仕事が一年続けられた、と言うだけでもありがたいところです。
なんとなく、流れのいい出来事も多くありましたし。
ロゴストロンの1000とかをお目にかかれたのも面白かったですね。

ま、いろいろありましたが。
なんとなくいい出来事が有ったりするので、いい流れということで。

プライベートでは、猫が増えたりとかそういうのもありますが。
やはり、今年一番の出来事というと、スーパーカブ110を買ったことでしょう。

おかげでちょっと出かけることが増えまして、阿蘇の今まであまり足を運ばなくなってたとこまで、足を広げ移動するようになりました。

やはりバイクは良い。

と感じるのですが、スーパーカブは道具としてもホビーバイクとしてもそれなりに楽しいのですが、やはり操っている楽しみが足りないとこがあり。
あとは、排気量が110ゆえの加速力の無さというのもあり。
来年は、新たにもう一台買い足すか。と思ってるとこですが、まだ店にいってないです。

カブは便利でいいとこいっぱいあるんで、持っていると楽しくなるバイクではありますね。おかげで今まで車で走っていた道も、カブで走ると全てが楽しい道路になっていくものです。
最初カッコイイ、と思ったクロスカブではなくてベーシックなスーパーカブにしたのも、「スーパーカブに乗ってみらんとね」という興味があったので基本的な形のものにしましたし。ちょうど1億台生産突破とか、60周年とか、熊本工場で組み立て再開とか、そういうイベントが重なったので手に入れたくなったのもありました。

基本的にスーパーカブといえば50ccになりますが。
50にしなかった理由は簡単で、口裂け女に襲われた時に逃げきれないからです。
いや、奴は時速60キロで走ると言うので。

というのは冗談ですが。
110でも加速悪いので多分、上り坂で追いかけられたら終わりです。

まぁ、阿蘇に口裂け女が野生にいるわけではないんですが、サルに追いかけられた時に逃げる加速力は必要です。
以前、オフロードバイクに乗ってる時に、屋久島ツーリング中にサルと目があって追いかけられた時がありましたが。
その時は加速力でサルをぶっちぎって難をのがれたことがありました。

山をスーパーカブで走ってても「いのしし出てきたら、追いつかれるやろな」とか考えながら今日も走ってましたけど。

そういうのはさておき、ただ阿蘇で長距離走ると、どうしても峠を走るととが多いので

「排気量がもう少しある奴がほしいが」

となるのは致し方ないところです。
時間が許すなら、もっと長距離たびに出たいとこでしたが、家でもやること結構あるので1日1時間、2時間時間作ってツーリング、という感じになりますか。
夏にカブで海に行きたかったですけどねぇ。

平成最後の夏のやり残した思い出ですよ。

そんな思い出深いカブで、今日は最初に走った峠、「俵山峠」を行きも帰りも走ってきました。その写真など載せながら



ここを走ることで、ギアチェンジとかカーブの曲がり方の癖、などスーパーカブとの付き合い方をいろいろと学んでいったものです。

今まで乗ってたのと全部違う要素を持ってますからねぇ。



ここから見える山も、高さによって様々





80年代はこの峠はローリング族が占めてまして、ミラーにガムテープぶら下げたレーサーレプリカにのった若者がぶいぶい言わせてました。

今日は、ハヤブサにのった人がはしってたくらいで、バイクは僕とその人以外見てないですねぇ。

今は風車が立ってまして、このゆっくり回転する風車を横に見ながら峠を走る、というのはなんかいいものです。車だと上が見えませんが、バイクだと回る風車を見ながら走れるので印象がかなり違うと思いますよ。





今日はいつもと違うとこのカットを撮影してきてまして、









大晦日スペシャルになってます。


とはいえ、写真見てもどこがいつもと違うのかわからない人も多いと思いますが。

カーブの途中とか、いつもは止まらないとこで止めてみたり。
夏草が枯れてしまったので、見晴らしが良くなったとこから撮影してみたりしてます。

来年も、またこのスーパーカブで村を走り、山を走ることになると思いますが。
新しい仲間も加えて、楽しく行きたいと思っております。

今年最後はスーパーカブのネタになってしまいましたが。
夜は紅白でも見て、蕎麦食って、ゆく年くる年でも見て、ゆっくり過ごしていこうとおもています。

牛男ともふ男はこんな感じで



外でゴロゴロしておりました。



あ、そういえば。
実は先日、妻が「新しいキノコが生えてる!」というので見に行くと



こんな感じで生えていたので「ヒラタケか?」「しめじ系か?」と思いましたが、基本この時期に生えないような気もして。
一本とって調べてみると、どうやら「エノキ」のようで。



あの白くて細くて鍋に入れているエノキの野生です。

で、今日は早速朝から収穫。



カッチカチに凍ってましたけどね。
今の時期に生えるこの手に一応毒キノコの似たものはなさそうなのと、特徴がエノキ以外にないので「間違いないだろう」
となりまして、洗って料理に使えるようにしておきました。

念のため
一本焼いて食ってみたところ、旨味のある美味しいキノコで、確かに味はあのエノキっぽい感じですが、野生の風味もあって美味しいです。
焼くより汁物が合うだろう。
という話をしたら、妻が早速汁物に仕立ててましたので。
後で夕ご飯にでも食してみようかと思ってます。

明日ブログ更新がされてなかったら「あ、これか」と思っていただけると(笑)

いや、食って何もおこってないので問題ないと思いますよ。

今年はムラサキしめじが収穫できずがっかりでしたけど、代わりに野生のエノキを庭で採集して食えるので、ラッキーです。

来年くらいには、春シメジが生えてこないかと期待したいですけどねぇ。
こういう些細な「ラッキー」が今年はたくさんあったように思えます。
来年も、もっとたくさんこういうのが続くといいですけどね。

そんな本質に沿っても大したイベントは起きない性質の僕ですが、粛々と日々を過ごしていきたいところです。


今年も一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。










【現在募集中のワークショプ】

・2019年1月27日 東京夜会 「本質の流れを掴む人、掴まない人の違いとか」

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/140ec62bc4cf85b6317efbe725d8a441

・東京2019年 1月27日 神氣と運気向上ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/73a165bd06de54a745c03dbe5ead4b8b

・2019年2月23日 「神戸 神氣と人氣ご縁良縁ワークショップ」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d4d875a94d237ab4fdc0a9c3783c63e4

・2019年2月24日 「神戸 水素吸引と神氣と運気向上ヒーリング」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/89e1de77d6ef1024d00c6934cf9eda66
※今後の受付はキャンセル待ちになる可能性があります。




【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」ミトコンドリアの話とか。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2017年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版




誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社









コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は年越しの買い物とか、... | トップ | 2月23日 神戸夜会 「本... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ! (みんみん)
2018-12-31 17:46:53
まるの日さん
こちらこそどうもありがとうございます!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
バラエティに富んだワークショップを楽しみにしています!
良いお年を!
返信する
良いお年を (Unknown)
2018-12-31 17:59:52
去年と今年に出された本を読み返していますが、来年の新作本も期待しております。
返信する
よいお年を! (神崎詞音)
2018-12-31 18:03:05
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願い申し上げます!!
自分とこのブログ更新もしなくては…(笑)
返信する
ありがとうございました (ice)
2018-12-31 19:01:19
この1年とても勉強になりました。
依存しないよう気をつけていますが、こういう方が居るんだな〜と言うことが、すっかり私の心の支えになってます。
来年も皆さんお健やかにすごして更新を続けて下さい。買った本はまだ全部読めてないので正月休みは読書三昧します。
返信する
南阿蘇 (みけねこ)
2018-12-31 19:10:46
いつも楽しく拝見しております。
南阿蘇に興味持ちました。いつもいろんな景色ありがとうございます。お金をためて、観光に行こうと思います。猫も可愛ですね。色々納得する話しも多くありがとうございます。来年も楽しみにしています。
返信する
今年もありがとうごいました。 (てっこ)
2018-12-31 20:41:24
このブログで何度もたすけていただきました。
来年もよろしくお願いします。
返信する
今年一年ありがとうございました (明日から睦月になる師走)
2018-12-31 20:54:05
 私も今年1月の雪の日のセミナーが思い出深いです。今年は一緒に暮らしている父親が夏から体調を崩して、父親の入院などいろいろあり、最近も危機一髪の事がありましたが、どうにか無事年を越せそうです。紅白は見ないのでF21でヘミシンクの聞き納めをしましたが、取り留めのない感じでした。
 皆さんよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
返信する
良いお年を。 (りんパパ)
2018-12-31 21:02:25
まるの日さん、こんにちは。

 そして、今年一年お世話になりました。
 来年も、よろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えくださいね。
返信する
良いお年を祈願します ()
2018-12-31 21:30:57
 来年もよろしくお願い致します。
返信する
今年も最後 (卒塔婆小町)
2018-12-31 21:34:32
今年も一年、またまたお世話になりました。
ありがとうございました。
奥様とねこ様方によろしくお伝え下さい。

そして部屋の神氣スポットの本棚をようくどけました!(笑)
返信する

コメントを投稿

『日常』」カテゴリの最新記事