
昨日の夜はそこまで寒くはなかったのですが、猫たちの希望によりストーブをつけることに。


毎回、ストーブつけるときはAmazonの段ボールと枝と薪を突っ込んで火をつけて、火力が上がってから薪を追加するという手法で行ってまして、燃やす時は今感じで一杯一杯になってます。
薪ストーブも、金があればそろそろ新しいのに交換したいところですが、
その辺考えてまたコツコツ金貯めていかねばなりませんねぇ。
ストーブに不満があるわけでは無いですが、もちょっと消費薪数の少ない燃費のいいのにしたいな、というのと。別の形式のやつにも興味があるのと、煙突を二重にしたら掃除も楽になるがな、と言った感じ。
この辺はいずれ考えてみたいものです。
ストーブと煙突交換で100万くらいかかるでしょうしね。近所に薪ストーブ屋さんがあるので、お金さえあれば難しい問題では無いんですよね。
都市部ではあまり無い話でしょうけど、南阿蘇は薪ストーブ設置率が高いのでそういう商売も成り立つというものです。
昨日はケーターハムとすれ違ったり、スーパーカー的なものが割と阿蘇には現れるのでツーリングしてると楽しいですよ。
阿蘇にいると絶景も堪能できるし日常の風景もいいとこ多いし、割とリッチな趣味っぽいものしてる人たちもいるしでせせこましい田舎って感じでは無いですね。
人間はどこに行っても同じなので、いい人もいれば悪い人もいるという感じですけど、景色がいいと人間的にものんびりなってるような気はしないでも無いです。
先日赤牛の味が魚の味がしてがっかりした、という話を書いてましたが。
今回は「自分の舌が悪くなったわけではあるまい」と思いまた少量買って焼いて食ってみたところ、ちゃんと肉の味がしたので安心してたりします。
あの時、なぜ魚の味がしたのか、謎ではありますが体調とか使った脂とかそういうのが原因なんですかね。
ついでに厚揚げも買ってきて焼いて食いましたが、個人的に肉よりも厚揚げの方が美味かったように思えました。
その辺が歳をとってきたということなのでしょうね。厚揚げがちゃんと美味しい豆腐から作られてたから、というのもありますけどね。
そして、今週のワークショップについて
・2022年 11月27日 エネルギー循環ヒーリングワークショップ (宇宙、地球の流れにうまく乗る)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/19cf472410a8998dc8cc0997c43133f7
明日は呼び出しワークショップがありまして、昼はオンラインワークショップやってます予定。
今日はアトランティスのご質問2つについてお答えしていきますので二本立てです。

【真名圭史に聞く】
<今日のお便り その1>
真名圭史さんに聞く!
今回(10/17)のアトランティス過去生リーディングの一例、とても面白いですね!
私の場合は創世記の存在で
外見はほぼ昆虫…
性別なし、名前なし。食べられて死んでる(°▽°)だったので…
レポをいただいた時に奥様直筆のメモ書きに"レアタイプの方のようです"とありました。
ん?と思ったので、その時質問したら良かったんですが
つい遠慮してしまいました。
奥様の感想?なのでまるの日さん的には答えようがないかもしれませんが…奥様と会話していただき何を感じられていたのか教えていただければすごく嬉しいですが。
何だか急に気になって来たので
答えられる範囲で教えて下さい。
・創世記の存在が今に影響を与えている、という事が珍しいということですかね?
<お答えさせていただきます その1>
レアなのは昆虫タイプというところですね。
そもそも、創世期の存在は人間のプロトタイプなので哺乳類とか二足歩行とか上半身が人間とか、人に近いタイプが多いわけです。
が、昆虫となると人間とは別の形ですよね。手足の数も違いますし。
それで、昆虫の姿をしてる創世期の存在は少ないので「レア」というところです。
創世期の人は割と多くいますが、プレアトランティスとかその辺になると一人か2人くらいしか見てないような気はしますね。
<今日のお便り その2>
真名圭史さんに聞く!
その節は、厚かましい依頼にも関わらず、
詳細に教えていただきまして、感謝しております。
そしてブログになり嬉し恥ずかし。
ぱっと見、ほぉ〜クワガタムシの過去生かぁ〜
と思ったら踊り子だったという(笑)
しかし特別な誕生日になりました。
あれから父親との今までのことをなんとなく許せるような気持ちになっております。
K mさんは21日の退職日に育休中のメンバーで花束とプレゼントを渡しに行くのですが、過去生を知ってから初めて会うのでちょっと楽しみです(笑)
前置き長くなりましたが質問させてください。
質問①
ふと思ったのですが、
私もまるの日さんも、
たまたまかもしれませんが、
議長からの→踊り子
のコースになっていますね?
議長というお堅い仕事をした人は
次、踊り子や女優など堅くない仕事をする人になる
という傾向があるんでしょうか?
それともたまたま、
まるの日さんと私がそういう流れだっただけでしょうか。
『もう堅い仕事は疲れたから次は全然違う踊り子の仕事したいわ』と本人が決めることなのか、適当に割り振られていることなのかちょっと気になる部分です。
質問②
ヤッシュ議長も、僕だけではなく同じ過去生持ってる人いると思いますよ
との事ですが、
まるの日さんは同じ過去生を持った人と会ったことはありますか?
それとも、人生で同じ過去生を持った人とは会わないようなしくみになっているのでしょうか?
また、別々の依頼者さんの過去生の結果が
同じ人やん!とダブっていたことはさすがにないですか?
質問③
アトランティスやレムリアで縁が強かったのに、弱くなっていくこと、
逆に、アトランティスやレムリアで縁が弱かったのに強くなっていくこと、
はありますか?
縁が強い人とは未来生でもずっと強いまま、
弱い人は未来生でもずっと弱いままですか?
以上です。
よろしくお願いいたします。
他の方のも拝見してみたいですね。
柚子ゆさんのレポも大変気になります(笑)
<お答えさせていただきます その2>
ご質問1について
この場合はたまたまで、必ずしもそうなるわけでも無いですよ。
まぁでも、全てに偶然はないと考えるとそのような流れの方が多い可能性もないわけではないですが、サンプル数が少ないのでなんとも言えないところです。
ただ、堅い仕事してると次が柔らかくなるとは限らず、
後期アトランティスに過去生はなくて終末期の研究職まで飛ぶ人もいますので。
あと、議長も堅い仕事とは限りませんしね。
ヤッシュ議長の話のところではそこまで畏まってないですよね。一般民衆と仲良くしてるような風景もありますように、今の政治家よりはフレンドリーな村長レベルの存在的なイメージかもしれません。
ご質問2について
同じアトランティスの過去生を持つ人は見たことありますよ。
ただ、記録取ってないので詳しくは覚えてませんが、ワークショップなどに参加された方の中に僕と同じ過去生持ってる人がいたことあります。
だからと言って同じ生き方をしてるわけではなくて、性別も性格も生き方も全く違うのに芯の部分で何か同じものを持っている人、なんかはそういう傾向ありそうですね。
なのでヤッシュ議長の過去生を持ってる人とか、ヤーフルとかフロルとかアレスとかカズールとか、色々出てますがそういうのを共通で持ってる人はいてもおかしくないので。
物語の中で惹きつけられる人物がいるとそういう場合がありますよ。
ちなみに、ヤッシュ議長の時に秘書してたシャレの過去生持ってる人と会ったことありますが、別にそこで「アトランティスの過去生でお世話になりました」とか言うこともなく、ただ「あ、この人シャレか」と思っただけで終わっております。やはり惹きつけられるものがあるのでなんとなく「どっかで縁があったかな」と探りを入れてみた結果ですけどね。
そこからロマンスに発展するのは少女漫画の読みすぎです。
物語風に書くとロマンスな話になるかもしれませんけどね。こちらも家族があり、向こうも家族があるわけで、恋愛に発展しないタイミングで遭遇したのはそうなる必要がないからってことですよ。
そんな感じで、アトランティスの過去生探っていくと面白い関係が見える場合もあります。別の世界線のアトランティスの過去生が繋がってる場合もありますので、そのへん見始めるなかなか奥深いものがあります。
ご質問3について
アトランティスとレムリアでのご縁はあまり現世に影響はないです。
さっきのアトランティスではお互いを支え合い、苦労を共にし恋愛感情まで持つに至った関係でも、現世ではそんなことないわけですよね。
アトランティス、レムリアはその人の基本情報みたいなもので、アイフォンをソフトバンクで買うとソフトバンクのアプリが呼んでもないのに入ってきますね。
ドコモで買うと、使いもしないドコモのアプリがたんまり入ってきて、処分に困ったりします。
この、基本のアプリみたいなのがアトランティスとかのもの。
ソフトバンクとドコモでまず違いが生まれますね。
で、そこから自分の好みでアプリを入れていくと全く別物が完成していきます。
この、後から入れていったアプリが他の過去生みたいなものです。
iPhone使ってて、ドコモ、ソフトバンクなどのアプリよりも自分で入れた使いやすい何かの方がよく使いますよね。
そんな感じで、アトランティスなどは潜在的にずーっと影響はしてるけど縁の強弱は他の過去生からの影響の方があるという感じ。
アトランティスで縁があっても、現世であまり縁がない場合も多々あります。
僕と妻の場合は縁を見ていくことでアトランティスの記憶を見ていくことができたりしてますので、縁の強い関係が夫婦になる場合もないわけではないです。
レムリアでも縁がありますからね、その辺はこの仕事する上で重要だったのかもしれません。
という感じで、今日のご質問にお答えでした。
アトランティス過去生解放リーディング、というのやってますのでこちらから
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
あと、本文は
http://kesiring.jugem.jp
こちらに以前連載してましたが、まだ残ってるので興味ある方は読んでくださいね。いわゆるWEB版です
実は改訂版もあって、それは途中までこっちに上がってます
http://blog.livedoor.jp/maruokei/
こちらはメルマガ用改訂版。
登場人物が増えてたり、細かいとこに追加されてたりします。ただ、途中でアップするの止まってまして。
今中期までしか上げてないので、ご要望があれば頑張ってぼちぼち上げていきます。
これまでに見たアトランティスの存在いイラストをいくつか挙げてみますね。
創世期の虫系の人はこんな感じ


創世期の他の人はこんな感じ、割と下半身ヘビ系の人が結構います。僕の好みは人魚ですが割と少ないので残念
いや、同じ絵を描くなら描いてて楽しいのがええがなと思いますけど予想外の方が出て面白いですね。
コーディネーター的な人もいますよ。







初期アトランティスは割とシンプルで似たような感じが多いので、描いてて楽です。

忙しい時は「初期アトランティス、出てきてくれ!」と思ってしまいますが、そういう操作はしておりませんので。
そんな時にお客さんのアランティス過去生見た時に、創世期とか踊り子の複雑な衣装つきとか出てくるとちょっとガッカリしますが、ちゃんと手抜きせずに描いていきますよ。
踊り子とかは色々な種類があって描いてて楽しいですが衣装が面倒な時も多いです
男性の踊り子もたまに出てきますが、女子の方がモチベーションは上がります。




中期の長とかこんな感じの人何人かいますね

あとは、粒子を扱う仕事で特殊な人もいますね。

たまに全裸の人が出てくる時ありますが、まぁ描くときは適当に隠してます。
あとは戦争してるとこの人とかもいます。

アトランティスに戦争?
と思うかもしれませんが、中期の分裂の時には大きな大陸を分ける戦いが起こってますし、終末期も植民地との独立戦争のようなものが起こってたりします。
まだまだたくさんの過去生がいますが、この辺はまとめて本かデジタル書籍みたいにできたらええがなと思ってます
【現在募集中のワークショプと夜会】
2022年 11月6日 次元上昇とか言ってる割には世界が荒れてる理由 夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/12808874c6b40b5fae1360e9beec4f6f
・2022年 11月12日 来年の流れを掴むワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a3de8479348279eac0e0b99130987337
・2022年 11月13日 世界線探索 来年に向け良い影響を受けるため ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/46323184ec40c6dac9df49ad0e123d95
・2022年 11月19日 人との距離を「境界線をはっきりさせてうまくいくワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/eb05a58855b216c55120dc98557ab23c
・2022年 11月27日 エネルギー循環ヒーリングワークショップ (宇宙、地球の流れにうまく乗る)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/19cf472410a8998dc8cc0997c43133f7
11月6日 夜会 地球二次元上昇の割には戦争や災害が起こる理由
11月12日 土曜 来年のキーワードを得るワークショップ
11月13日 日曜 世界線探索 良い影響を受け取り来年につなげる
11月19日 土曜 人との距離感を「境界線をはっきりさせて」うまく行うワーク
11月23日 祝日 呼び出しワーク
11月27日 日曜 エネルギー循環ヒーリング 宇宙、地球の流れにうまく乗る(6日夜会の内容知ってるとさらにいいかも)
似たようなワークでも内容が変わってる場合もありますので、一応ご確認くださいね。
・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。
・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
お答えありがとうございます!
皆さんのアトランティス過去生イラスト、凄く興味あります。見てるだけで何故かほのぼの。癒されます。
まとめて本かデジタル書籍いいですね!
世間的にどのくらい需要があるのか謎ですが…
楽しみに待ってます〜ww
味覚の問題ですが、私は、このところ、味覚音痴に、なりましたね。
でも、熊本の赤牛を食べたら、美味しいと思うでしょうね。
次はこうなりたい、という意志が未来生に反映されるのかどうかが気になったのですが、たまたまだったのですね。
不思議がいっぱいです。
同じ過去世を持った方とお会いした経験があるのですね。
羨ましい!私も会ってみたいです。
ご縁もあまり関係が無いとのことなので、逆に伸び代があって楽しみです。
回答ありがとうございました。
イラストですが、妖精さんすごい可愛いですね。
そんな過去世をお持ちの方はどんな方なのか、
それも合わせてとても興味深いです。
6日の夜会の内容で質問させてください。
動画1:00あたりの内容です。
某テーマパークの看板キャラクターやF先生の未来型ロボットまんがなどについて、「原作者が作ったものは神気だがそれ以降の別の人たちが作ったそれらは人気である」とまるの日さんが仰っているように感じたのですが、それについて不思議に思ったことがあります。
原作者であれば神気なのでしょうか?
しかし金儲けや世間のうけを全く考えずに創作する原作者というのは考えにくいですし、原作者であっても人気に偏るというのはよくあることなのではないでしょうか。
逆に、原作者が関わっていなくても、作品理解が浅く面白くないものを作ってしまったとしても、それに関わる多くの方が自分の担当する作業を本質と感じて誠実に取り組んだコンテンツもあるのではないでしょうか。それも人気になってしまうのでしょうか。
原作者の手を離れたコンテンツ(あるいは老舗テーマパーク)について、個人の感想として好き・嫌いがあるのはわかるのですが、そこに神気人気を絡めて語っておられた部分もあったように感じましたので、ちょっと分からなくなってしまいました。
原作者が作ったものは神気であり、そうでない後世のものは人気であるととらえてよいですか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。