goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

引き寄せの法則的な話しとか

2014-07-16 18:33:44 | 願望実現的な



今日はハレ。
晴れの日というのはなんとも清々しいもので。古来より言われる、いわゆる「ハレ」の日、というのにぴったりな感じ。

台風一過のあとに本来こういう日が来るもんですが、今回の台風はなんか微ミョーに暑苦しいものを残してまったくハレてはくれませんでしたもので。
ちなみに、今日はだいぶ肩の痛みもなくなっていて、胸骨の開きが数日前と全く違うのを感じてしまうところです。
原因は首の頚椎と言われましたが、日常的に腕が内側に入るのがどうやら原因みたいなので、忙しい時ほど姿勢をたださねばというところ。
本気でそろそろ、imac検討しようかな~。誰かくれないかな~、とか言ってみたりして。

ウインドウズも8になって、なんかどっちにしろ新しい領域に入らないといけないなら。
いっそiosに乗り換えるのもありかなと最近思うところ。
未だに絵書くときにノートパソコンでやってんので結構姿勢が悪くなるんですよね。斜めから見て色確かめたりとかするんで。

仕事のために、それなりの機材を手に入れないと。
と思う時点でまだ手に入らないもんだったりしますね。

引き寄せの法則、が「存在しない」という話をちょいと書きましたが。
引き寄せるコツ、はあるけど、「法則」というのはそもそも翻訳した人の言い回しで。そういう便利な法則はないんだろうな。というのが僕の持論です。

スティーブン・セガールが出演した「沈黙の戦艦」が流行ると、次のセガール出演映画になんでも「沈黙の○○」とつけてしまうように。
マーフィーの法則が昔流行ったんで「引き寄せの法則」という邦題になったんじゃなかろうかと思いますけどね。内容読んでも法則性は書いてないですし、考え方とかそういう手法について書いてあるだけですしね。

なので、まず「法則はない」というのと、あとは「法則」と書いてあるがためにそれに「依存」してしまう思考になるのがマズイ気がしております。

たとえば、こたつに入っていて。みかんが食べたくなったとき。
目の前にみかんの入ったカゴがおいてあったら、何も考えずにそれを手に取って食べますね。

いちいち「みかんを引き寄せの法則で引き寄せてから・・・」
とかやってたら「おまえバカ?」とか言われかねません。実は「本気でやりたい事」については。つべこべ言う前に体動いていたりするものですから。お金が、とか時間が、とかそういう言い訳をしないですし。

つまり、「引き寄せの法則」というのを使おうと考えた時点で、その人は

手元に「その願望がこない」ことを設定してしまっている。

だから「引き寄せ」ができなくなる。

みたいな流れになるんだと思いますよ。
引き寄せだとか願望実現だとか、そういう法則に「頼ろうと」した時点でその人はそこに至る思考を放棄してしまうので。結果手に入るわけがありませんね。
本気でほしいと思ったら即行動してるはずですから。
引き寄せのなんとか・・・。とか考えた時点で「手に入らない理由を考えている」もしくは「そんなに欲しくないのに欲しいと思い込もうとしている」とか「支配階層の作ったシステム上で踊らされている」とかそういう事があるかと思います。
その本を手にした時点で、自分の願望を「実行することに腰が引けている」と思うとわかりやすいですね。そういうの見ないとやれないわけですから。

引き寄せの法則の本とか書いている人には「なんで無理か」というのもわかっていると思うのですけどねぇ?

あと、アメリカ人が書いた本の通りに日本人がやっても「そりゃ無理です」ってことでしょうか。

基本個人主義の思想と全体主義の思想が息づく世界であれば考え方が基本的に異なって行きますよね。

「自分だけが金持ち」とかを「本気で信じられるひと」というのは日本人にはなかなか難しいと思います。いや、それが出来る人はもうなんか引き寄せてますから。今までそういうのを引き寄せられなかった人は、日本人としての「和の精神」を常に持ちつつ、無意識にそれを思いながら生きているのだろうと思います。
「一人だけ金持ち」とか「一人だけ幸せ」とか。なんか罪悪感感じますよね?

なので、日本人なりの、日本人の風土にあった「引き寄せ」の手法ってのは存在しているはずなのですよね。
そのヒントを、僕は前の会社の社長を見ていて感じまして。あとは松下幸之助、本田宗一郎など日本の成功した人々の生き様を見ると、共通するものがそこにある気がします。

それは、やはり「地域が豊かになる」とか「国が豊かになる」とか自分以外のひと達、自分と自分に関わる全ての人たちが「良い状態になる」というのを強く意識したときに。
「願望実現」や引き寄せが起こっている気がしております。

これが、日本人に必要ば「引き寄せの」考え方になるのではないかと。
なぜなら、この考え方で僕は家もサロンも建てました。金借りるのに正直「年収が低くて」無理だと銀行に言われましたけど、結果JAさん貸してくれまして。

サロンもそうですね。自分と自分に関わる人たちが全て「いい状態になれるように」と意識していたらお金貸してもらえましたしね。

車もそれに近いですね。

ということで、実は個人的に「日本人向けの引き寄せの法則、ってのが存在しているわけで。それを書いた本ってあったっけ?」と思ったらそんなにないんですよね。あるにはありますけど。

全体の意識、全体の幸福、それを望む精神状態に入った時に「自分の本当に欲しいモノが手に入る」と言う事を体験してしまうと、ハートのチカラで引力を発生させていく、というのが実は遠回りに見えて近いやり方であるな。と最近気づきました。
そのワークショップが「ハートイン・クリエイティング」になるんですけどね。

日本人向けの願望実現のやり方とか、本で書きたいな。と思っていた時に「ライトなラノベ」コンテストに「とりあえず面白おかしく書いてやれ」と書いて応募したのが
「願ってイズクモ!」
なわけでして。一応、そのあたりの内容をさらっと書いてます。今ならキンドルで100円セール中!



と宣伝につなげまして。

今日はガイドイラストやら石の精のイラストなど書いておりまして。




その合間に「そうだ、オリジナルグッズを作ってしまおう」とへんな事考えて「願ってイズクモキーホルダー」を作ってみました。

いや、これはニコ動見てたら「野々村議員のキーホルダーつくってみた」という動画があって。「色鉛筆でもいい感じに仕上がるもんだ」と関心したので「イズクモにするか。叢雲にするか」と迷った挙句「ネタ的には自分の書いた本のキャラのほうがいいよな」となって早速工作開始。



プラ板は子供がなんか持ってたので厚みとか適当。ハサミであっさり切れる程度。
今回は「試し」なのでヤスリもざーっとかけてしまいまして。そこに印刷したイラストの上にはっつけてヤスリをかけてない面を上にしてペンでまずは線をなぞります。
イラストはA4用紙の半分サイズで出してますよ。



んで、ひっくり返してセル画の要領で色塗り。
ほっぺのピンクとか、影になるとこを最初に塗って、そして全体的に色を塗る感じですが。そこまで一生懸命塗ってはいません。色も配色をあえて変えたとこもあります。塗間違いじゃないですよ。肌色と服の色が似ているので、境目を全部赤にしてます。
パンチマシーンで穴を先に開けておきますとあとでストラップなどつけることできますよ。


そして、130度のオーブンで数十秒焼いて、縮んで厚くなって伸びてきたら、即取り出して圧縮の刑に処しまして。
そのへんに落ちてたキーホルダーの部品をつけて、完成!



ちょっとプラ板の性質なのか、縦長になってしまいましたが、大きさはこのような感じで。最初の写真を見るとわかりますが、これくらい縮みます。

そんで、裏に透明ラッカーを吹き付けて色が落ちないようにして完成になります。



透明な厚みがあるので、あかるいとこで見ると光と色とがずれてたりして。ちょっと味わいのある感じでありますね。



今日は仕事の合間に気分転換にこんなもん作ってましたが。
次回はもっと色とかちゃんとつけて完成度を高めたいかなと思ってますよ。今回ペンがかすれてたのも完成したあとに目立ってしまいましたし。
こういうのは夏休みの工作に子供と出来るのでいいかもしれませんね。

と言う感じで。遠隔ヒーリングとかガイドイラストとか。あと、「ぶらり彼岸探索紀行」という半分冗談で書いている「フォーカス27の世界探索」の内容を小説風に書いてたりするのもしてたりして。
連載形式で書いてます。興味あるかたは読んでみてください。
一応、内容はフィクションですが、エピソードはノンフィクションだったりします。
ま、キャラがふざけてますけどね。

http://blog.livedoor.jp/maruokei/


と言う感じで、今日は夏休み前の工作ブログになってしまいましたが。
引き寄せの法則、願望実現の法則などには「日本人アレンジが必要」と言うことを言いたかったのもあります。本かいたら売れるかなぁ。







それと、大阪の9月のハートインクリエイティングワークは今後お申し込みの方はキャンセル待ちになりますので、ご了承下さい。
あと、「大阪で、東京で「○○なワークを」もっかいやってほしい」というお声ありましたら、また設定することもありますので。そういうご要望もお気軽にどうぞ。





9月の東京は27、28あたりで久々のフォーカス21を使った知覚訓練とあの世の接触とかそんなのやる予定です。近日募集開始!



【へミシンク質問箱】
ただ今募集中です。過去の内容は左のカテゴリーにある「ヘミシンク質問箱」を見ていただくと、様々ありますの参考にされてくださいね。
コメント欄に、タイトル「へミシンク質問箱宛」と書いていただきまして、
ヘミシンクから全く関係ないスピの話から、艦これの開発レシピまで。
気になったことをご質問いただけましたら、そちらにお答えさせていただきますので。
今までのご質問は「カテゴリー」の【へミシンク質問箱】にありますので、興味あるかたはそちらもお読みください。



<まるの日圭の「出張ワーク」>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。今からですと9月のお申し込み受付中です。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html








【今後のワーク予定】

●大阪のほうは9月20日、21日、と日別で募集中でしたが、20日は満席。21日もあと一人くらいになっております。キャンセル待ちの方もお申し込みいただけましたら、キャンセルが出次第順にご連絡致しますよ。


9月20日<癒しのヒーリング編>(キャンセル待ち)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9f30ae152335cbeb8b8a11034f062199

9月21日<引き寄せの引力編>(キャンセル待ち)

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d6f19a5726ac725dc210bc6943b8bb2a

●8月には東京にて2日間「ハート・イン・クリエイティングワーク」を行います。現在募集中

<8月、東京ハート・イン・クリエイティングワーク>(あと一席)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f3a6828f5a8b2904deb73fdad4a41e62


<<最新>>

●金沢まるの日ワークショップ、フォーカス12編 8月9日土曜日

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/3aab814dc869a3b4d822b15a1278b6de


●金沢まるの日ワークショップ、フォーカス15編 8月10日日曜日

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/eb13c507b385ba4f95ee148646d7f363


●7月 東京夜会
7月19日、
7月26日
に18:30より行います。会場はいつものとこ。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/60aaef9f31fc19da1e000ca7a437f27c





有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今は「日本的あの世の話」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html


有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html





ヒーリングサロン ネコオルにて、2013年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
ついでにセール実施中。今月、ゲートウェイも入荷しました。
paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?sort=5

まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2013年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51


まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセー
ジもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


石の精カラーイラストとメッセージ、開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ







誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の空写真とご質問と | トップ | 夏の風景とイラストとか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでます♪ (ずし王)
2014-07-16 20:06:22
ぶらり。すごくおもしろいです(*^^*)
返信する
引き寄せ? (りんパパ)
2014-07-16 22:30:02
 まるの日さん、こんにちは。

 世の中には、ギャンブルで勝つ法則とか、お金持ちになる法則とかの本が、乱立しています。

 でも、本当に、お金が集まってくる方や、起業して成功している方は、そんな本は読みませんね。
 書くことはあっても、読みません。
 だから、そのような法則もないし、本を読んでもその通りにはなりません。

 それより、自分で願望実現のために、行動することです。

 ちなみに、ギャンブルをやって、お金持ちになった方はいません。
 私も、ギャンブルを随分やりましたが、結局は赤字でしたね。
 でも、ギャンブルをしているときの、ドキドキ感は良いですが、熱中しないように。
返信する

コメントを投稿

願望実現的な」カテゴリの最新記事