今日の朝は素晴らしい朝焼けでした。
まったく色の加工はしてませんので、ほぼこの感じ。思わず外に飛び出して、迫り来るうし男たちを差し置いてまず写真撮影です。
こういうのは、すぐに光の加減が変わってしまいますからね。
拡大するとこういう感じ。
そのあと、うし男、もふ男、きび男と外猫3男たちに餌をやり、家では家の猫たちが。
そうこうしていると洗濯が終わってそれを干したり片付けたりと家や猫のことしつつの仕事という感じでした。
昼からはしとしと雨も降ってきて、朝焼けの日は雨が降る、というのを実行していた感じです。
明日は雨らしいのですが、明後日は晴れるような感じ。
そうなると、今の時期は雲海が期待できるのでちょっと楽しみだったりします。
夕方は雨がちょっと止んで、外みたら阿蘇山の噴煙と雲がつながっていて、
雲が阿蘇山火口から湧き上がっているように見えて面白かったです。いや実際にそうなのか?
空を見たり雲を見たり、それだけでも非日常を味わえるので田舎はそういうとこが楽しいですかね。
田舎生活ものネタですが、我が家はコメリで買い物することが多く、猫の餌、速乾ポロシャツ、ウインドブレーカー、激安烏龍茶、猫のトイレ掃除用袋とか、様々なものを購入しております。
某ナフコも近くにあるのはあるのですが、同じようなジップロック風の袋とか、レジ袋風のものとか、そういうのの質が某ナフコはあまりよくない感じがあります。
全体的に満足度が高いので、思わずコメリを愛用しておりますが。
商品アイテムの並びなどが、「程よい」のですよ。
たくさん種類があって選び放題、
ではなくて
某ダイレックスのように食品と薬品がメインで他はそこそこ、というところでもなくて。
なぜか某ダイレックスの近くには必ずある某コスモスのような感じでもなくて。
いや、この二つはぜったい客を奪い合ってるやろ、ってくらい近くにあるので系列店かと思ってしまいます。多分違雨と思いますが。
それぞれに特徴がある店のなかで「なにかわからんけどちょうどいい物足りないくらいに品がある」というのがコメリなのですよ。
ダイレックスは苦手なものもあります。コスモスも置いてない系統のものがあります。ナフコはたくさんあるのでコメリよりあるのです。ちなみに、ホームワイドも品はたくさんあります。
ですが、必要ないものも多く品を探すのが時間がかかったり、迷いが多くあって選ぶ時間がかかったりしてなかなかに買い物時間を費やしてしまうことも。
ですが、コメリは店がこじんまり、棚が低い、ものが探しやすい、たいてい、にたようなものが手に入る。
というので、愛用しております。
あとは、妻が園芸ものを買うので。
つくづく、コメリの住み分け戦略の上手さに感心しますが。
こういうホームセンター風のところはうまく住み分けないと客が被りますからね。そのあたり変に田舎のプチセレブとか趣味人を相手にせず、農家が好きそうなものを揃えるというのもうまいことやっている感じがします。
世の中「住み分け」ですよ。
さて、この話の流れで、ちょっと先日ワークショップで話したことで、僕の考えていることというか、普段から中心に据えてやっていることについての話になります。
経済的にも仕事的にも、なんとなく「勝ち組」とか「負け組」とかそういう分け方をして判断していたり、
世界は弱肉強食、弱者は強者の餌になるべし
という考え方をする人もいますが。
というか、自然は弱肉強食と思っている人も多いですけど。
実際は「すみわけ」なのですよね。自然科学系を学んでいる人で「世は弱肉強食だ」とか言っている人は多分何か偏った先生に教えられたのかもしれませんが。
生物は、それぞれが「しっくりくる」ところに、さっと入り込んで、その領域を活用して生きているところが多いものです。
進化をみてもそうですよね。
恐竜が滅ぶと、そのニッチ(生態的地位)に哺乳類が入っていきまして、似たり寄ったりの生態系が出来上がります。
たとえば、恐竜時代はイルカのような爬虫類が海に住んでましたが(イクチオサウルスは恐竜ではない)、恐竜など爬虫類の大量絶滅で一緒に滅んでしまいました。
そのあと、なぜかわざわざ陸上から哺乳類が海に潜って、イクチオサウルスと同じような姿に進化し「イルカ」として海を泳いでおります。
他にも翼竜が去った空には鳥が、コウモリが、大型恐竜が去った大地には大型哺乳類が生まれ現在に至っています。
こういう感じで、生物は自然と「ニッチ」に入り込むことで自分の得意分野を生かし生活しているとこがあります。
そして、役割をそれぞれ分担していることで地球の資源を有効に「循環」させているわけですよ。
草食動物は植物を、それも生物によって草の上、中、下と根っこ、花、実それぞれ可食部を分けてお互い成り立っていますし。草食動物はみな同じ草食ってるわけではないですし。
初期の人類の系統の人たちも、根っこ食、植物食、肉食、などメインの食事を分けてそれぞれ存在していたような話もあったりします。直立歩行する猿の種類、というのもたくさんいて、その中の一つが生き残って人類になってますからね。
草食動物は肉食動物に襲われているわけですが、これも自然の中では
弱い個体、怪我をしている、病気、年をとっている、などそういう存在が先に襲われていきます。
草食動物の食べる資源量というのが多くなると自然を破壊してしまいますので、適度に数を調整する必要があります。
その役割を肉食動物が行っていると言う感じ。
そういう感じでそれぞれが役割をもって、地球上の資源を循環させる仕事をしているのが自然界の食物連鎖になります。
今の経済界でも社会システムでも、この資源を循環させていく食物連鎖の流れが悪くなっているので、人間が自然を破壊した状態のように「なんだか偏りがうまれてしまった」ようになっています。
お金という資源を循環させるために、連鎖して動かすことが重要なんですけど。
溜め込んだり、適切に流さなかったり、自分の役割以上のことに手を出しすぎて失敗して循環を破壊したり。そういうことをしてしまうことが多くあったりします。
そこで、自分もそういうのに負けないように「お金を稼いで自分も確保して」とか考えるとまた流れを悪くしてしまいます。
お金というのは食物連鎖でいう自然の資源と同じと考えると、それぞれが自分に出来るニッチ(生態的地位)を見つけ、そこに滑り込んでその範囲でうまくやっていく、というのがその人に与えられた天命、天職ということになるのだと思っています。
そのニッチに入り込むと、それぞれに適した豊かさ、幸福を得ながら仕事とプライベートを過ごすことが可能になることでしょう。
ただし、他と比べるとその自分が持っているニッチの優位性を見えなくしてしまうのでダメです。
金持ち、高級マンションの最上階に住まう人たちと自分の現況を比べ。
自分もああいうところにすみたいな、
と思っても。
たとえばタガメ的な仕事をしている人と、めだか的な仕事をしている人とでは住むとこが違うので、同じ生き方はできません。
自分の適切な位置、というのは自然とそこに収まるまで行動していくことが必要なところもあるし、自分がその状態を楽しんでない、好きな訳ではない、という場合でもニッチに収まっている場合もあるという理解も必要になります。
この辺が天職とか天命とかがわかりにくいと思われると思うのですが。
それぞれがニッチにうまいこと入ること、それを目的に仕事をしていくと確実に「それなりに生活出来るレベルで」安定していくと思います。
それが本質な生き方なわけですからね。
なので、僕はよく「楽しいことが仕事になる」とか「自分の天職になれば仕事も楽しくなる」とか「願えばその通りになって豊かさが手に入る」とかいう話は話半分で聞いておく必要があります。
ほら、僕の場合は「人、物、お金、の流れが太くなる」ですから太くなる結果はその人次第ということですよ。
そうやっておあられて、自分の位置を見失ってさまよっている人たちを多くみるもので。
それで自分たちのニッチに入り込めず幸せも世界の一部になっていることも感じられず、不平不満が増えて行く生き方に一直線という流れになっている人たちも多くいるのを感じます。
僕の場合はそりゃベストセラー作家になったり、講演会を月に2、3かいやるだけでがっぽり儲かるとかそういう仕事がしたいとおもいますけど。
無理してそういうのを選ぶよりは、生態的地位を守りつつ自分の手の伸ばせる範囲で収まっていくことを選択しております。なので、今までうまいこと生存できてきたのだと思ってますけどね。
ただし、こういう書き方をすると「ゆめもきぼうのないのかしら」と思うかもしれませんが。
生態的地位、ニッチという考え方でいくなら
「そこが空いたら自分が入ればいい」
わけです。
つまり、イクチオサウルスの位置が空いたのでイルカの先祖が入り込んで。
そして今やイルカは人気者ですよ。
たとえば、ニュージーランドでは哺乳類の侵入が遅かったため、鳥がそれぞれに進化してニッチを占めておりました。
地上生活をするキウイ(フルーツじゃない)みたいに鳥のくせに夜行性で飛べなくしたり。カカポ(飛べないオウム)みたいに見た目どうみてもオウムのくせに地上生活を選択していたり。
こういうニッチが空くとそこに入り込むことで「繁栄」することも可能なのです。
(上記の鳥は現在絶滅危惧種ですが、それは人間が入り込んで哺乳類連れてきたから。人間が来るまでは繁栄してました)
そういう感じで、自分の状態を常に「いつでも進化可能」な状態に置いておき、近いニッチが空いたらすぐに滑り込めるように「常に自分を向上させておく」ことで、今の自分よりステップアップすることも可能なわけですよ。
ですが、そこで「周りにあわせたり」していくと、自分が培ってきたニッチを維持できず一気に生態系からハブられる感じになります。
某ロッキーというホームセンターがありましたが、後からやってきた某ホームワイドに似たり寄ったりな商品展開になっていって、そのまま阿蘇市では消えてしまいました。
他にも、今でも長く生きている仕事はそれぞれで生態的地位、ニッチを確保している状態なのだと思います。
HONDAとTOYOTAが同じような車ばかり出してたらどっちも共倒れしてたでしょうけど、一応、現在も住み分けてそれぞれのファンがいる状態ですよね。
ちなみに、僕は車のフィーリング的にはHONDAが合うんですけど。
MINIに乗っているのはHONDAが僕好みの外観の車を出さないから、というのがありまして、致し方なく外車に乗ってるとこです。
1500ccくらいでターボが付いてて丸目で5ナンバーで3ドアハッチバック(に見える)、というのがあればいいのですがね。
余談ですが、妻のポルテに乗るととてもペダル位置が怖いです。
「今踏んでるのブレーキ?アクセル?」
となるんですよ。
いや呆けてないです。
MINIのオルガンペダル、アクセルが床から生えてるやつなのですが、それだとブレーキと1センチくらい差があって、いちいち踏み変えたり足を持ち上げる必要があるので「ブレーキ踏んでます」という感触があります。
ですが、ポルテはアクセルからブレーキに平行移動出来るペダル位置なので、一瞬わからなくなるんですよ。
「老人の踏み間違いはこれか」
とTOYOTA車にのって気づきました。
マツダみたいにオルガンペダルで全車種やってると踏み間違いも少なさそうですけどね。
いろいろとTOYOTA車やら日産車やらは快適すぎて車ではないものに乗ってる感じがして「僕は何を運転しているのだろう」と不安になるとこがあります。
まぁ、こういう風に「苦手」と思う人がいるからHONDAとかマツダ、スバルとか他の車を選択する人がでてくるわけで、こういうのもニッチといえばそうかもしれませんね。
話が逸れましたが。
要は自営業している人、会社を経営している人、サラリーマンで自分の仕事がよくわからない人、それぞれにこの「ニッチ(生態的地位)」を意識して行動されると、必ずいいとこに収まって。
その間に自分を常に鍛え、いつでも空いたニッチに滑り込めるように虎視眈々と自分の生活を確保しつつ成長しておく、というのが良い流れのように見えます。
なので、僕は多くの人に
「自分の仕事、社会でのニッチ(生態的地位)を自覚できるように」
というのがワークショップなり他のガイドイラストなりメッセージなりの役割かなと思っております。
さっきから「ニッチ(生態的地位)」と書いてますが。
経済的な話でニッチ、とかくと隙間産業的な扱いを受けるので、ここで語るニッチとは「生態的地位」の意味で使ってますということです。
ニッチ産業
というのは、隙間産業でやっていくというのではなく。
自分の強み、自分の持っている力、自分に出来ることを発揮し、社会システムのなかでそれらを遺憾なく発揮し、自分と自分に関わる全ての人たちがより良い状態になっていくようなエネルギー循環が可能になっていけるような産業
という感じで捉えていただけるといいかと思います。
これはサラリーマンでも地域社会でも、趣味の集まりでも。
それぞれの集団でニッチが存在していますので。
ニッチは空いたら滑り込むことが可能なので。常に今の状態より「上のニッチ」が空く時はさっと先に入って抑えてしまうという感覚を持っておくとより良いと思います。
ちなみに、「ヘミシンク体験をブログでネット上で公開する」
というのを2008年現在はほぼ誰もやってなかったんですよね。
そこで、僕は「これを公開していくことが自分の役割」とピンと来たのでそれやり始めたら今に至るというところですよ。
モンロー研の正式トレーナーにもならず、特に何かに所属していくわけでもなく、日常のなかで得た、スピリチュアルな世界観のなかで生きて行くなかで得た様々な知識と経験を、なんか役立つものにすることで、こちらで仕事をさせてもらっている。
というのが現状ですね。
なので、僕の仕事の基本は「向こうの世界の流れ」と「世界のながれ」のなかで自分の立ち位置を最適化させるとこなので。
いかさず、ころさず
お金が動いていくという現状が成り立っていくわけです。
こういうバランスが「ニッチに入った」感じでもあるんですけどね。見えない世界の動き、やり方を信頼できるようになるという感じですかね。
たまに、僕は好きでこういう仕事していると思われています。
ですが、金と暇があったら仕事しないですよ(笑)
猫の病院代がかかるし、子供の下宿代がかかるから、稼がにゃならんし。
仕事で得たお金は循環させないと税金ががっぽり持ってかれるし。
そういうてきどな「ストレス」が人間の強度を上げることも知っているので、現状に対していろいろと「こうなるとええがな」ということはありますが。
まぁ、満足しているというとこになります。一応、それなりに好きなことはできてますし、そういう環境に住めてますから。
仕事していると、多くの「アドバイスしてくる」人たちがいますが。基本的に自分のニッチを守ることが重要なので、そういう人たちの話も話半分で十分です。
ただし、いいタイミングで声をかけてくる人もいるので、その辺の見誤りをしないことも重要。
そのためには、常に柔軟で日常的にリラックスできていて、ミェフのメモリを空けておける状態が維持できて。自分を成長させるややストイックなとこを楽しんでいくところも必要かもしれませんね。
そのためのヒーリングであり、リーディングでありワークショップであり、というとこでしょうか。11月の夜会の募集も数日前からしてますが、その辺でこの辺りの話もできればと思いますよ。
ニッチといえば、僕のユーチューブチャンネルでは細々と動画を上げております。
今回ケニーロード三部作を上げてしまいましたので、興味がある方はどうぞ
ケニーロード 西原村側 〜草原と森の道
https://youtu.be/7I41PqZ0MKk
ケニーロード 南阿蘇村側 〜草原とカルデラ〜
https://youtu.be/QYfM6ENC4bk
ケニーロード 南阿蘇村側 〜鹿も出る道〜
https://youtu.be/oDhXnWhjVBM
1本あたり5分以内に収めるために、カットではなく「加速」させてます。
なので実際は7〜8分かかるところを130%とか140%とかで倍速かけてますので、なんか降りとかすっごい早そうに見えますが。
実際は安全運転で峠を攻めております。降りのばあいはカブ乗ってるほうがゴイゴイ攻めてますけどね。
いつもケニーロードと話してますが、実際にどういう道なのか見て見られると「ケニーロバーツが気に入った」のもなんとなくわかると思います。
こういうとこばかり走っているので、僕のバイクのタイヤは真ん中が磨り減らなくて左右が先に減っていってます。
で、以前ポルシェの助手席に乗せてもらった時に書いてましたが、
「僕がポルシェとか乗ると事故るか警察に捕まるかしそう」
というのは、こういう道が近くにあるからですよ。
前後に車がおらず、こういうてきどなワインディングが楽しめる道とかスポーツカーにはたまりませんが。
MINIでもパドルシフトでギア変えながら颯爽と走るととても「たまらん!」という道路です。
早い車に乗ったら危ない。
なので、仮に大型免許取ってもリッターバイクもSS系は乗る気はありませんので。
今は、スーパーカブ110はそもそもスピード出ませんし。MINIも1600ccターボですが、そこまで扱えないパワーでもないですし。
CB400SFも、そんなにバカっ早くないですし。ほどほど手の内に収まるものが楽しいというものです。
まずは手の内を充実させていくと、仕事でもプライベートでも、その先、新しいニッチに次々移動していけるのだと思ってます。
なので、自分ができるものを磨き上げていくことを常づねやっていきましょうね。
というのを僕は考えながら、仕事に打ち込んでいるというわけです。
猫の世話も点滴も、そのうちの一つという感じですかね。
そんなニッチな仕事はこちらもありますよ
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
と最後は宣伝を入れて、とりあえず今日はこんなところで。
【現在募集中のワークショプ】
・2019年10月27日 東京 あの世の話夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b088711feee997d693b61ae5abd78302
・2019年11月3日 元素とデトックスワークショップ (大人数版)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/614a48c211021ec9e31e92eca8a82ce8
・2019年11月16日 名古屋夜会 「あの世について、まるの日圭の今現在認識している話」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/ec52f20a11b6b08770ea620165ade7e3
・2019年10月27日 粒子活用オーリングワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/239f76072bd793af25fe98a0966c5033
・2019年12月7日 2020年へ健やかに移行する ヒーリングワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/def52765a919791f8afcf026b699b24a
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
gooの仕様が変わりましたので、スマホ、タブレットから見ている方はご注意ください。
まず、表示画面を「PC版」に変更してから、
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」宇宙の反非物質生命の話とか。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す | |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレス |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) | |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664
こんな質問でしたが回答が秀一でしたね。
質問:「自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に捕食される。でも人間の社会では何故それが行われないのでしょうか?....
今日の社会では弱者を税金だのなんだので、生かしてます。優れた遺伝子が生き残るのが自然の摂理ではないのですか。今の人間社会は理に適ってないのではないでしょうか。」
回答:「自然界は「弱肉強食」ではありません
弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといって食えるとも限りません
虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています
自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全食」で、種レベルでは「適者生存」です。....(長々と続く)」
我が家のそばには、コーナンがあります。
ネコ砂や、カリカリご飯は、いつもそこで買います。とても広いので、商品を探すのが大変ですね。
動物の住み分け、面白いですね。
自然はうまくできていて、人間がそれを無視して、自然を破壊しています。やはり、産業革命からでしょうかね。
美味しそうにも見えます。
ちょっと待ち受け画面にしたくなりました。
阿蘇山の方は厳かですね。
家出ただけでこんな景色が見えるなんて良いですね。
うちは町中ですが、最近何度かキツツキが来て壁の外側をつついていました。
壁はコンクリ―なので、最初は何がコンコンいってるのかびっくりしました。
すぐ向かいに白樺や楓の木が何本もあるので、なぜコンクリ―の壁にくるのか。
覗くと向こうも頭をひょこっと出して、目が合うと慌てて飛び去っていきます。
一つの生活圏内に沢山の違うホームセンターがあるだなんて知らなかったので、新鮮な話で面白かったです。
たまに登場するコメリも、前よりイメージがわきました。
ニッチ目線な生物の話も面白かったです。