![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/0ff4e23e6a8c0defd8b16de592487f06.jpg)
今日は庭の雑草対策とかした後に、車があまりにも汚いので洗ってみたり。
ついでにダックスが、山の中走ってきたのですっかり汚れてしまったため、それも洗って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/b331dd85ca8c3dc09d4384df8acc758d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/738587fb2c1eb7e718e910109fe688ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/58bcc3fbf2a93f0355e423ab76337093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/a49a95195e7b297e3fd4987b8e4cfc85.jpg)
休日のお父さん的な感じのことをせっせと行ってたところ。
これで夕方から「今日はバーベキューだ!」みたいになると、田舎の家の一般的な連休の過ごし方になりますね。
以前我が家も、我が子が家にいるときは兄の家で両親と兄と我が家3人とで炭火で肉焼いて食ってましたからね。
バーベキューではないので、庭で炭火焼大会みたいな感じになりますが。
今の時期は店に行くと「この時期限定の焼肉セット」が売られるようになります。
なので、田舎の家には大体バーベキューコンロがあって、親戚とか集まるとなんか焼いてくってます。
ご近所から賑やかな声と美味しそうな匂いが漂ってくると「GW連休」か「お盆」って感じですね。
我が家はもう子供は大学行っていないし、となると庭で炭火焼きもわざわざしませんからねぇ。
都会で隣がバーベキューやって匂いが、とか音が、とかで争いが起こってますが。
田舎だとそんなの気にするほど庭が狭くないんで、やりたい放題ですよ。
肉を外で焼いて食べたい人たちは田舎に住むべきです。
さて、そんな連休恒例の行事もありつつの車が多くなるので観光地の民はなるべく外出しないで過ごすことになります。
なので肉焼いたりしてるんですが。
しかし、こんなに天気がいいので、僕はダックスに跨り、絶対今の時期でも人がおらんやろうスポットに出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/0ef64de1322b26c0bce94c475adc8824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/f78523d9c23f02c8fd42474a96090519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/20d55fc676302a8f25607ec09cb9d25c.jpg)
今Googleマップに「地蔵峠の展望岩」とか名前がついてるんですね。
プライベート岩場として確保したかったのですが、民草にバレているようで残念。
ですが、そこまで行く道はそこそこハードなのでファミリーカーが来られるような感じではないです。
が、以前南阿蘇リトリーツやった時はレンタカーのノアで途中まで行きましたけどね。みんなですすきの原を歩いてここまで来たもんです。
あれは2014年でしたから10年前の出来事ですか、早いもんですね。
途中から歩きで行く分には車でも行けますが、せっかくバイク乗ってるなら近くまで行きたいもんです。
以前スーパーカブで行ったことあるので「道が荒れてないなら、ダックスでもいけるな」と思ってたのでちょっくら、草がまだ伸びる前に行ってみます。
途中の丘では車が止まってテーブルとか出してくつろいでる人たちがいましたが。
それを横目にオフロードを進みます。
まぁ道路の状況判断ができる人なら問題ないです。アフリカツインでも行けないことはないですが、コケたときに斜面落ちて死ぬので多分行かないです。
こんな感じの道で、舗装されてないのでヌタヌタしてたり多少ガレてたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/e4ed786de43dc48d3f4d46a769045b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/c8fc4fa4b3c8e8fcca24ef677a284a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/2737b3b890cc924eaca7015363753819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/97256092cd7811477b5edc525c124095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/b24b99917308f1bfb5469225a04ba6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/e34b11bbaf79c8ef46b1698a506d6ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/88f95bbee8d0d1da0731e1b5a80a6021.jpg)
昔オフロードバイク乗ってた身としては、これくらいはそんな荒れた道ではないです。
そして、見渡す限りの新緑風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/16958661f2cdbd72b3062d86ac789399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/0b0a4e8b745404c7f920576999bb75c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/c34bbc0f25f19275a632f1ba6b2acd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/cc6258dbfb05b338ce99d344b871e8e9.jpg)
いやたまらんですね。
それも独り占め
向こうの丘に車止めてる人からは「あのバイクあんなところ走っとる」とか思われてたことでしょう。
ただ、普通の人は歩いたほうが安全なので、バイクで来ようとか思ったらいかんですよ。
しばらく一人で下界を眺めつつ仙人気分でゆったりしてから
「なんか飲み物でも持ってくるんだった」
と何も準備しないできてしまったことを後悔しつつ。
隣の丘から、さっきいた岩場を撮影してますが、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/103bad65e5908f12f3720366e0ccdbfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/6a8296a4b7a6b8ddece3618d062adba7.jpg)
下から見るとこんな岩場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/ac3c9d3695e634b6170b792e245aedd1.jpg)
なので割と落ちたら危ないとこです。
10年前ばここでヒーリングライアーとか鳴らしてましたけどね、暇な人は瞑想とかしてみるとなんかあるかもしれません。
そして、せっかくなので近くの「恐れが淵」にも行ってきまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/32aa30d5466264cc9e17145352713509.jpg)
光の関係か、なんか光の帯みたいなのがレンズに入り込んでますね。
なんかスピリチュアルな何かとか言ってもいいかもしれませんが、個人的にはレンズフレアの一種と思います。
ただ、降りた時に腐敗臭が時折漂ってきてたので、なんかどっかに野生動物の死体でもあったのか、それともこの光の何かの雰囲気なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/467498ab9776a2b3ca767e21cf2811e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/887fb755bbcc1a92287b0e59df4a581a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/8735981a01fa22bd463a7d68381de9ad.jpg)
木の葉が茂と滝が薄暗くなってイマイチなので、ここは秋から冬の周りが開けた時の方が感じが良いですね。
でも、夏にここで泳いでる人たち見たことあるので、まぁそういう遊びもできるとこかと。
さて、そんな休日を過ごしてましたが、今日から新しいメルマガ配信してます。
今月中にお申し込みいただくと、今日の分もちゃんと配信されますので月の途中からでも大丈夫ですよ。
というか、自分がまだ申し込んでなかったのでこれから自分のメルマガを登録します。今日朝見て「あれ?自分とこにメルマガきてないぞ」と思ったら登録してませんでした。
そんな人もいるかと思うので、是非に。
・まるの日圭の「自分で未来リーディング講座」
https://www.mag2.com/m/0001697787
・まるの日圭の「深層真理」探究紀行
https://www.mag2.com/m/0001697786
そして、今月募集中のワークショップとか
・2024年5月8日 夢見で高次元に繋がりリラックスする ハーフ・ワークショップ 20時から22時まで
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a86b12a4bbbd1f2641dea0ad19c532fb
・2024年5月11日 お金の流れをスピリチュアルで読めるのか? 夜会
21時から23時まで
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1e224c3d861c225949795ab1e541b883
みたいな感じでやってますので。
さて、僕のブログにはコメントでありがたいメッセージをいつも書き込んでいただけるので、大変知見が広がり助かってます。
先日の
「高フォドマップ食」
というのは初めて聞きまして、早速調べてみたら、なんか面白いですね。
僕が「ダメじゃんこれ」と思ったのが大体入ってるという。
Google検索すると、これが出てきますね
『FODMAPを多く含む食品を高FODMAP食といいますが、高FODMAP食は、パン、ラーメン、うどん、パスタ、ピザ、牛乳、ケーキなど身近な食べ物に意外と多くあります。 納豆やヨーグルトのように一般的には腸に良いと言われている食品の中にも高FODMAP食はあります』
それで、気になってどんなのがそうなのか、と調べてみましたが。
「小腸で消化吸収されず、大腸での発酵性を有する糖質の総称」
発酵性の糖質
オリゴ糖
二糖類
担当類
糖アルコール
とか含むものらしいですが。
昔からガスが出やすい、腹を壊す、腹痛、下痢も結構ある。
そんな体質で親からの遺伝だと思ってましたが、このフォドマップの話を先日見てから、これが原因か。
となんとなく思ったとこです。
実際に、自分でその品目を食べる量を減らして実験していくと見つかるみたいですが、僕はそういうの知らずに自分で見つけてたわけですね。
なかなか体の声をちゃんと聞けてたようで一安心です。
こういう仕事してるのに「お前自分のエーテル体の声聞けてないやん」とか言われれたら終わりですもんね。
ゴーヤーとかフライドポテト、とか食べますけど、この辺はあまり気になったことないです。
ただ
ねぎ、玉ねぎ、ニラ、という僕の苦手な食材が入ってるので「これは自分の体が本能的に避けていたのであって、好き嫌いの話ではないのではないか」と思えたりするのでいいですね。
今度から玉ねぎとか食えないっていうときに「これは高フォドマップ食品なので、過敏性腸症候群の自分は避けないといけないのです」とか言って正当性を主張しつつ逃げられるのでいい話ですよ。
食品を見て、自分にダイレクトに反応があるのと、そうでもないのがあるのでこの辺は人それぞれなのでしょうね。
まぁいい話聞いた、ということで、この話は小学生の家庭科とかで教えて欲しいくらいですね。こういう体質の人間は一定数いますんで。
そして、バイクの話。
先日「アフリカツインに乗り始めたら健康状態が良くなってきた」ということで、コメントで文献紹介していただきまして。
振動の生体反応
というものですね、日本語なので興味ある方は見てみてください
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhesj/8/1-2/8_KJ00007030050/_pdf/-char/ja
こういう研究がされてるのをみると、もしかしたらホンダのバイクとかでも「ゆったり系はこの程度の周波数が出てくるといい」とか見つけてる可能性もありますね。
例えば、僕は今ダックス125に乗ってますが、スーパーカブ110よりもエンジンからの振動がゆとりあるので、乗っててのんびりした気分になります。
ですが、スーパーカブに乗ってた時は「回転数上げて引っ張って引っ張って」みたなモーターのような高周波が出てくるようなイメージのエンジンだったなと思っておりまして。
スーパーフォア400もどちらかというと滑らかなモーターのようなエンジン回転と言われるもので。
振動が心地よいです
という雰囲気はなかったのですよね。音がたまらん、とかはありますけど。
大型バイクのゆとりある走りで心の余裕が精神を解放してくれてる。
みたいな話しかな、とか思ってたりもしましたが、こうやって具体的な振動と数波数とかの話を見てみると、何かその辺も肉体に影響与えてる可能性はありそうですね。
音響ベッドとか、ロゴストロンのとか、振動スピーカーとか、そういう体に振動を打ち込むような仕組み。
あとはベーターシステムという潜水艦技師が作った音響システムで細胞レベルの囚われを解放するやつとかも。
振動とか周波数ですよね。
なので、個人的には「アフリカツインのパラツインエンジンの振動が自分の肉体に最適な周波数を発している」と思うと面白いような気はします。
ちなみに、アフリカツインのエンジンは「これはよかバイ」とホンダの技師の人が思ったみたいで
ホーク11、レブル1100、NT1100、などにも使われておりまして。
もしかしたら、これらのバイクに乗ってる人たちはみんな健康状態が改善したりしてる?
だったら面白いですけどね。
ホーク11は「アガリのバイク」とか言われて作られてますし、NT1100はこれも個人的には「アガリのバイクだよな」と思えるものですし。
ホーク11はデザインがおっさん向けではないので、上がりのバイクというのには難しいのではないか?
と思ってますが。ナンバーステーがバッタの産卵管みたいににょーって後ろに出てるのはおじさんは好きではないです。
レブル1100は大人気車種のレブル250の親分みたいなもんですが、値段が安いしハーレーみたいなクルーザーで足つきがいいので大型バイクに乗りたい女性にも売れてるみたいです。
僕は個人的にレブル系は「腹のでたおっさんが乗るには微妙」なものとして捉えてるので、若い女子でも昔若かった女子の方とかに乗っていただけるといいと思います。腹が出てアメリカンに乗ると、もう他のに戻れなくなりそうで。
エンジンの振動が体に良い、とかそういう宣伝はしてないようですがもしかしたら、何かその辺の情報もあるのかもしれませんね。
実は、オフロード走らんからNTでもいいかもしれん、とちらっと思ったことはあったんですよ。
でもDCTしか国内販売しないというので選択肢から除外。
で、やっぱり前から欲しかったバイクに乗っておくか、とアフリカツインになった次第ですね。
大型バイクは健康にいい。
おじさんはバイクに乗った方が体調が良くなる。
そんな話がもっと研究されていくと、なんかおじさんたちが大手を振って、奥さんとか子供とかに「また一人でバイク乗って」とか言われて肩身が狭くなることもなくなるんかな、と思ったりします。
スピリチュアルとか感覚的なことも大事ですが、こんな感じで科学的な視点とかで見ていくことで自分の未知なるものがカテゴライズされて理解しやすくなったりしますんでいいですね。
今日はそんな感じで、家のことをしてる合間に仕事してたような感じになります。
明日天気がいいなら、早朝阿蘇を走りに行きますけどね。
今年は以前一緒に走ってた友人たちがバイクで帰ってこられないようなところに転勤になったり、事情で戻って来れなくなったりで一緒にツーリング出来なさそうなもので、主にソロツーになりそうです。
【現在募集中のワークショプと夜会】
・2024年5月8日 夢見で高次元に繋がりリラックスする ハーフ・ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a86b12a4bbbd1f2641dea0ad19c532fb
・2024年5月11日 お金の流れをスピリチュアルで読めるのか? 夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1e224c3d861c225949795ab1e541b883
5月は今の所こういう予定で進めようかなと思ってますが、内容などは変わる可能性もありますので(仮)という感じで。
8日 水曜日ハーフワーク睡眠ヒーリングワーク よく寝よう 21時から23時
15日 水曜日20時〜22時ハーフワーク 運命改善ワーク シンボル編
22日 水曜日20時〜22時ハーフワーク 運命改善ワーク 瞑想編
11日 土曜 夜会 21時〜23時 人から舐められないための
18日 土曜半日13時〜17時 新しいことを始めるための、断捨離ワークショップ
19日 日曜半日13時〜17時 あの世とこの世を結ぶ中間世界を利用するワークショップ
あとは5月から新しいメルマガに切り替わっていきますので、そちらもよろしくお願いします。
・まるの日圭 有料メルマガ
https://search.mag2.com/MagSearch.do?keyword=まるの日
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。
・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
まるの日圭の有料メルマガ、2024年5月から新展開
以下、月2回の配信でお送りしていきます。
・まるの日圭の「自分で未来リーディング講座」
https://www.mag2.com/m/0001697787
・まるの日圭の「深層真理」探究紀行
https://www.mag2.com/m/0001697786
・まるの日圭 noteにて妻とのあの世日記書いてます
https://note.com/marunohi_kei/
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
カードリーディング、占いも開始しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
・土地、建物、引越し相談 (まるの日圭の意見を聞く)
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca0/4122/p-r-s5/
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
いやー、良いお天気ですね。
日本全国の行楽地は、人込みでお土産屋さんは、嬉しい悲鳴を上げています。
阿蘇も、相当観光客が行っていることでしょう。
でも、そのなかで、阿蘇も広いですから、まるの日さんのように、人が行かない場所もありますね。
このような場所は、地元の人しか知りませんね。
まるの日さんも、絶景ひとりじめで、良いですね。
以前からまるの日さんのお腹の状態は私と似たような状態ではないかとは思ってました。
自分が食べてもOKな量がわかっているのはいいですよね。
私の場合は低fodmap食で4割位は改善したけど完治はなかなかしないので、小麦もまだ食べないでいるのですが少しずつ解禁してみようかな〜って思いました。
バイクの方が細い道も入って行けて、絶景を堪能出来そうですね。
ライアー担いだまるの日さんを先頭に、すすきをはらいつつ歩いたのが懐かしいです。
本当に絶景ですね。あそこで83の瞑想したら、涙が止まらず。。。その後ずいぶん変化がありました。懐かしい。。。