明日雪とか降るんですかねぇ。
数年前、同じくらいの時期に東京大雪になって、ワークショップ中止にした記憶がありますが。
今回はそうならないことを祈っております。
熊本空港ではこういう写真撮れまして

左上に、先に飛び立った飛行機が小さく旋回してますね。
これくらいの距離感で、次の飛行機が飛び立つようです。その過程をぼんやり食後に観察してました。
昼はいつもの肥後カレー研究所のカレー。今日はチキン南蛮カレーですよ。
いつもカレー食ってますが、ここのは飽きませんねぇ。
北のほうは雪が大変なよう、岩手空港で除雪が時間かかったとかで熊本発伊丹空港行きが1時間くらい遅れてたりと、直接雪がなくても影響が出てたりします。
今年は阿蘇で全く雪降らないんですけどね。
さて、本日は東京に来まして、早速ホテル部屋のチェック。
今回はいつものとこではなく、別のところに泊まってみました。
以前書いてたように、僕は新築物件の化学物質に弱い性質があるらしく、新しいホテルはちょっと苦手になります。
なので、、今回のホテルも新築から一年ちょっと経ったので。まぁ大丈夫かなぁと宿泊試しです。
廊下は小洒落てて、文字が読めません。

案内の数字くらいは視認性を高くしてほしいものですが。
部屋の間取りはこんな感じ

ベッドがシモンズでクイーンサイズと書いてあるのでその部屋取ってみましたが、なかなか使い勝手のいいとこです。
机の上に置かれているタブレットで電気の着け消しできたり、エアコン調整できたりなんかホテルに連絡できたり朝食会場の混雑具合を見ることができたりと、なかなか便利。
あとは、寝てる時にうなされないかどうかですかね。
シャワーがなんとかミストとか、シャンプーとかもこだわってるとこのようで、女性にはいいとこかもしれません。
余談ですが、受付の女性たちがどことなくみんなヨガとかしてそうな雰囲気を感じたのは制服のせいかどうなのか。
明日は夜会もやりますが、雪でなんか難しそう、という場合は連絡なしで欠席されても「チッ!」とか思いませんので大丈夫ですよ。身の安全を第一に行動されてくださいね。
と言いつつ、雪が積もらないように今日は祈っておくことにします。
昼の気温がもっと高くなれば良いのですよね。
昼のワークショップまでは大丈夫と思いますけどねぇ。
あ、今日は流石に、天丼てんや、にはいきませんよ。
昨晩はケンタッキーとカキフライ。昼はチキン南蛮カレーですから、流石に油物はちょっと。
私は自分で揚げ物をほとんどしないので(油の処理が嫌なので)外食するときはついつい天丼とかカツどんとか選んでしまいます。今日はお茶漬けみたいにして食べる梅カツどんをいただきました。
が~~~んですね(笑)。
電車が止まらないと良いのですが。
別の意味で寝坊をして遅刻しないように出かけられるように準備しておきます^^
遅刻したらごめんなさい。
夜会の時刻あたりには雪はやんでいるようですが、それまでは日中も振り続けてはいると思うので。
明日夜会に来る人は^^ファン以外は集まらないかもしれませんね(笑。まぁそういうものかと)。
雪に負けるか。
それとも…の世界ですが、
さらりま~んの人たちは大雪だろうが会社とかへは行くはずですから、そのどえらい義務感というか、それを人が「いやだけど仕事なんだから当然の行動」として動くレベル並に…
「そのレベルを凌ぐ希求力」が、
「宇宙人&レムリア」にあるかどうか、だけの話です。
まるの日さんご自身が、本当にそう思っていらっしゃるのであれば、人は集まってくると思います。
そう、何年前でしたか、大雪でまるの日さんがこれなくて、中止になったことがありました。
まるの日さんのワークでは、中止になったのは、その一回きりでしたが、タイさんが、東京で一年かけて、ヘミシンク講座をしたときに、前日にあの、東日本大震災が起こり、タイさんが、羽田空港に到着したのに、どこへも行かれずに、Uターンしたことがありました。
あの年は、私も、脳梗塞で入院したり、あまりいい年ではなかったですね。
明日は、どうでしょうか。
大雪にならないと良いですね。
でも足もとには気をつけて。