今日は薄曇りで、バラの写真撮影するにはもってこいの日だったので。
思わず100枚上カメラに収めてしまってましたが。一枚目はちょっとだけ、彩度あげて色が見えるようにしております。
さて、今日は7月の東京ワークショップのほうを募集開始してますので、興味ある方は前の日記みてみてくださいね〜
7月8日名古屋のほうは、あと少し空きがあるくらい。
6月神戸の夜会も昨日から募集開始です。
詳しくは前の日記で。
明日から出張なので、とりあえずバラ写真と庭写真でずらっとあげていきます。
もはやこの時期はバラブログかと思われるくらいあげてますが、
これは園芸ブログではなく、スピリチュアル系のブログです。
バラ写真も、レンズを単焦点とかズームレンズとか交換しながらやってますので、わかる人は区別つけてみてください。
というか、わかる人はすごいと思います。
まずはバラの花
そして、庭の風景
最後に、親の畑に咲いてたジャガイモの花。
新ジャガが実っていくかと思うと、こちらの花が咲くとワクワクしますね。
バラのほうは香りがいいくらいで、実は食えませんので。
紫色のバラがありますが、一応これらは青薔薇と言われる系統らしいのですが、素人には紫にしか見えません。
青い色素をうまく発色させている青いバラ、というのはまだ完成して市場にはでてないところでして。
大学時代に試験で「青いバラの作り方」を書けという話があり、もちろんそれに答えることはできるので、学生でも理屈はわかるのですが。
実際それを行うとうまく行かない部分があり。理屈だけでは成り立たない世界、というのを生物学を学んでいると、理科とかをちゃんと習っているとそう思えるとこがあるんですけど。
理屈と現実の行動、そのうまいとこいくライン、というのを見つけるのがなかなか難しいとこですね。
ちなみに、青薔薇の作り方は思い出し思い出しなので間違いもあるかもしれませんが。
「青い色素を持つ花にウイルスを寄生させ、RNAを使ってを青い遺伝子情報をDNAから写し取り、青い遺伝子情報を持ったウイルスをバラに移して遺伝子を書き換える」
みたいな話だったと思います。まぁ、そういう感じで書くと「遺伝子操作」という話ですが。
稲も麦も栗も、そういう「偶然の遺伝子操作」によって変化した個体を選別して、長い年月かけて品種改良しているのですから。
遺伝子操作も品種改良も基本は同じなんですけどね。
ただ、そのあたりで妙に科学的な話をするとアレルギーを示す人たちもいるので。
そういう方々は「雰囲気」を主に判断材料にするので、周りの「雰囲気」に流されやすく個を失いやすいとこもあったりするかもしれません。
なので、学校で習うような科学的な視点は持っておかないといけませんよね。と思うところです。
って言いながら、 僕のやってる仕事はかなり非科学的な話なんですけどね。
あと、試験問題に「青薔薇の作り方をかけ」としか書いてなかったので、
「白いバラを切って青い色素を入れた水につけていたら花が青くなる」
ということも書いておきました。
教授が物好きなら点数くれるかなぁ、という程度のものでしたけどね。
バラの花写真をせっせと撮影しておりますが。
撮影するときに、割と角度とかを計算して「奥行き」が出るような撮影を心がけております。
僕はプロではありませんし、そんなの写真うまくもないですが。
写真撮影してるときに心がけているのは
「画面から奥行きを感じられる」
「対象物が意識に入る」
そんな感じですか。
奥行きを感じさせる場合は、バラの花を撮影するときに必ず「別の花」が背後にちらっと入り込む角度を探して、画角を見つけて撮影するようにしてます。
それを頭に入れて、もう一度前の写真を見ていただくとわかりますが。
この蕾、とか別の花。があることで人間は無意識に「画面の奥の景色を想像」しますので。
実際は狭い汚い庭(我が家はそうではありませんが)でも、撮影の仕方では「広大なバラ園の中の一輪」を装おうこともできるわけですね。
対象物だけを見て「撮影」するのではなく、その背後に広がる世界もイメージして撮影してみると、ちょっとした写真に奥行きが出ることが結構ありますよ。
そこで、一眼レフだと背景がぼやけたり、単焦点だと背景がぼやけてくれるので、さらにごまかしが効くのです。
iPhoneとかのレンズはちょっと広角になっているので、花とか撮影すると中心に寄らないで、ちょっと広がって写ってしまうことが多くあるので、僕はバラの撮影にiPhoneは使わないことにしてます。
あと色が変。
携帯のカメラがよくなって、その分カメラの売れ行きが落ちていると言う話もありますが。携帯のカメラは「広いとこ」撮影するのはいいですけど、狭いとこで空間を想像させる写真、とかになると結構テクニックを使わないといけないとこなので。
それ面倒なので、一眼で撮ったほうが楽ですかね。
まぁ、今日は何が言いたいかというと。
同じ対象に対して撮影のしかた、見方、その奥行きの感じ方、機材の違いとかでまったく印象が変わります。
日々人の目というのもそういうもんで。人の意識によってあらゆるものにはフィルターがかかって見えているものです。
半非物質生命体の話を先日ちょいとしてみましたが、これはいわゆる「存在を認識してない」人にとっては「そんなものはない」フィルターをかけているので、それが目に写り込まないのですが。
僕のように「それある」と信じている人には、それが目ではありませんが、それを感じ取れる器官に認識され、脳内で映像化されるような感じです。
見えない世界を感じたい。
非物質世界を認識したい。
そういう場合、携帯でも、カメラでも持って、日常の中にあるちょっとしたものを撮影しまくってみると、自分が持っているものをみるフィルターを客観的に感じることができますので。
趣味ないが。
とか
スピリチュアル系のなんか体験したいが
という方で、音楽も絵画も何もやってない人には、カメラという趣味をお勧めするところです。
僕は、特にカメラは趣味ではありませんよ。
ただ、撮影して記録しておくのが好きなので、その目的で使っているだけですので。
一眼のでかいのは写りはいいですが扱いが面倒ですから、ミラーレス一眼を使って主に撮影しております。
カメラ趣味とかにしたら、お金がどんどん飛んでいきそうなのでほどほどにしてます。
ミラーレス一眼、PENTAXのやつは、交換レンズも2本くらいしか買ってませんしね。
機械関係で思い出しました。
僕は絵を描くときはiMacとワコムの板タブレット使って書いてます。
で、普段からiMacのマウスはゲーミングマウスにしてまして。今まで購入した2個のやつは、クリップスタジオつかってワコムとゲーミングマウスで絵を書いたり色塗ったりしていると、
途中からワコムの板タブレットが変な動きし始めたり。
押してないのに勝手に何かが動き始めたりと、挙動が妙なものになっていきました。
最初のマウスは安いのだったのですぐ壊れたので交換しましたら。
その2個めのがひどくて、変なウイルスでも拾ってしまったかのように、画面が切り替わったり、ひどいときは選択してた色が勝手に変わってしまったり。
「せっかく色作ってたのに!」
となって散々でしたが。
なんか相性があるんでしょうね。
で、それを封印して現在白いこれをつかってますが、これは特に問題ありません。
zd-x 3200dpi 有線ゲーミングマウス PC / Mac対応 RGB 6ボタン | |
ZD | |
ZD |
USB増設ハブも、無線マウスもWiFiがしょっちゅう切れて、おかげでこっちがキレるので使ってませんが。
最近の香いう機器は相性というか、なんかあるんで一概に人の評価も信用ならんな。
と思うときがあります。
普通にマック用のマウス使えばいいんでしょうけど。
最初についてきたのが、すぐにクリックボタンが反応しなくなりぶっ壊れたので、
マック用のマウスを信用してないとこがあります。
いままでいろいろと500円〜2000円くらいの安いマウス使ってきましたが、ゲーミングマウスが僕の手の大きさに合うのと、持ちがいいのと、いろいろ移動速度を変えられるので、ここのところは壊れたらゲーミングマウスからものを探すようにしていますかね。
ワコムの板タブレットとの相性がわからないので、うっかり高いのが買えないとこがありまして。3000円くらいの買って、妙な挙動とか出たら「イラっ!」としそうですからねぇ。
ただ、ゲーミングマウスの安いのが無駄に光るのはどうかと思いますが。
さて、明日は本の打ち合わせもあるし、それまでにゲラ上げとかんといかんし。
これから、作家のように原稿に赤入れて、せっせ進めていこうと思います。
これで11冊目ですね。こういう仕事していて。順調に手出しもなくちゃんとした出版社から本も出せる環境にいられて、ありがたいところです。
ま、でも本出しても、印税では暮らせませんからね。
せっせと働かないといけませんので、明日からは都会に出稼ぎにでかけます。
【ただいま募集中のワークショップ】
・「7月8日 名古屋 第2グリッドワークショップ 『能力編』 」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6b7b74673efa7c623c4f0f93a91fc170
・2018年「東京 6月25日 月曜日 ソウルメイト講座」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/88bfb2354acb311f7e9938babe48b637
・5月26日 神戸夜会
「肉体と、地球と宇宙と、流れを感じるための『共有体』の話。」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d167baad9ff3deea37d863a374a10d5d
・2018年6月9日 「神戸 第2グリッド編ワークショップ <解放編>」(ロゴストロンもあり)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/3aa6edc78e948cdf9c6e4765310a11d6
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2017年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す | |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレス |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) | |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
息子が学校で田植えをしました。収穫したらみんなで食べるみたいです。
質問なのですが、アメリカンスピリットオーガニックというタバコがあり、無添加無農薬で「パワーかフォースか」という本にもエネルギーレベル205で決して人間に害だけを与えるものではないと書かれているのですが、タバコは元々はインディアンが儀式で使われていた神聖な薬物であり、意識状態を変容させる助けになるという説もありますがまるの日さんは試された事がありますでしょうか?
また、最近街で良く見かけるIQOSという電子タバコは会社はマルボロですが、蒸気を吸引する為匂いが無く、また物を燃やした時に発生するタールが含まれないので健康に対して害が少ないと謳われているようですが、果たしてIQOSは意識変容に役に立つと思われますでしょうか?
ニコチンは統合失調症の治療や自分のようなADHDの人間の鎮静作用もあると言われています、しかし大事なのは煙であるとしたらIQOSはスピリチュアル的にはあまり意味がないのかもしれません、個人的にアメスピは試したら頭がボーっとする事があります、IQOSは焼けたトウモロコシのような味でした。
冷水シャワーやタバコなど意識変容に役に立つと思われるものならなんでも取り入れて、何としてもガイドとコンタクトをとって自己啓発スピリチュアルのような綺麗事ではなく自分も周りも幸せになれる道を探りたいと真剣に思っている次第です。
今日から、7月の東京ワークの募集が始まりましたね。
さっそく、予約しますね。
さて、私と同じ年の、西城秀樹さんが亡くなり、ショックを受けています。
西城さんも、脳梗塞を二回しています。
二回目は、重かったようです。
私も、脳梗塞を二回しています。
私の場合は、毛細血管だったので、半身不随にもならずに、元気でしたが、西城さんの場合は、足が不自由でしたね。
同じ年のアイドルの死は、他人ごとではない感じがします。
お庭のバラたちのひとつひとつのかわいさに見入っていると
ハイアーさんの色に近い色合いに、ハートがキュンとか*わっと反応します。
ぼやけている方が、花がゆらっと私の方に近づいてくるようで、ドキっとします。
昨日は、私の狐ちゃんと「まるの日さんや奥さまや南阿蘇の見えない存在たちも
一緒になって、物語のようなお庭をつくっているんですよねぇ?」とかとか
話してました。
狐ちゃんは、産まれたての赤ちゃんが神さまに見える感じに似て素直になれます。
毎日、誰に会うのか決めてないので、現れるガイドさんで自分の調子を感じつつ
ガイドさんと一緒に学校の野外授業のような探索を楽しんでます。
なので、いろいろありがとうございました。
ディスってよかったのかもしれない(あかんでぇ)。
ありがとうございます。
バラ以外でも、名前に青とついている紫の花はけっこうありますね。
青い花は、他の色に比べて種類が少ないですし、つくるのが難しいのでしょうね。
前に写真で拝見した紫のバラが私の大好きなスモーキーカラーで。
今回の紫のバラもやっぱり好きです。
それにしても見事に咲いていて、こちらにも匂いが届いてくれればいいのに。笑
天然のバラの香水、うらやましいです。
そしてバラみたいに、クレマティスも色んな種類があるんですね。
ありがとうございます。
検索してみました。
花びらの多いのは八重のクレマティスなんですね。
あとで気付きましたが、自分の高次シンボルに雰囲気が似ているようです。
だから目が釘付けになったのかもしれません。
見ていると、高次シンボルを見ているのと同じような親しみと安心感があります。
電車の中だと高次元瞑想をするのに集中しにくかったんですが、光の玉をボール状でなく八重のクレマティス型から始めてみたら、すぐにリラックスして集中することができました。出だしは八重のクレマティス型で始めて、段々球状に膨らませています。
勝手に特別な花になりました。
薄紫のは宇宙生命体、確かにそんな感じですね。
もしかしたらそんな形の宇宙人と繋がっているのかな。
奥様もどうもありがとうございました。
そん時は、けむりを重要視してましたねー
あとで聞いたらそのハーブって、レタスを乾燥させたものだったですが。
タバコを肺喫煙して思ったのですが、実はニコチンや煙よりも太極拳のような深呼吸になるのが最大のメリットなのではないかと思いました、ふかしではなく肺に煙を入れようとするとどうしても呼吸を深くせざるを得ないので、普段呼吸が浅い人間は深呼吸をしてリラックス出来る感じになるのかと。
長々とすみません。