
さて、今日は午後には熊本に帰ってきてまして、仕事したりカブに乗ったりしてまして。
本日は試しに「グリーン車」なるものに乗ってみました。
一応なんでも体験しておこうということで。

今回乗ったのはこれと同じ型の新幹線。
一生のうちで乗る機会は作らないとないもんだ、と思いましたので。興味本位で乗ってみましたところ。
席数がそもそも少ないのと

広々した感じがあるのか?と思いましたが。正直指定席とあまり変わらない気分。
JR西日本、もしくはJR九州の新幹線指定席は普通に一車両4列の作りなので、ゆったりしております。
グリーン車も同じ作りなので、この辺はあまり代わり映えしない感じ。
ですが、
フットレスト、レッグレストが装備されており、肘掛のダイヤルでにょごにょごすると足がらくになります。

それと、肘掛から小さいテーブルも出てくるので、その辺りがちょっと使い勝手がいいですね。
あとは乗るとおしぼりのサービスがあり。
ま、それだけですけど。
サービスの面ではそこまで料金分の違いは感じませんでしたが、何しろ静か。
家族連れやカップルなどが居ないため、車両が静かで仕事する人や静かな環境が好きな人には良さそうな感じでした。
そのゆったり静かな環境をお金を払ってもゲットしたい。足を伸ばしてゆったりしたい。
という人には向いているところですけど。
僕のばあいは広島行くくらいの距離だったら指定席で十分かなぁ。というのが正直な感想でした。
1時間40分くらいで着いてしまいますからね。
本の原稿も進んだかというと全くすすまず。
その理由は眠かったからというのがありまして。
実は昨日、というか夜中に地震がありましたね。島根あたりを震源にしたもので広島市内もちょい揺れました。
それで地震警報が鳴り響いて夜中叩き起こされたので眠かったのと、その前に実は幽霊に起こされているため、一晩に二回も起こされて寝不足気分というのがありまして。
地震警報は致し方ないとこですが、幽霊は困りますね。
なんか今回の部屋は、寝つきが悪い部屋でして。
なんでいつもビール飲んでたかというと、いっぱい飲んで寝ないとクッと寝られなかったからというのがあります。
くつろげる部屋なんですけどね。
ロゴストロンLも作動しているので、そういう関係は出てこんやろうと安心してましたが。
夜中に充電中、しかも部屋の湿度を上げるために湯船にお湯を張って湿気をあげていたら出てきました。湿度上げると幽霊出やすいんかいな?と思ったり思わなかったり。
いつものように寝て、左を上にして横向きで寝ていたのですが、急に左手に
ひた、ひた、
と小さな手が添えられる気配が。
そして、肩のほうに触れている手が僕をゆさゆさと揺り動かすのです。
は、これは霊的現象か?
と思いまして、まず確認したのは体が金縛りになっているか。
うむ、金縛りであるな。
体が動きません。
そこで体を動かすためにもがいたりすると、幽霊?に気取られてしまう可能性があり。
うっかりみたら血まみれの子供が立っていたとか、血を流した女の人が僕を揺すっていたとか、そうなるといろいろと面倒ですし、そもそもそういうのは見たくありません。
金縛りを解こうとすると、気配を察してその幽霊が前に回ってくる可能性もあるのです。
そこで、幽霊に気取られぬように体の状態を金縛り状態を解くように意識していきます。
この間、ずーっと揺すられてます。
左上にある手が思い通りに動くまで、意識を左手に集めていきますと、体の感覚が戻ってきます。
でも、まだ揺すられてます。
そこで、一気に左手を振り上げ幽霊の意表をついて「うおっ」と降りおろすと、その気配は消え揺すられることもなくなり。
体を起こしてみても、特に血まみれのなにかとか、水が滴るとか、そういうのもなく終わりました。
やれやれ、せっかく寝たのになんで幽霊が起こすかなぁ。
と幽霊に恨みごとを言ってまた寝たのですが。
そしてまた寝付いたくらいに地震警報ですよ。
それで寝不足だったのでグリーン車でも、熊本駅から肥後大津駅までの道中も寝て過ごしていたところです。
今回振り返らなかったのは、気配的に「ぜったいコワイ格好した幽霊やん」というのがあったので「振り返らずになんとかするには」ということをやったところです。
レトリーバルとかそういうのを希望する幽霊のばあいはもっとわかりやすく出てくるのですが。そうでない、誰でもいい系の人はこんな感じのでてき方が多いですかね。
ちなみに、このホテルは何度も利用してますが、でてきたのは初めてなので常連ではないと思います。
地震の前触れにでてきて教えてくれたのか。
はたまたその辺りを彷徨う幽霊がたまたま寄ってきたのか。
前触れにでてきたのであれば迷惑ですけどね。
鳥取、島根、あの方面から来られてる方もいらっしゃいましたので、大丈夫かなぁと心配しつつ。
慣れてくると金縛りになってる間に「どう対処しようかなぁ」という余裕がでてきますので、案外その時になると落ち着いて対応できるもんですよ。
で、多少寝不足で帰ってきましたが、スーパーカブの乗りたくてたまらなかったので、早速ちょっと出かけてみたり。
と言ってもその辺をブラブラですけどね。

いつも車で走っていて、「ここからの景色を撮影してみたいが」と思っているところも、カブならすっと止まってさっと写真も撮影できます。

野いちごの花も咲く山の方では、ワラビ狩りの人らが草原で歩き回っていましたね。


地震後に、いたるところで道路工事が行われていて。崩れたところも多数あるため移動がしにくくなっていたとこもあり。
地震後にまったく足を運んでなかったところにふらっと行ってみたところ。

この背後の土がむき出しのところは地震で崩れてそのままの状態です。
今河川工事をしていて、流れを整えているようなのですが、まだまだこういう「急がなくてもいいところ」はそのまま放置されているところですね。
あとは庭の花とか







そして、カブも今後何かあるかもしれないし、いざという時にバラせるよう車載工具の位置を確認しておくか。
と思い工具のあるところ開けようとすると
開きません。
コインでも簡単に開くとかどっか書いてあったがな。
と思いながら、家からドライバーを持ってきてネジを緩めようとすると、めちゃめちゃ固く締め付けてあります。
ネジ頭を舐めるかと思いました。

というか、そもそも車載工具を取り出すのに工具が別に必要なら、車載工具いらんやん。
というツッコミも心のなかでしつつ。
外し方もコツがいって、なかなかスッキリ取れませんでした。
まあ、こういうもんか。

車載工具として、こういうドライバーが組み立て式で入ってます。

確認したので「まぁここに戻しとくか」と思いカバーをはめようと思ったら、なかなか入らない。
いろいろやっても入らない。

そこで、「こんなとこに車載工具入れてても何の役にもたたんやん」と思い取り出して別のとこに収納することに。
カバーの取り付けはレッグシールドのネジを、近くの3箇所緩めて、やっとでしたけど。
このネジも車載工具のドライバーでは回らないくらいキッチキチにしめられてて。
「車載工具役にたたんなー」
としみじみ思いながらカバーの取り付け。
ここにはバッテリーとかもあるので、もう少し外しやすくはめやすくしてほしいとこですが。
で、すんなりはまらないので、椅子の下のプラスチックカバーを左右に広げてやっとこさ入りまして。

ドライバーは横のカバー内に収納。そして出先でもここを開けられるようにキーホルダーに付けている工具で


締め付けて終了。
このスーパーカブの(JA 44)をご購入された方、購入される予定の方はこのところ買う時にお店の人に言って、ドライバー取り外して左右のカバーに入れ直してもらってたほうがいいですよ。
自分でやるとなかなかコツがいります。
僕の場合は今までも自分でバイクのパンク修理したり、タイヤ交換したり、自作でパーツつけたりとちょっとはイジれるので応用ききましたが。
なんもしたことない人は、爪折ったりするかもしれないのでプロに先にやってもらったほうがいいかもしれません。
そして、こないだ買ったスーパーカブのミニカーですが、色が付いてないとこが結構あったので、「ガンダムマーカー」の細いのでちょいちょいと色つけてみたりして。
ナンバーとウインカーと、マフラーの黒いとことキャリアとカバーの穴のとこを黒く塗ったりしたら、割といい感じになりまして。

ちょっと色塗るだけで仕上がりがいい感じになるもんですね。
という日常の話を書いて今日のブログですが。
まぁ、幽霊に起こされたりグリーン車に乗ったりカブで阿蘇を散策したり、
それが普通の日常というのもなんかアレな気がしますね。
そういえば、6月の神戸のワークショップも今週には募集開始します。
5月のほうも先週開始したばかりですけどね。
5月26日は満席気味なので、5月27日のほうと、26日夜会のほうを現在募集中になります。
6月神戸は、第2グリッドとヒーリング系の2本立て。
【ただいま募集中のワークショップ】
・5月27日 神戸 共有体と繋がるワークショップ(水素とロゴストロンあり)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f98c1b412cdc27fafed70a482d2c20ce
・5月26日 神戸夜会
「肉体と、地球と宇宙と、流れを感じるための『共有体』の話。」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d167baad9ff3deea37d863a374a10d5d
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2017年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
そして、お疲れさまでした。
幽霊と、地震で寝不足で、帰りは、グリーン車でよかったですね。
昨夜の地震速報は、東京でも報じられました。
広島は大丈夫かなと思いましたよ。
震源地は、震度5強で、被害も出たようです。
地震国にするでいるので、どこで地震が起きても不思議ではないですね。
地震にあうのは、仕方ないとしても、幽霊さんには会いたくありませんね。
静かさを求めてグリーン車しか選択しない人もいるようです。お財布と相談ですね。新学期が始まりました。新しい校長先生はどんな人か、担任の先生は優しそうか、子どもだけではなく、親もドキドキです。
湿度というか水場に良く出るとは聞きますけどね
水と親和性が高いみたいな
お風呂場はどうか知りませんが川とか海とか
それもあるのか石拾って帰るなとか言われましたね
死んだのにどこ行ったらいいかわからなくて死んだんだから墓地だろうとか思って
墓地にずっと座ってる人とかいるらしいですね
最近自分が死んでそうなったらどうしようと心配で
死んでから一人でぽつんとかヤダなあ
いやまだたぶん死なないとは思うんですけど
カブは10円玉で開けられるとか私も聞いててやってみましたけど無理で 笑
マイナスドライバーで開けました
自賠責証書とかもサイドカバーのとこ丸めて入れてます
滅多に開けることないので中埃まみれです
仕事の関係で泊まったときに幽霊に起こされるのは困りますね。しかも地震警報まで(^^;
お疲れ様でした。
実は私もこの間泊まったホテルの部屋が、
とにかく落ち着かないのと
幽霊の通り道?のようで(窓の外は行き止まりの気味の悪い小道があったり)
眠りにつくと起こされ(夢に入り込んできたり&音が鳴る)を何度も何度も繰り返されひどい寝不足になりました。
止めてほしいとちゃんと言葉に出して強く伝えましたがまったく聞く耳もたず、、でした( ´-ω-)
これからは何か変だなと感じる時は、可能であれば部屋を変えてもらおうかと思います。
出先で起こされるのはほんと勘弁してほしいですよね。
カブ良いですね!
風を受けて走ってると
気持ちよくてどこまでも走りたくなりますし
この季節は花も綺麗でほんとうに最高ですね(*^^*)!
コトタマテバコの持参も検討されてみるのもありかと。
気になるようなら場所を変えてみるのも良いかもしれませんね。
幽霊もこの人聞こえてないのかーと諦めたりするんですかね?
今朝、カブが前を走ってました。
おおー、まるの日さん!こんな感じかなぁとテンション上がりました。
愛媛は、ナンバープレートが雲の形でもくもくかわいいです。
カブとピンク色の雲って、朝からなんかいいわーっとひとりキモく見てました。
テンション上がるアイテムを、また手に入れた(ちゃらららっちゃらー)。
黄緑の田園風景と山々と、見たかった南阿蘇の水の写真をありがとうございました。
ふた閉まらんがな!のまるの日さんにちょとウケます。
さて、過去の記事を色々と拝見していたら、このような記事をみつけました。
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/87cf07ae4c4d94eb27a58475c33911a2
私自身も個人事業主、フリーランスなので大変参考になりました。
そこで質問です。
「5つに問いなどヘミシンクを使ったアイデアだしにもいくつかありますが
アイデアを創出する上での
・非物質的アプローチ
・現実世界でのアプローチ
などの方法やコツ、心得等をアドバイス頂けると幸いです。」
という当時のご質問について、現在の目線からの回答やアドバイスをお伺いしたく存じます。
また、まるの日さんの考える起業とか個人事業主とか、「こうすればうまくいく」「こうするとうまくいかない」というお話を、非物質とかご経験の上からのお話もいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。