とりあえずは深呼吸して。
3回深呼吸して。
すると、かなり落ち着きますので。まあ、不安のあるときはこれが一番です。
そして、深呼吸ができるのは人間だけだと心理学の先生から聞いたことあります。
なので、深呼吸は人間に与えられた能力だと思って、活用されるといいと思いますよ。
さて、昨日の続き。
2日目からは、奈良でのワークになりますので。
19日の夜に奈良に入って、そのまま研修施設に隣接する宿泊施設に泊まりまして。
古い土塀と、狭い路地。
瓦屋根と白い壁。
古い、時代を感じさせる風景が、ふつうにそこに存在して。
ちょっと、自分の知らない日本を見つけたようでいい感じです。
宿泊施設は奈良公園の向かいにありまして。
まるで、時代劇にでてくるような重厚な門には、「鹿が入りますので。扉は閉めてください。」
鹿? 目の前は結構広い道路なんですが。
鹿はそこをわたってくるようです。
奈良の鹿は侮れません。
修学旅行中に、鹿煎餅をもっていたら鹿におそわれた経験もありますので。
奈良の鹿は凶暴、という記憶がありましたが。
光画部の羽鳥先輩が戦っていたという記憶もありますが(マンガの話ですこれは本気にしないように。)。
かなりアクティブな鹿のようです。
夜は、そういうところに宿泊しまして。
急いでシャワー浴びて
身を清めて。
19日の瞑想に参加しました。
すると、中庭の木が、角のほうはハート型に切られていたり。
庭の中央の植木も丸で刈り込まれていたり。
これは、この場所で瞑そうするべきだったんかな。
と思わせられたところです。
20日
この日は楽しい遠足です。
奈良駅でみなさんと待ち合わせ。
おやつは300円まで(バナナは含まれます)という話でしたが。
今の時期だからこそ。のみんなでパワースポット巡りですね。
マイクロバスに揺られて。
最初の席順はカードの番号で決めて。
三輪山へと向かいます。
途中、小高い森があるなあ、と思っていたら。でかい古墳で。
それが2、3こ並んでいたりして。
奈良にある山は全部古墳か?
と思えるくらいでした。卑弥呼の墓と言われる古墳の横も通りすぎ。
目的地に到着。そこには巨大な鳥居が。
諸星大二郎のマンガを思い出しました。
「ちゃんと方角大丈夫だろうか。」
とつまらない事考えたりして。
そして、ふつうはそこから車であがるらしいのですが。
今回マイクロバスを運転していただいたヒビキさんの説明によると、
本当の第一鳥居は横にあるということで。
そちらへ歩いていくことに。
もりけんさんの本にでているらしいのです。
まだ私が読んでない本らしいので。妻に買わせねば。
確かに、あまりにもふつうにあるので、第一鳥居とはだれも気がつかなさそうな感じです。
その先には別の宗教団体の施設もあって。
ちょっと間違うとそちらに入る入り口かと思ってしまいそう。
ひっそりとあるその鳥居をすぎて。
拝殿へと向かいます。
三輪山はその山自体が御神体なので、本殿がないのだとか。
原初の日本神道の姿がここにあるようです。
感じとしては、やはり優しい感じのエネルギーでして。
女性的な包み込まれるような自然な感じですね。
私のお気に入りの、近所の神社と同じ感じがします。
そんで、おみくじを引いている人がいたので私も引いてみると。
『凶』
はぁ~?
って感じですよ。凶なんで初めて見ますし。そもそも、なんて幸先の悪い事やら。と言う感じですが。
書いてあるメッセージは「なるほど、今の状況」と言う事が書いてあって。おみくじもバカにできんなあ。と思った次第。
もちろん、どっかくくりつけてきましたけどね。
その後、三輪山の登山はきついので。
横にあるところで水を汲んで。そして2キロくらい歩いていく他のお宮に行く事に。
しかし、その水が押しボタン式で。
これが驚きました。「これ、本当に湧水?」と疑ってしまいますが、、飲んでみると確かにそうです。
その御神水を持って。ちょっとした山道を歩いて行くとたどりついたのは3連の鳥居がある神社。
そのエネルギーもまた自然のままで。
風景もなんだか、「あ、こういう風景昔見たことあるかも。」という事を考えてしまうくらいのものでした。
何か、過去からの関係があるのでしょうかね。
その山道をみんなで歩いている風景とその空間が何とも私には心地よかったです。
これも、何かの意味があったのでしょうかね。
さて、ここまではなんとか雨は降らなかったのですが。
ついに天気が崩れてきまして。私の雨男伝説が復活しました。
午前中はせつこさんの晴れエネルギーが強かったのですかね。
その日は次に石神神社に行って。ここでも古い建物とか見たり触ったり。
「南北朝時代の箱」とかが結構無造作に置いてあって、ぺたぺた触れたのにもびっくりですが。
何気にある建物が「重要文化財」とか書いてあったり「国宝」とか書いてあったり。
奈良は侮れません。
このあたりの写真は、後日アップしますね。
そのまま、雨降りなので車内でESPカードを使ってのゲームとなりましたが。
これがなかなか面白かったのと、私にとっては貴重なデータも得られました。
まあ、このあたりの話は後日という事で。
三輪山は、修学旅行で行ったかな。
昔のことで覚えていませんね、
おみくじが、凶とは、びっくりしますね。
でも、おみくじの凶というのは、悪いことばかりではないようですね。
災い転じて福となす。
きっと、良いことがありますよ。
近鉄奈良駅の前の広い道も平気で渡りますよ~
羽鳥先輩って…「究極超人R」なんて…あまりにマイナーな(;^ω^)
土塀も路地もあまりに普通にありすぎて、どうということもなかったんですが…今回、見直しました。
御神水をくんだのが『狭井神社』で、歩いたのは『山辺の道(南端部)』、途中の庵が『玄賓庵』、到着地点の元伊勢が『桧原神社』ですね。
3つつながった鳥居は、『三つ鳥居』とか『三輪鳥居』とかいってかなり珍しい鳥居ですね。
近くの大神教会にあった『三柱鳥居』も特異ですが。
どうやら『3』がキーワード?
大神神社と石上神宮探訪記が書いてあるもりけんさんの『奇跡が起きたパワースポット』面白いから読んでみてくださいね~
また、みんなで奈良で遊びましょう~ ̄▽ ̄)ノ)))))))) ブンブン
奈良には「古き良き」という日本の風情が生きていますね。
というか、歴史と共存している関係が見えて、とても居心地のいい空間でした。
羽鳥先輩で何人気付くかと楽しんでおりましたが。
やはりヒビキさんは分かりましたね。
3つの輪、私のサインも3重の輪ですからね。
何か、いろんなシンクロを感じた奈良でした。