とりあえず、母屋の猫たちの様子とか
ストーブいらないと思うんですけど、まだたまにつけてます。
しかし、昨日の夕方、イラストで書いてますが、電気ストーブ前でミシェルの奥にいるノア、こいつに指を噛まれまして色々大変でした。
双方悪いことしたわけではくて事故なんですけどね。
今日YouTube動画上げてますけど
・筋肉は霊性を高める? まるの日圭のなぜなにスピリチュアル! 第百七十一回
https://youtu.be/bCIIBtS5jRo
昨日指が血まみれになりつつも「とりあえず仕上げねば」と止血しながらナレーション録音してますので、そんな状態だったという話。
しかも、録音中に普通は来ないような時間に宅配の人が来るしで、なんかリズムが合わなくなった時はとことんなんかありますよ。
珍しく第三者の声が入ってますので、そのまま面白いので使ってます。
その後も
猫のゲロは踏むし、こんな指が使いにくい時に限って、変なとこで吐いたりされて「この猫どもが!」と思うこともしばしば。
噛まれた理由ですが、なんか猫棚で誰かがちょっかい出してみんな一斉に飛び出したみたいです。その時にノアが落下してスチールラックの隙間に尻尾が引っかかって宙吊りになってギャーギャー言ってたので助けたら思い切り噛んできまして。
血がいっとき漫画みたいにだらだら流れてましたよ。
そりゃスズメとか噛まれたら死ぬわ、と思いつつ止血してたんですけどね。
ちょうど親が外にいたので理由を話して消毒してもらって、包帯とガーゼで巻いて。
その後パソコン少し触ってたらまた傷が開いてきたので止めて。
ノアの様子がわかりにくいと思うのでイラストで
ノアの尻尾は90度曲がってます。一応女の子ですが父のたぬたぬに似てずんぐりしてます。鳴き声も濁声で、あまり人馴れもしてないのでなかなか捕まりません。
ですが餌とか撫でて欲しいときは容赦無くグイグイくるので人には心開いてるとこはありますよ。
で、逆さ吊りになってるのをみた瞬間頭の中で「尻尾が骨折とかしたら入院費が高くつく!」と思うと同時に体が動いておりまして、抱えて尻尾を外してた時にガブっとやられ他わけです。
噛まれたまま尻尾外してたのでその分食い込みが深くなかなかな血液量が消えていきましたよ。
イラストで見ていただくとわかるように、直角に曲がった尻尾がうまいこと引っかかるという奇跡が起こってました。
僕の方は血の出方から動脈はやられてないなと思ったので心臓より上に上げていっときにぎにぎして止まるまでそんな感じです。
ノアの方は尻尾も無事らしく怪我もないようでほっと一安心ですが。
人間の怪我には保険が効きますが、猫は効かないですからね。
おかげで今日は朝から熱っぽくて指は腫れて、仕事ができないのでいっとき寝てました。
昼からカップ麺食って薬飲んで。抗炎症剤のめばよかろうとカロナール飲んでみましたが、まあいい感じですよ。
やっと晴れも少し引いてきたので今ブログ書いてるところですね。
家猫なので変な細菌は持ってないと思ってましたが、一応注意深く経過を観察はしてましたよ。
猫に噛まれて腕がjはれたとかそんな話も結構聞きますからね。
しかし、こういうことが起こると、独り身で猫多数相手にするのはきついな、と弱気になることもあります。この状態でも猫のトイレ掃除や餌やりは欠かすわけにはいきませんもので。
人差し指が使えないと結構不便ですよね特に右なので。
まぁ色々と今後についても考える機会であったという感じです。
で、今日は父親のたぬたぬに娘の不始末を報告しに行ったり。
いやトイレ掃除しに行っただけですけど
お前の娘が指噛んで怪我して仕事できんのや、どうしてくれるんや
とか因縁つけに行った訳ではないですが、特に反応もなく撫でられてただけです。
たぬたぬもすっかり体重も落ちてきて、老人になってきまして爪も人間が切ってあげないといけない状態になってます。
年齢的にはルークとかムールとミシェルとかその辺のと同じくらいだと思うのですが、野良で数年間過酷な生き方してると、やはり体が衰えるのが早くなるのでしょうね。
平穏な老後のために静かに過ごして欲しいとこですが、きび男が良いキャラしてるので刺激にはなってるきもします。
若い猫が来ると老人猫は若返るとは言いますがね。
猫たちも写真撮っとかないと、後で思い出しにくくなるので定期的に撮影しておくところですね。
今日も朝から体がだるかったので横になってると、猫たちがのしのし登ってきてゆっくり寝られなかったりしますが。
まぁそんな不自由なところもそれなりに楽しめないと、動物は飼えないとこですよ。
父親は古い人間なので「噛まれたらくらさんか」と言いますが。
くらす、とは方言で「殴る」の意味で九州の方の言葉ですかね。
ヤンキーがメンチキって「ぬしゃ何や、くらすぞ!」とか「くらされたいんか?」とかそんな活用法。意味がわからないと「暮らす」でプロポーズと勘違いされそうですが。
まぁそんなことしたら2度と近づいてくれなくなるので、猫とかペットは殴ってはいけません。パニックになってただけなので致し方ないとこですよ。
こういうの思うと、ナウシカがテトに指噛ませて「怖くない怖くない」とか言ってますが、あの後止血とか感染症対策とかしてないところを見るとやはり未来の人造人間なのだな、と感じるとこですね。
詳しくは原作漫画読んでください。
この猫に噛まれたせいで絵がちゃんと書きにくくなりまして、仕事が進まなくなってしまいまして、申し訳ありませんがお申込みされてる皆様にはご迷惑をおかけします。
猫描いとるやん、と言われそうですが、猫は適当に書けますが過去生とかガイドはちょっと難しいものでして。
あと、こういう事件が起こると自分は何か間違いをしているのではないか?
と思うことがありますが、今日の昼飯に食べようとしたカップ麺の蓋に乾燥しいたけが刺さっていたり
いや、これ貫通してるからクレーム案件では?
と思いつつ普通に食べましたけどね。
ただ、長期間保管する場合はこういうの見つけたら気をつけてくださいね。
箸が使いにくいので、フォークで食えるものとしてカップ麺食ってましたけど、こんなの初めてでちょっとワクワクしますね。
ワクワクというか、謎というか。
僕は睡眠中の記録するアプリを使って夜寝てますけど、その時に
4:44
にくしゃみしてる記録が残ってんですよね。
ゾロ目の時にくしゃみなので、なんか本質に沿った動きではあるのかと勝手に思ってますが。
これ、月曜も同じ時間にくしゃみしてるので
なんかその時間帯に何かがあるのか、何かのメッセージか。
とりあえず猫に噛まれて仕事が停滞してるのも意味があると気分を切り替えるしかないですね。
指の腫れを見るに、この調子だと明日は大丈夫そうなので、日曜日のワークショップ用の宣伝とかもしておかないといかんですね。
ということで、今日は猫に噛まれた話と、それについての考察もありつつということでした。
今度から猫を助けるときは噛まれないように首根っこ押さえてからにしようと学びを得たところです。
また指が疼いてくるので、noteの方は今日もお休みですね。
右手を使わないようにしつつ、ゆっくりしておきます。
しかし、珍しいことが起こっているので、なんか面白い展開とか今後来るのかと期待したいところですが
今日に限ってリモコンの電池が切れたり、時計の電池が切れてたりで、なんか集中するときはするので嫌ですねぇ。
人差し指が使えないと猫のゲロ掃除も電池交換もなかなか難しいので難儀します。
今週と来週のワークショップは下にリンク先ありますのでみてみてくださいね。
【現在募集中のワークショプと夜会】
・2023年 5月14日 瞑想会 テクニック編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c45c27e5c07e2c22213231cdd927f442
・2023年 5月21日 自分に影響を与える他の自分達を知る<グリッド2>ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/70eccf5759153ea1afc89c72693b7517
・2023年 5月20日 2023 お金の流れを強くするワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4772090da9c7374f5316b962943b715c
<5月のワークショップ予定>
14日 日曜日 瞑想会 バージョン1.02
20日 土曜日 お金の流れを強くする
21日 日曜日 グリッドワーク <グリッド2>自分に影響を与える別の自分達を知る、過去生未来生とか
27日 土曜日 グリッドワーク <グリッド3>土地エネルギーを活用する、龍神との繋がりとか
28日 日曜日 自分の願いに気づくワーク
・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。
・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
・まるの日圭 noteにて妻とのあの世日記書いてます
https://note.com/marunohi_kei/
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す | |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレス |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) | |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
飼い猫にかまれたのですね。
ノアちゃんも、宙づりになって、パニック状態になってしまったのですね。
つい、まるの日さんの手を嚙んじゃってのですね。
もちろん、悪気はないですよね。
まるの日さんも、寛大な気持ちで、対応していますね。
でも、災難でしたね。
どうか病院へ行って必要な処置、お薬の処方を受けてください。
動物に噛まれた傷は油断してはいけません。
昨年友達が飼い犬に噛まれて様子を見ていましたが、対処が遅れて指を切断する瀬戸際まで行きました。入院したり治療も長期間に渡りいろいろと大変なことになっていました。
ツイッターでたくさんお医者さんをフォローしていますが、みなさん動物の咬傷を甘くみないように警告されています。
よろしくお願いします。
こっちは水がらみで踏んだり蹴ったりでした。
人を待つために海でテントを張って海見ながらスマホやらボーっとしようとしました。遠くで雨雲が見えて嫌な気持ちはするものの、こっちには来ないだろうとたかをくくっていたら、あれよあれよとテントを吹き飛ばしそうなほどの風が吹いてきました。慌ててテントを撤収させて近場のコンビニへ避難しようとしたのですが、時すでに遅く、ザンザン降りの雨を少し受けてしまいました。水がしたたるくらいには濡れてしまいましたね。
その後、人と合流して外食中にコップと口の距離を間違えて、飲み水を服や机にダラダラ流したりと、服が水に濡れて寒くなったりと大変でした。
もうひとつは家に住み着いた子で、怖がり故の狂暴でかかとを噛まれ牙が刺さったので手で引き剥がしました。
今なら病院へ行くところですが、当時はなぜかアロエに絶大な信頼を寄せていて、止血したり洗ってからアロエを塗って、更にアロエを貼ってから包帯を巻いて、血が滲むと交換していました。
多少傷跡は残りましたが、綺麗に治りましたよ。
噛まれた当時私もナウシカになって、「ほら、恐くない」って言ってました、猫に(=^ェ^=)
噛んでくるみたいですね。
ノアちゃんは猫の集会でそれこそシバかれているのではないかと。「ノア、お前パニックになったのは仕方ないけど主を噛むと俺たちが困んだよね~以後気をつけるように!!」と厳重注意されたのではないかと思います^^
飼い猫とは言え、その時はうちの子になって間なしの頃。
それ以前は何処かのおじいさんが飼っていたのが、その方が施設に入られたので家で引き取った頃でした。
それでかどうか、まだ慣れていなかったのでしょうが、結構な傷になりました。
次の日、腫れてきたようなので掛かりつけの外科医へ行くと破傷風の注射をされました。
飼い猫とはいえ、やはり菌が無いとはいえないと言われました。
上でも書かれていますが、たかが噛まれた傷と安易に考えず、一度受診されることをお考え下さい。
時間を置くだけ危ないと思いますよ。