まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日の夕日とその他子育てについて徒然した話と

2019-12-27 21:08:41 | 『日常』




今日は1月東京夜会のほうを募集開始してますので、興味あるかたはチェックしてみてくださいね。
さて、本日は子供を下宿に迎えにいってたりしたので、こういう夕日をみることができまして





長崎の雲仙普賢岳も見えてたりします。
帰りは交通事故現場があったりしましたが、これから田舎は車も増えたりしますので、注意していきたいところです。

今日は仕事と、どうも調子が今ひとつなのでブログは短かめで早く寝ることにします。

なので、まずはCMから

誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



現在電子書籍で復活しました。
今の機会に是非手に入れて正月休みなどに読んでみてくださいね。
写真がフルカラーになっているので、とくにモンロー研体験記が良いです。

あと、1月に熊本でワークショップと夜会やりますが、

・2020年1月19日 熊本、まるの日圭のヘミシンクワークショップ 
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/81a0daeef15619d729e4932ecd01fab4

・2020年1月19日 熊本まるの日圭の夜会 シンクロニシティ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/818c1dae088969ed7007ffbba7b0cceb

次回の予定はたっておりませんので、熊本で参加してみたいかたは是非ご検討を。
まだ席は十分あります。



そういえば、「頭のいい子は子供部屋がない」という話は聞いたことがありますでしょうか?

これは10年前くらいになんか本かなんかであったのか、そういう話が広がってましたけど。
居間で皆がいるところで学習している子のほうが成績が良い、という話。
この話を聞いて、僕も「さもありなんやろな」と思ったとこはありまして、我が家には子供部屋が存在しません。
いや、家が狭いからとかそういう話もありますが。

つまり、マルチタスクを小さい頃から頭の中に仕込んでおくと、いざという時に何かをやりながらでも必要なエッセンスを抜き出して自分の知識にしやすくなる、という感じがあると思います。

居間で勉強すると、テレビがついてたり親がしゃべってたり話しかけてきたり。
これを小学生くらいからやっていると、中学生になるとそのマルチタスク状態が普通になるので、学習の方法を自分なりに身につけていくように思えます。

あと、子供部屋がないと、小学生であれば「疑問があればすぐに親に聞く」とか「調べかたを聞く」とかそんなやりとりが生まれる可能性も高いですよね。

親の対応がもちろん重要なので、子供部屋がない=頭がいい子に育つ わけではありませんが。
親が子を見る家庭であれば、確かに子供部屋というものはあとで用意できればいいように思えます。

我が子は中学になってから、やっとカーテンで仕切った空間をゲットしまして。
居間は下宿に住んで一人部屋をゲットしてますが、このマルチタスク状態を維持できているようで成績はいいほうです。

子供の時から「複数起こることを同時に受け取り選択していく」ことができる環境、親がそれをみて対応できる環境があれば、確かに成績のいい子になるのかな、と思うとこです。

成績のいい子、とくにトップクラスの人たちは塾などに行ってない人ばかりでしたね。
子供の通う中学の話ですが、熊本のトップクラスの学校に入った人たちは塾に行っている人は居なかったようですし。

我が子と、あと頭のいい子たちの話を聞いていると。

幼少期から親と隔離していくより、親が子の学習場に一緒に存在して無駄な話をしていくことも割と重要なのかなと思う気もします。
我が子の友人でめっちゃ頭のいい子がいるのですが、そこの家は子供部屋があっても、扉を開放すると居間とつながる作りになっているので、寝る時以外そこを開放しているとリビングで家族といつも一緒にいるような感じの作りになってましたね。
そこは親が大学教授だったりするので自分で調べさせるやり方もうまかったのかもしれませんが。

このへんは人間ではなく動物を見ているとわかるのですが、
学習は親と行うものなのですよね。ですから、学校の先生とか塾の先生とかではなく、「最世に子と学ぶ」ことを行っていると、そのあとすごく楽になるのでこの先教育どうしようか、と迷っている人には「小学生までは居間で一緒にテレビでも見ながら宿題したりわからないところを教えたりしておく」といいように思えます。

あと、我が子にはiPadの使用制限を全くかけてなかったので、見ながら勉強してたり、夜遅くまで見てたり。
一日中見てたりすることもありましたが、視力は未だに2.0です。

それで成績が下がったら、すぐにでもパスワード変えて使えんくしてやろう、と思ってましたが、中学時代はずーっと下がらず
なので、いまも下宿先に僕のお古を持って行ってガンガン使ってます。

スマホを見すぎるとどうとか、成績がどうとかいう人もいますが。我が子にはあまり関係ないようでありました。これも実は半分実験してたのもありまして「スマホ、ネットに繋がるのを制限しない場合に成績に影響がでるのか?」というのを子で様子みてたのもありましたが、我が家では影響ないという結果が出たしだい。
これも人それぞれ、家庭それぞれなので真似しても同じ結果が出るかどうかはわかりませんが。

あと、エーテル体の話ではないですが、家に本がたくさんある家庭の子のほうが成績がいいという研究結果がどっか海外で出たとか聞いた話もあります。
本にあるエーテル体を無意識に読むからではないか、と僕は思っておりますが。

電子書籍はどうなのか?

これも本と認識してあれば、エーテル体が読むと思われるので。
ぜひ、「誰でもヘミシンク」の電子書籍版買ってあなたのスマホに入れておくと、
エーテル体が学習して無意識に頭になにかが入っているかもしれません。


そこに、家事をしながらYouTubeの「まるの日圭のなぜなにスピリチュアル!」を聞き流しているとさらにいいかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=VGNFn369XQk&list=PLg6KMKnoIGvWuSY5XmpFu6zwxXvzT8jyo

https://www.youtube.com/watch?v=hBsrCIQWJtw&list=PLg6KMKnoIGvUnHUmEurU02PPe8hs0ly_d

という余談で今日はこんな感じです。




猫は毎日いれかわりたちかわり、薪ストーブ前におります。

最近Twitterに「今日の薪ストーブと猫」とちょいちょい写真を載せてますが。
殺伐としがちなTwitter世界に癒しの空間を、という感じで猫写真を載せてたりします。


【現在募集中のワークショプ】

・2020年2月8日 令和2年の等価交換ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c8e77ec6101431f0ad826efddaa5aca3


・2020年2月9日 ミディアム的な見
えない世界を認識するワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1faa12eb4136701ed8f290c246f58ea9


・2020年1月26日新しい一年を最適化するワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c0f42a3170dbb0fc7042529d46882e28

・2020年1月27日gateway7を楽しむワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/e1bec80fd3520e102c11a700386f04c6


・2020年1月19日 熊本、まるの日圭のヘミシンクワークショップ 
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/81a0daeef15619d729e4932ecd01fab4

・2020年1月19日 熊本まるの日圭の夜会 シンクロニシティ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/818c1dae088969ed7007ffbba7b0cceb



【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合は文章の最初に「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」宇宙の反非物質生命の話とか。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年1月26日 東京... | トップ | 薪ストーブ前にたむろう猫と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さちこ)
2019-12-27 21:28:35
本にエーテル体ってあるんですか!でっかい本屋とか図書館とかに行くだけでわくわくするのはそういうことなんですね〜。芦田愛菜ちゃんもそんなこと言ってました。
返信する
教育論 (りんパパ)
2019-12-28 06:13:34
まるの日さん、こんにちは。

 私の子どもの頃は、家が狭いので、もちろん、勉強部屋などありませんでした。勉強は、父親が無理をして買った、オルガンの上でしたりしていました。
 でも、中学生の頃から、姉と共用で狭い部屋に机を置いて、勉強しましたが、その当時ラジオの深夜放送に人気があり、勉強するふりをして、ラジオをイヤホンで聞いていましたね。
 自分の個室を持てたのは、20歳を過ぎて、家を新築してからですね。
 つい、昔話をしてしまいましたね。
 まるの日さんの、教育論には賛成ですね。
 
返信する

コメントを投稿

『日常』」カテゴリの最新記事