goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

ある出会いで老後の心配が少し軽くなった話とか

2023-11-14 16:27:14 | 旅行記




今日は天気が良かったので、霜が降りるくらい冷え込んでました。
初霜ですよ。

昨晩は「明日の朝は寒くなるな」と思っていたので、薪ストーブをガンガン燃やしたところ、猫たちがすぐ集まってきて



こんな感じで団子になってました。
遠赤外線はやはり猫たちにも良くわかるようで。


しかし薪ストーブのこのほんのり家全体が暖かくなる感じはたまりませんね。
エアコンのような「空気があったかい」ではなくて家の壁とか家具とか床とか全てから熱が反射してる感じで。
まぁこれが遠赤外線なでしょうけどね。
電磁波と言えば電磁波なので電磁波が苦手な人は遠赤外線はどうなのだろうか?
とか思うことはありますけど、まぁそういう話ではないんでしょうね。

僕が電気が流れる際の磁界か何かがどうも苦手らしいという話は以前からしてますね。
これは具体的に何が苦手なのか、までは探ってないんですが、大電力を使う、溜め込む、電磁、磁力の強い流れがあるところ、などで気持ち悪くなったりします。

で、以前はデスクトップパソコンだったので、非常電源装置をつけて停電になってもいきなり電源が落ちないようにしてたのですが。
今はMacBook Airを使ってるので、ノート型になので非常電源装置が要らなくなり兄にあげたのですけど、それに電気を通さないようにしてからはWi-Fiの異常が今のとこ無いです。
どうもこれをパソコン斜め上に置いてたせいでなんか悪影響出てたんではないかと思うですが原因は謎ですかね。

で、それを退けてから、僕の耳に今まで感じ取れなかった音が聞こえるようになりまして。
いや、変なこと言う人だなと言われそうですが以前は聞こえなかった音楽に含まれる「ハーモニー」とかそういうのが聞き取れるようになってんですよ。
具体的には、アニメの「ぼっちざろっく」で流れる歌で、山田のコーラスが僕には今までよくわからなかったのですが。ほんと入ってるのがわかんなくて「山田、声小せえな」とか思ってたくらいだったのですが。
昨日、それがはっきり聞こえるようになっててビビりました。

影響あるかどうかは謎なんですが、僕の頭の冴も音を聞き分ける能力とかがMacBook Airに変えてから良くなってるような?
それともアフリカツインによって覚醒が促されたのか?

まぁそんな感じで、変なところで変化を感じてる今日この頃です。
それだけが原因ではないと思いますが、体のへんかも感じてるとこです。整体に通ってるのでだんだん体が良くなっていった結果、というのもありますけどね。

さて、今週のワークショップの話もしておきますのでこちら

・2023年11月19日 人生のプラスマイナス、陰陽エネルギーをいい感じにする ワークショップ

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c92ad35ae9c9acf0ef6bad7bd5318068


18日の方も募集開始してますので

・2023年11月18日 2024年を読む カードリーディング ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/515589f33d063161ee7f8bd639de3ca8

多分内容のスライドが出ないとみなさん応募されないかと思うので、木曜金曜あたりにまただします。

さて、今日はちょっと気分が良くなった話があるのでそちらを。



本日、大変天気が宜しくて
午前中に仕事して、猫の餌作りとか、洗濯とか、最近やってなかった掃除とか、家ではやることが溜まっているのですが。

天気が良かったので

「よし、明日の自分を信じて、今日はアフリカツインのるぞ!」

と思いましてちょろっと阿蘇山走ってきたとこです。
人生、何があるかわかりませんから、できることはできるうちに、ですよ。
いや、仕事はもちろんしてますからね。

1時間半くらい時間取れそうなので、ちょっと行ったわけですが。
最初はカンナムスパイダーという三輪車が僕の後ろに来たので、追いつかれないようにアフリカツインでコーナーをスムーズに抜けながら走ってましたが、どうもあれはコーナリングはそんな早くなさそうなんですね。
コーナーで差がついてましたので、三輪車特有の何かあるのでしょうか。

で、せっかくカンナムでやってきてるのに僕が前走ってるとゆっくり走れんやろ、と思い途中の展望所に立ち寄ります。







バイクでも車でも、前にいるとそれをペースメーカーとしてしまうのでつい早くなったり、あるいは自分のペースと違うと気になったりしますからね。
僕も後ろに誰もいない方が走りやすいので、一旦いい天気を撮影。





ミラー交換してますが、なかなか見やすいのでいっときこのミラーで走って行く予定ですね。









そして、適当に写真撮って。

いつもは立ち寄らない、車が多いので切り返し面倒になりますから、バイクで入らないとこなんですけど。
珍しく「寄ってみるか」という気分になりバイクを止めます。
草千里の上の展望所、こういう風景を撮影してるとこですけどね。







余談ですが、阿蘇山が噴火してる映像がニュースで流れたことがありましたが、ここからは噴火口も見えます。

ただ、ここ傾斜になってるので割とドキドキします。
アフリカツインでは初めてなので、止めるとこを選んで。

そんで、倒れないように角度を決めてからアフリカツインを手で押してさらに安全におこうとしてると、隣に古いBMWに乗った紳士がやってきます。
ただ、えらい時間かけてゆっくりゆっくりバイクの方向を変えて、ゆっくりゆっくりバイクを安全な平地を狙って立てようとしてるのがちょっと危なっかしく見えて
「倒したらすぐ手伝ってあげねば」とついつい心配になって見守っていたのですが。
最後にセンタースタンドまでたてて終了。

普通、センタースタンドまで立てないので「かなり倒れるのが心配なのだな」と思って見てると、
そこで目があって、なんとなく話をすることになります。

すると、その方はバイクから降りてくると結構ご年配な方で
「これを立てられなくなったらバイクを降りる時期ですが」
とか言いながら笑ってたりします。
小柄なのでバイクも体格にあった感じですが、そのBMWがとても綺麗で、かなり大事に乗られてるな、というのが見てわかりますところ。
ご本人には詳しくバイクの話聞いてなかったのですが、形などを詳しく見てたので、後で調べたら、BMW R50/2 という50年から60年前のバイクです。



大体こんな感じの形、クラシックバイクですよ。
そのハンドルにナビとかETCとか取り付けてあって、リアキャリアには荷物が満載、シートはクッション性のあるものが敷かれてたりと完全にツーリング仕様になってるんですよね。
いや、この手のバイクはコレクターがニヤッとしながらガレージで眺めて磨いて、たまに外に出してニヤッとしてるようなものかと思いますが。
現役バリバリでツーリング仕様というのが、素晴らしいと思いましたね。

そこでは、その方が「ここがてっぺんですか?」と思いがけないことを聞いてくるので、
よく知らないで阿蘇山に来た人なのか?
と思い、阿蘇山の火口に行く道について説明をすると、どうやら本当に道を知らないで登ってきたようで。
青看板の「阿蘇山火口」とか書いてあるのをただ登ってきたのかなという感じ
阿蘇に来た割には阿蘇山のこと調べもしないできてるとは珍しい、と思いつつちょっと話をしてると、60年以上前に自衛隊に入ってた時に来たっきりというお話。

「あんたの親が生まれるより前ですが」

とかいって笑ってましたが、僕はヘルメット被ってたので若く見えたのかもしれませんけど。「僕は来年50歳になりますが」と心の中で唱えつつ、
多分僕の父と同じくらい、80歳前後の方だな、とそこでわかったわけですよ。

いや、元自衛隊の方だから健康なのか元気なのか、父なんかは免許返納いつするかね、なんて話をしてるくらいなのに。
で、しかも東京から来たというので、バイクも綺麗だし汚れてないからフェリーで神奈川から北九州まで乗ってきたのかな

と思って聞いてみると「いや、地面走ってきましたよ」と言われ。
東京から自走で九州までご老人がツーリングしにきてる、という話ですよ。
しかも60年前に来たことしかない阿蘇山まで、
そのタイミングで僕が出会ってしまうのもなんかご縁だな。
と感じてしまいます。

で、阿蘇山火口に行く道を教え、といってもまっすぐ行くだけなんですが。
当時は砂利道で、行くのも大変で、みたいな話も聞くことができたり。
そもそも、道が全く違うのでわからなかった、というお話もされてました。

そして、その方はそこから火口へ向かい、僕は山を降りて家に帰ってきたわけなんですけどね。

そこで美女だったらご一緒したかもしれませんが
いや、多分そこまでは図々しくいきませんが。

というか、僕も家帰って猫の世話とかしないといけないので、あまりゆっくり走る時間ないので、そこでお別れすることに。

その古いBMWはセルモーターじゃなくてキックですよ。
センタースタンド立ててたのはそういう理由か、と思い見てると一発でエンジン始動。

なんというか、多分この男性の長年の相棒なのだろうな。
と思われるバイクで、とても手入れがよく行き届いてて、ピカピカで、その上実用的なツーリング装備も施してあるという。

旅の相棒としてその方と同じくらいの時を歩んできたのかな、というのがイメージできる、そんな感じでした。

お気をつけて、と見送ってから僕はエッチらおっちらと重たいバイクを転がして転けない位置にしてからまたがって、エンジンをかけて帰ってきましたが。

なんか、その方とお会いしてお話したせいで色々と心が軽くなりまして。

何が?

と思われそうですけど。
人間って未来に対して漠然とした不安というのが常にあるんですよね。
バイクもいつまで乗れるのだろうか。
煙突掃除もいつまでできるのだろうか。
自分はいつまで仕事を続けられるのだろうか。
猫はいつまで飼えるのだろうか。
そんな「自分の未来に対してのビジョン」というものですよ。

今回出会った方は、父と同じくらいの年齢でありながら、古くからの相棒的なバイクと共に日本を走っていて。
多分元自衛官の方なら地方地方に知り合いの方がいて、そこを回ってるのかな。
とか勝手に想像してますけどね。

骨董品のバイクが現役で、長距離ツーリングに使ってるところも素晴らしいと思いましたね。
正いバイクの使い方というか、機械の使い方というか。
コレクションするのもアリだとは思いますが、相棒として乗り続けていく方がバイクも本人も幸せな気もします。

今日はそんな免許返納とかが言われそうな年齢になっても、好きなバイクに乗って自分の行きたいところにフラッと足を運んで、自分の旅をしている人物を見て。

自分もこうなりたいな

と将来のバイクに向き合う自分の不安が一つ取れた、というのがありますかね。
いつまで乗れるか、とか今考えるものではなく。
乗れるのであれば、今日であった男性のように乗り続ければいいのではないか。

とそんな気持ちになれたので、何か心が軽くなって前を遅い車が走っててもイライラせずに帰ってこられたところです。

今日、ふと阿蘇山を走りに行こうと思ったタイミング、事前に展望所に立ち寄った時間、そして、いつもは立ち寄らないところに立ち寄ったタイミング。
そこで今回の人物と出会う流れ、などを思うと、人間はやはり導かれ、出会うタイミングで出会っているのだな。
としみじみ感じるとこですよ。
少しでも選択が違うと今日その方は僕と会ってないし、下手したらその男性は火口まで行かないで「ここがてっぺんか」と思って帰ってたかもしれないんですよね。

あと、古い外車は壊れる、と思い込んでたので。
そんな古いBMWでまさか陸走って東京からきてるとは思わなかったので。
古い外車が壊れる、という囚われもここで解放された感じでしょうか。

今乗ってるアフリカツインはメカニズムの塊で、センサーやら走行モードやら、今日はグリップヒーターがとても役立ちましたけど、快適装備もバッチリです。
そんなバイクで旅するのは楽ですけど、
昔のBMWの板みたいな椅子で、僕が座ったら折れそうな椅子で陸走ってきてるというのが、信じられんというとこですよ。

まぁそんな、僕の考えてた色んな囚われとかそんなのが、ほんの数分会話したことで解放されてしまったわけでして。
元気な老人というのは、そんな感じで本人が気づかないうちに、それを見た次の世代の希望になってる場合もあるわけですよ。
もっと老人が好き勝手に趣味に走って欲しいと思う今日この頃。

今日はこの方と出会って話をする必要があったので、出かける気分になったのだな

とそんなガイドの導きを感じるところです。
これも運命の出会いではありますが、別の恋愛系統の運命の出会いはないですね。

そもそもがバイクが集まってるとこあんまし行きたくないんですよね。
人が多いとこもあまり行きたくないですし。

品定めするような目を向けてくる人がいるのが嫌です。
まあアフリカツインでいくとみんな「デカっ」って感想で見られるとは思いますが。

あと余談ですが。
スーパーフォアで走ってる時に車に追い抜かれたこと一度もないんですが。
アフリカツインかって1ヶ月以内に2回も追い抜かれたことがあり。

なんか後ろから見ると小さく見えるんですかね?

そこがちょっと気になっているところ。

乗ってる人間と比較すると小さく見えるのか?

今日はそんなことで、運命の出会いというのは割とそんなもんで、無意識に相手を解放してることもありますよ、という話。
自分が好きなことをしていると、何気に会話した相手が良い影響受けてる場合も結構あるということですよ。





【現在募集中のワークショプと夜会】


<11月の予定>


・2023年11月19日 人生のプラスマイナス、陰陽エネルギーをいい感じにする ワークショップ

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c92ad35ae9c9acf0ef6bad7bd5318068


18日の方も募集開始してますので

・2023年11月18日 2024年を読む カードリーディング ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/515589f33d063161ee7f8bd639de3ca8



11日 全ては3つ、スピリチュアルな人間を表す3の夜会

18日 カードリーディング来年を見る
19日 エネルギーバランス、±の法則を活かす

25日 来年の導きを把握するためのワークショップ
26日 来年のいい人とものの出会いワークショップ(仮)


・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭

<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87

<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88



まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。

・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share





【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。


<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html


・まるの日圭 noteにて妻とのあの世日記書いてます
https://note.com/marunohi_kei/



フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5


・土地、建物、引越し相談  (まるの日圭の意見を聞く)
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca0/4122/p-r-s5/


・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65

《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60



・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社













コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は朝から薪ストーブ掃除で | トップ | 今日の宇宙人に聞くと、あと... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬晴れ (りんパパ)
2023-11-14 18:45:01
まるの日さん、こんにちは。

 阿蘇はとてもいい天気ですね。
 まさに、秋晴れではなくて、冬晴れというところですか。
 薪ストーブも暖かそうで、ネコちゃん達も、気持ちよさそうに寝ていますね。
 東京は、今季最低気温になりました。
 8度位でしたね。
 昨日、木枯らし一号が3年ぶりに吹きました。
 
返信する
こんばんは (夜想姫)
2023-11-14 19:33:08
初霜ですか。薪ストーブのいつもの光景が。これからこの光景が頻繁にみられると思うと楽しみです。
今日は県民の日で学校は休みでした。
良い出会いがあってよかったですね。
返信する
ルリカさんに聞く (いちりん)
2023-11-14 20:28:37
 今年になって、これからの社会も不透明だし、元気で行けるうちにとあちこち旅行しようと旅行をするようになりました。交通費を安く押さえようと大抵詳しく下調べして行っています。今年になって4カ所目を先週の火~木と黒部渓谷に行ってきました。いつも天気予報を見て行く日時を決めているのですが、今回出かける時間帯が雨ということは分かっていましたが、メインの黒部渓谷の日のお天気がいい予報なので、その日に決めました。
 出発日は夜の暴風雨の音で目が覚め、出発の時間帯になっても収まる気配はなく、バス停などで雨に濡れ、駅についたころはパーカーより下はびしょ濡れで、しかも電車も遅れが出ていました。しかし、どうにか特急に乗る駅には時間に間に合って着きましたが、運転見合わせ状態でした。運良く9時から運転再開でしたが、特急は1時間以上たたないとでないのでどうしようかと思っていたら、駅員さんがこのあとすぐの普通の方が早く着きそうです。というのでそれに乗りました。実際は最後から一つ前の駅で追い抜かれましたが、あまり時間は変わりありませんでした。また、松本駅から先の大糸線は運休状態でこれでは松本から長野回りにしないとだめかなと思っていました。とにかく先を急ごうと松本までちょうど特急に間に合いそうなので特急にしました。松本に着くと予定していた時刻の電車に乗れるように大糸線も復旧していました。大糸線から見る景色は素晴らしくて、フォッサマグナに沿った行き方にして良かったなと思いました。ホテルにも予定時間に着くことが出来ました。
 肝心の黒部渓谷では落石注意のところで、ヘルメットも借りて被っていなかったのですが、帰りすれ違った人の1m位前にちょうど長さ30cmくらいの石が落下してひやっとしました。
 帰りも、松本から甲府、甲府から富士と特急にして、なるべく早く帰れるようにしたのですが、もうすぐ甲府という時点で、人身事故で二つ前の駅で止まってしまい70分待ちました。甲府からの特急は時間指定のない自由席だったので、予定していた次の特急に乗り、もうあまりにも長く電車に乗っていたので、富士からも4駅とばせるホームライナーに乗って少しでも早く家につくようにしましたが、予定より1時間以上はどうしても遅い帰宅となりました。
 今まで個人旅行をして、こんなに往復両方とも支障があったのは初めてです。また、目的地で落石を間近で見たのも気になります。これらの出来事は、もうそろそろ旅行は止めにした方がいいというお知らせなのでしょうか?できたら、近いうちに安芸の宮島をまだ見たことがないので行ってみたいとは思っているのですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-14 20:38:25
いいお話でした。
こんな人になりたいな、と思う人に出会えるのも幸せの一つですね。
返信する
良い出会いでしたね (ぴあ)
2023-11-15 00:05:45
素敵な出会いでしたね。
私まで心が暖かくなりました。
私も本当に漠然とした不安がいつも付き纏っていて夜も眠れなくなる事もしばしばです。
そんな時なこんな素敵な方との出会いは得体の知れない不安を一時的でも払拭してくれますよね。
私も誰かにそんな素敵な時を提供できたら、と思います。
返信する
Unknown (ルリカさんに聞く)
2023-11-16 00:44:36
ルリカさんに聞く

素敵なお話をありがとうごさいました。
今日のブログのような素敵な高齢の方や杖をついて頑張っている高齢の方など高齢な方々に会うとその方が末永くお幸せでありますようにと温かい気持ちと同じく切ない様な心配な気持ちが湧いてきます。
この心配は自分の中に老後の心配があるから湧いてくるのでしょうか。
また、高齢の方をお見かけした時に、高次元にその方の幸せをお願いするとしたら、まるの日さんの「その方とその方に関わる全ての存在が最も良い状態でありますように」と伝えるのが効果的でしょうか。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事