![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/40b998581ad3191c01abfff51fa4d4ca.jpg)
昨夜はこんな感じでホテルの部屋にライアー二台が居座っておりまして。
音の狂いなどを軽く確かめて本日に臨みましたが。
当日会場では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/5b1f45e2ba4a22d602b7c99493e15da0.jpg)
ミニロゴストロンに波動スピーカーにオルゴナイト(頂き物)を用いて場の調整行い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/96b8fec290b7616c75ba1aaa3052b017.jpg)
ライアー二台を駆使してワークショップやってましたが、会場ごとに狂う音が違うので面白いところです。
今回はティラルがよく音が抜けてたので、その辺りの音が必要な方が多かったのかもしれませんね。
仙台からご自分で作られたライアーお持ちになって下さった方もおりまして。
僕も他の方と鳴らすのはほとんどやった事無かったので、ご一緒に演奏もしていただきまして。
ヒーリングライアーの持ち味を会場の方に味わって頂けてればなぁ、と思うとこです。
そのあとは夜会ですが、等価交換ネタだったせいかお申し込みも多数ありまして、満席の状況でしたが。
ご質問も多数いただきまして、なんとなく有意義な会にはなったかなと思わんでもないですが。
果たして、ちゃんと循環できているのか。
あと、最後の会場に傘をお忘れになった方がいましたので守衛室に預けて来ましたが。
24本骨の丈夫そうな傘をお忘れと思い出した方は会場の方にお問い合わせしてみてくださいね。
しかし、今日は特になんも起こっとらんがな〜なんて思ってますが。
もしや、あと数時間で何かあるのか?
宇宙人特有の視点が高すぎて役に立たない情報だったのか?
今日起こったことと言ったら、豪栄道が優勝したことでしょうかね。
来場所、九州で綱取りを果たして欲しいです。
等価交換の内容も充実していましたが、
なんだか不思議と高次元意識?のような「今のままで大丈夫」感を持ち帰らせていただきました。
参加できてよかったです。
また参加させていただきます。
ところで、祝日に大頭神社へ行きました。雨にも関わらず参拝者がとぎれず、瀧の飛沫がスローモーションみたいだとみとれていました。(あとで晴れた日の写真を見ると、もっとおとなしい感じでした。)入口は高速の側だし、新幹線がトンネルへ入る手前で音はすごいしいろんな意味でパワフルでした。その帰りには、見上げるばかりの3mくらいのススキ生えてるし。(サトウキビみたいな茎で穂も巨大で)ススキは華奢なほうが風情あります。こっちは、例年10月の終わりまで暑いので、もうしばらく、秋物必要なさそうです。
何もなかったということは
キャプテンの話は、違う世界路線の話だったとかありえませんか?
昨日の、ライアー体験、初めてでしたが、とても良い体験をさせてもらいました。
ライアー、恐るべきですね。
沢山質問に答えてもらい、この料金はお得だ!と思ったからでしょうか・・・(笑)
早速、等価交換が発生した?のかもしれませんね。
傘を忘れた意味、対策も考えていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。