
庭先にはバラも少し咲き始め、



ヤマボウシも今年は花盛りなので実がたくさんなることでしょう。

昨日は朝から両親が何かしていたのでみにいくと、庭先のさくらんぼの木を網で囲っていまして。
ヒヨドリよけを作っておりました。
毎年さくらんぼは実のですが、赤くなった先から早朝ヒヨドリに食われていたので人間が食べることはまずなかったのですが、今年は両親のおかげで実を食べられることがなくなりそう。
我が子が喜んで食いそうですけどね。僕も食ってみましたが味はまぁ野生的といえばそういう感じですか。
ブルーベリーも花がたくさん咲いていて、今年は果実類がたくさん収穫できそうです。

さて、今日は先日から書いてましたようにレヴォーグがやってきました。
午前中はせっせと仕事して、午後から車を引き取りに行ってきたところです。

で、早速庭先でエンジンかけて、Bluetoothで繋いでみたり、いろんな装備の点検をしてたら車の保険屋さんから電話がかかってきて、社内でフリーハンドで電話をするやり方をいきなり実践したりしてました。

僕が買ったものは中古のレヴォーグ STI 1.6ターボになります。
そのD型なのでフロントがWRX STIのような感じになっています。割とゴツい感じ。

スバルの水平対向エンジンに4輪駆動。

実質ポルシェをバックで運転してるようなもんですよ。
いや、例えがよくないですが自動車メーカーで水平対向を使っているのはポルシェとスバルくらいですし。

で、おっさんなのでSTIと聞くと、ランエボとインプレッサが世界ラリー選手権で戦っていた時代を思い出し

「なんかすげーチューンがされてるのでは」
とか思いますが、その辺は特になく。
上級グレードの名前、程度になっている感じですね。MINIのジョンクーパーワークスみたいなもんでしょうか。
ただ、足回りは変更されているようでビルシュタインのなんか良いのがついているのですよ。

前のオーナーがスポイラーも全て装着していて、荷室のマットもセットしてあったり、
ナビもなんか良いのがついてたりしてます。

フロントとサイドにカメラがあって、それをみながら側溝とか狭い道から出る時などに横を確認できるので良いですよ。

もちろんバックカメラにスバル純正の前後ドライブレコーダー、室内ミラーはデジタルミラーとなっていて荷物満載にしてもバックカメラの映像で後ろが見えるという優れもの。
早速使ってみましたが、昼に一人で乗ってる時は普通にミラーで確認した方が良かったですけどね。



あとは内装が特別仕様でSTIなので内装がボルドー色になっている本革製。
「走りはどうだろうか」
ということで、ケニーロードを往復してきました。
MINIでもポルテでも、バイクでも走っている道なのでいろいろな違いが感じられるかと思ったのと、路面が割と荒れているので走りの安定感やサスペンションの感じを味わうために。
パワーについては過不足なくという程度で早いと感じるほどではないですが。
MINIと比べるともっさりした感じは否めません。
が、スピードは出ているので体感より早い感じでしょうか。
18インチなので足回りが硬いかと思ったのですがMINIの時は跳ねるようになギャップでもスムーズに超えていけて、乗り味は以前運転させていただいたゴルフに似ているかな?
と思わないでもないです。
まぁ4駆なので安定してますね。コーナリングで滑る気がしない、跳ねる気がしないというのは安心できます。
もっとスピード上げて突っ込んでもいけそうでしたが雨が降り初めでしたので安全運転。
こういう時がタイヤ滑りやすいですからね。
安全、運転しやすい、それなりに早い、安全装備も満載荷物も乗る
という問題は全くなさそうなのですが、レカロシートの低いのに乗り慣れていたため、電動シートを一番低いのにしてもまだ「なんか座面が高いな」と感じてしまうとこがあり。
今時の車はそうなんでしょうけど、もちょっと低い状態がええな、と思ったところです。
シートは電動、ランバーサポートもあるので快適ですがレカロに乗り慣れているとまだ落ち着かないとこがありますね。
レカロシートは、座った瞬間に体が馴染む感覚があり、あの感じは独特でしたねぇ。
まぁ車が変わるわけなので椅子とかにはこれから馴染んでいくと思います。
狭いところを運転してないのであれですが、数値よりもコンパクトに見えるのと運転していてもコンパクトカー並みの感覚で走れるので割と楽です。
この「数値より小さい」のは迫力を求める人から見るとハッタリが効かない感じに見えるかもしれませんね。
新型はこの辺、見た目も大きく見える感じがありますのでコンパクトさではない方向にいった感じはあります。
ケニーロード程度(最大斜度11度とか結構ある)ではタイヤもサスも音をあげる感じもなく快適なドライブでした。
今まで乗っていたどの車よりも「余裕」を感じるものでしたね。
まぁお値段も当時この装備付きで新車で買ってたら400万とか軽く超えますから。
僕は車の洗車とかあまりしないのですぐ汚れまくるわけで、車の色で黒系を買わなかったのはそれが理由でもあります。
ですが、今回はその車を買うときに今まで避けていた、黒くて全長が長い、を選んでしまったので何か新しい流れになるきっかけなのかもしれません。
ケニーロードとレヴォーグ1.6STIの写真でも






今日は妻が亡くなって2ヶ月経った日ですね。
そのタイミングで車が変わるというのも、また意味があることなのかもしれません。
これからはこのレヴォーグで色々出かけて、新たな思い出などを作っていきたいと思っております。
そして、昨日から募集開始してます5月のオンラインワークショップはこちらになりますので、興味がある方はぜひ。
今週末の夜会の方も募集行っておりますので、下のリンクの方を見てくださいね。
・2021年 5月9日 遠隔ライアーヒーリング ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/5cdf29c63eb9079c90948c1d4a14210b
・2021年 5月8日 初夏の高次元ヒーリング・時代の流れに沿って ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/25fd151750ff8472d52da04ee43f76cb
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・2021年 5月2日 色々な視点から見る死後の世界夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c9b3d2978804c6261f16cc748f0c748f
にオンラインセミナーを行う予定です。募集は今週から随時開始します。
夜会の方は、金曜日のいつか、できるときに行いたいと思いますんでこの辺は今後の予定次第になります。
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
新車(中古車)が、きましたね。
スバル製品ですか。
見た目も、良いですね。
奥様からの、贈り物ですね。
大事に乗ってくださいね。
ミーさん乗せてドライブ沢山して下さい!
大きさは確かその4代目とこのレヴォーグは一緒だったかと。
以前スーパーでうちの車を停めて戻るとすぐ横にこのレヴォーグが停まっていましたが、大きさは一緒に感じました。
上部を絞ってあるのか、その分だけレヴォの方が小さめに見えるだけのようですね。
ところでSTIならシートは確かレカロだったかと思いますがそれは新型からかな?
なんにせよ水平対向エンジンで、横に奥様乗せてるお気持ちで新たに走ってみられてくださいませ。