goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日は熊本市内にいったり、ちょっと思いついたことを語ってみたり

2019-10-30 20:37:50 | まるの日セッション



さて、今日から12月の神戸のワークショップの募集開始しております。興味ある方は早速チェックしてみてくださいね。
内容は来年に向けたヒーリングとか、デトックスとかの神戸版となっております。
東京で行ったものとはまた違う内容になってますよ。

庭先には甘柿も大量に実ってきておりますね。僕は食べませんが妻と子供は喜んで食べることでしょう。





さて、今日は所用で熊本市内へと久々に足を運び、熊本市電にえらい久しぶりに乗ってきました。



目的はこちらの施設で、右側に新しくなった熊本城天守閣が見えてきてますね。
来年2020年1月19日、令和2年初のワークショップは熊本市民会館で行います。

いや、会議室があるの知らなかったのですが、調べると借りられるのですよね、それで熊本市内では初開催となる予定ですよ。

内容は、gatewayの7が出ているので、

初めてgatewayをやってみたいけど、という人やら。gateway7は買ったけど使い方とか知りたいとか。実際どういう感じで行うといいのか、という話を僕の経験と手法を交えて行う感じで考えております。
ヘミシンクCDを使ったワークショップ、ということで予定が合いそうな方は来月から募集開始しますので、お楽しみに。

今回は別件で市内方向へ用事があったので、途中の駐車場に車を止めて市電で移動してきました。


熊本市内の生活の足ということで、どこまで乗っても170円、Suicaに対応しているので旅行の途中で使うのもいいかもしれませんよ。

で、帰りにはトンカツ屋の「濱かつ」へ立ち寄り飯を食べ



濱かつ、は九州を中心とした「とんかつ」やらカツのお店です。割と美味いですので、たまに妻と食べに行っております。

あとは、我が家の浄化槽の点検にちょうど出ている時にやってくるというので、上に乗せてるバイクを兄の家に移動させてみたり




ここんとこ乗ってないので、そのまま乗っていきたいくらいですが時間がないので致し方ありません。

バイク2台持つとか贅沢。

と昔は思っていましたが。
用途別に持っていると人生がより充実するというのを経験してしまうと、なんでもやってみないとわからんことも多いがなあ、と思うところです。

興味ない人は全く興味ないと思いますが、この二台はスーパーカブ110とCB400スーパーフォアで。
スーパーフォアのほうは中型免許の教習車に使われるくらいの凡庸というか、万能な性質ですが、VTECが吠えると、なかなか楽しいバイクです。400ccなのでそこまで加速も早くなく、中年が安心して乗るのに最適ですね。
と言っても普通に加速の0ー100kmは3.7秒から3.8秒でいけるそうです。僕は試したことはないですが。

ちなみに、僕のMINIクーパーSは6秒くらいかかったような気が。計ったことはないですが。
100kmまでの加速だけならフェラーリF50(1995年)とか2010年のランボルギーニガヤルド(の一部グレード)と同じくらい。ま、その先の伸びがないのでゼロヨンはまったく勝ち目ないでしょうけどね。値段で考えると二桁万円違う乗り物と張れる性能、と考えると豊かな気分になれるかもしれません。
ですが、リッターバイクになると「あっ」というまに100kmで、加速は現在のスーパーカー並みかもっとすごいので、電子制御とか入っているのも多いです。
そういうのは車並みのお値段しますので、個人的に「タイヤ2個しかついてないのになんで4個あるのと同じ値段すんねん」という気分がするので高いバイクはなんとなく苦手というとこがあります。
こういうのは貧乏性というのか。
ですが、3輪のソビエト連邦時代から同じ外観(のような)ウラル2WDはちょっと欲しいです。タイヤ3こあるし。

同じタイヤ3こで言うなら、ヤマハのビグロ的バイク、ナイケンはちょっと興味あります。ヤマハの三輪トリシティも興味ありますが、スクーターなのでちょっと所有欲は微妙なところ。

カンナム、トライク系、は、まぁ、好きな人は乗っていればいいかな、程度というか。
あまり乗る気がわかないというか。三輪車、という僕の認識が何かの囚われを発揮するのでしょうね。
あとは車と同じ幅あるので、でかいので置くとこないがな的な考えです。あれ買うくらいの予算あるならKTMの車ゴーカートみたいなの買いたいですね。


スーパーカブはいわずと知れた「万能」バイクで。
しかも、その辺走ってても風景の一部と認識されるので、多くの人に気にしてもらえないという素晴らしさ。
日本の風景に馴染む車体デザインが秀逸で、フジヤマ、スシ、リキシ、ゲイシャ、ニンジャ、スーパーカブくらいのノリでいけそうなところ。
田舎道はこれで決まりです。ギアがついてるのでスクーターが登れないような道でもなんとかなりますし。
災害時のコミューターとしても役立ちそうな気配。実は動画でも写真でも残してないのですが、地震後の水害で崩れた道でまだ修復されてないとことかもこれで乗り越えてったこともあります。バイクの乗車テクニックがある人はオフロードバイクがいいのですが、あれは結局うまく乗れない人は持ってても同じです。ですが、カブは足で地面蹴りながらでも走れるので素人でも操作しやすいし軽いので一人で引きずれるのもいいです。
ということで、一家に一台あると便利。

という最近バイクに乗れないのでひとしきりバイクネタを語ってたりしまして。

あとは庭の花とか



外の猫とか





ダンボールミシェルとか



さて、ちょっと先日質問でもでてきましたし、こういう界隈では前から語られていた

「マンデラエフェクト」

についてちょっと。
詳しくはネットで調べてください。簡単に言うと、ネルソンマンデラ氏は最近亡くなられたのですが、
なぜか1980年代に獄中で亡くなった、という記憶を持つ人がたくさんいて。
それで「世界線を移動した人たちの記憶の混乱」のようなニュアンスで使われているような感じと、なんかタイムリープ的な話とか陰謀論まで加えた話で語られているものとかあって、正直「なんかそういう雰囲気の話はマンデラエフェクトでまとめりゃええやん」的な雰囲気を感じるとこがあります。

これはよく言われるのが「オーストラリアの位置」とか「ケネディ大統領のオープンカーの人数」とかが話題にのぼりますね。ま、単に勘違いではないか?と思うところですが。

こないだのホテルのスイッチの話。

これ、僕は以前泊まった「アウトレットセミダブル」の部屋の別のとこのスイッチは「玄関」だったはずなのですよ。
なので、いままであまり気にしてなかったのですが。
先日の部屋が「廊下」になっていたので、違和感を感じたということです。

6階から9階までのアウトレットセミンダブルの部屋は制覇しているので間違いな胃と思うのですが。
今回は11階でして、以前宿泊したことのある部屋です。なので、その時に全く気付いてなかったのか、あるいは世界線の移動の記憶、マンデラエフェクトなのか。という話になります。

実は、11階のトイレのスイッチの位置も、なんか前と違うような気もしてまして。
この辺はうっかりなのかどうなのか。
今後また宿泊した時にわかる課題かと思って楽しみにしております。

ですが、個人的にはスイッチの中の表示は割と適当にしますので。我が家も存在しない「オーディオルーム」とか「洋間」とかが書かれているスイッチあります。業者さんが「ちょうどいい内容の紙がなかったんですよ」と言ってたこともありました。
なので、この廊下表示も、以前そうだったのに気づかなかっただけであった可能性、をとりあえず優先させておくことにしております。

世界線の移動のときは、明らかに「違う」というとこなので。この「別の推測もなりたつ」場合はそうではないと思うとこです。

ちなみに、オーストラリアの位置が記憶と違う人の話をよく見ると、単に
「お前地理の勉強適当にしとっただけやろ」
という人が多く散見されるので、あれはその話題で盛り上がる人たちのネタとして認識しております。

緯度と経度知ってたら、位置がずれてるとか思わんって。

と高校時代学年1位を走っていた僕が言うので間違いありません。
いや、地理だけですけどね。

なんでもいいので、一つだけでも他人より上位に入れるものを持っておくと、心豊かになれるものなのですよ。
高校時代はそれを「地理」にしてましたね。もともと好きで簡単に覚えてしまうというのもあり、英語や数学ほど勉強しなくてもいい点取れたのもありますけど。
英語は1ヶ月かけて教科書丸暗記して、やっと80点から90点くらいですけど。
地理は授業中にほぼ理解して、細かいとこ覚えてたら90以上は常にとれるくらい。
英語にもこの才能があれば、と思いますが個人の得意不得意は致し方ありません。

英語はそれだけやっても試験終了と共に記憶がデリートされていくため、まったく身につかないまま現在に至ります。そういう人間でもやり方を変えれば点数はとれるので高校の試験というものと実力は比例しないという事もあります。

生物も授業中にほぼ覚えてしまうくらい得意だったのですが。ライバルの同級生、中国人女性がいて、その子と一位を争っていましたので地理ほど威張れません。

あとの教科はまぁ、そこそこの成績

この教訓から、人と比較する際、自分が人に負けない素養をどこかで育てておく事の重要性を感じておりますので。
現在も「これは人にはまけぬ」というのを探しては自分で身につけ、現在に至るところです。

地理が学年トップだと、

「あの人は英語が素晴らしい、とてもかなわない。でも地理は僕のが上だけどね」
「あの人の数学のセンスは目を見張る、とてもかなわない。でも地理は僕が上だけどね」

という感じで学生時代は心豊かに(?)生きてました。

なので、なんでもいいので個人的に「人よりマシ」なものを一つでもいいので作っておくと人生楽しみが増えると思いますよ。

マンデラエフェクトの話でもそうですが。
「で、それが起こるとどうなるの?」
というその先を知る知的好奇心があると、いろんなところで振り回されすぎないで済む気がします。

結局、世界線の移動とか普通にあってますし。
記憶を持ち越したところで、うっかりミスかと思うだけですし。
それを持ち越したからといって、何か人より優位に立てるわけでもないし。

ということで、結果
「個人的な探求のきっかけになるならいいのか」
というものとして受け取っているところですかね。

ホテルの部屋での廊下表示事件は、またアパホテルのアウトレットセミダブルに宿泊すると良いわけなのですが。

残念ながら、11月も12月も1月も、別のホテルに宿泊するので、その真実がわかる頃にはもうこのネタ忘れてると思います(笑)


もしや、僕に真実を知られまいとSERNのエージェントが楽天トラベルに細工をして、アパホテルの予約を取れないように仕向けたのか?

とかつまらんことを考えても仕方ないので、このネタはとりあえずこんなところで。
個人的に「で?」というテーマについてはあまり探求する気がなかったりします。
世界線は普通に切り替わっていますからね。

さて、世界線はともかく11月3日のワークショップと、夜会のほうはまだ席はありますので。
参加にご興味がある方は下のリンクのほうから入ってみてくださいね。
夜会ではいろいろなご質問におこたえしますので、こういうネタでもなんでも質問してきてもいいですよ。
先日はバシャールとダリルアンカのつながりと、バシャールと他の人のつながりについてのご質問があったりしましたが。
個人的には、バシャールとダリルアンカは4Kの映像再生装置と、4Kの液晶テレビという関係で。
バシャールと他の人たちとのチャネリングは、4Kの映像をVHSでダビングした感じとか。CDROMにむりくり入れ込んだ感じとか、下手したら5インチフロッピーディスクに入れ込んでいる状態とか。
しかもそれを14インチのブラウン管で再生しているような感じというか、

そういう感じを受けておりますので、バシャール情報はダリルさんのものの日本語訳のみをツイッターでフォローしております。
他の方のをディスっているわけではなく、それくらい密度が薄い情報なので。より多くの人の情報を見ないと判断できなくなる可能性が高いという話ですよ。








【現在募集中のワークショプ】


・2019年11月3日 東京夜会 「まるの日圭の流儀と2020年を見る」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0cb14cdc3bdac53610754a3d94d3396c



・2019年11月3日 元素とデトックスワークショップ (大人数版)

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/614a48c211021ec9e31e92eca8a82ce8

・2019年11月16日 名古屋夜会 「あの世について、まるの日圭の今現在認識している話」

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/ec52f20a11b6b08770ea620165ade7e3




・2019年12月7日 2020年へ健やかに移行する ヒーリングワークショップ 
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/def52765a919791f8afcf026b699b24a










【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
gooの仕様が変わりましたので、スマホ、タブレットから見ている方はご注意ください。
まず、表示画面を「PC版」に変更してから、
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」宇宙の反非物質生命の話とか。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版




誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年12月15日 「... | トップ | 猫と花と宇宙人と? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市電 (りんパパ)
2019-10-31 05:37:07
まるの日さん、こんにちは。

 熊本城も、確実に復興していますね。
 市電が動いているのですね。
 市電も今は、東京のように、車が増えて無くなったところも多いですね。東京の場合は、一路線残っていますが。今になると、環境問題で、市電も見直されています。市電は良いですね。
返信する
バシャール (神崎詞音)
2019-10-31 11:54:54
バシャールのダリル氏以外のチャネリングというのを見たことがありません。
そういうのもあるんですね。

そう考えるとアシュタールもやはりテリーサイモン女史が王道なのか(笑)
日本人なぜかアシュター好きでスピ系(スピ石系も)アシュタールアシュタール言うのが多いですよね。

以前 テリー女史が公認した(”祝福”した という)アシュタールエネジー石アクセを作った女史が、
その アシュターアクセをもともと作ってた日本の会社から クレームくらうという(笑。安っぽいとかそういう理由で)事件が^^あったんですよ。

なんだかな~ スピ石業界。
と その時 思いましてん。
彼女は「会社の仕事で 作っただけ」なんですが(笑)。

でもなんでみんな同じ有名宇宙人チャネルのか と
(神様もかぶってる そういうの多いし なんだかんだと「人氣のある」神様であることが多いのが ちょっと笑えるところあり)

つまり そういうこと なんでしょうかね。
「人氣」が 欲しい、そういう(笑)。

返信する
アシュタール・セッション (真実の杯)
2019-11-02 05:58:20
まるの日様、ご機嫌よう

テリー・サイモンズ女史のアシュタール・セッションは本当にお勧めですよ。スターシードの方なら涙が止まらなくなります。

今月11月には、博多でもアシュタール・セッションが御座います。
返信する

コメントを投稿

まるの日セッション」カテゴリの最新記事