夕食後、くつろいでワールドカップ特集をみていたら
「きゃあ~!どうしよう」とおねえの悲鳴!
なんと学校で練習後かたづけのとき、クラリネットが
コロコロと手元からころがりおちたらしい。
うちにかえってから吹いてみたら、
衝撃でキーがずれたのか一部分
音がでなくなってしまいました~!
いつもはマイペースのおねえも
「どうしよう~!やばいよ~!パニくる~」
たよりの楽器屋さんも今日は定休日。
先輩に連絡をとったら、
学校の楽器があるから最悪自分の楽器が
使えなくても大丈夫だよっていっていただけたようで、
ちょっぴり安心したようです。
おにいも本番間近でゴンと管楽器のベル部分を
へこませてしまい、
楽器屋さんに駆け込んだことがありましたっけ~
コンクールやコンサートなどの直前は特に楽器の扱いに
気をつけなくてはいけませんね。
それと風邪のほうも早くなおしたいね。
(ちょっとのどの調子が~)
体調と楽器の調子に気をつけましょう
「きゃあ~!どうしよう」とおねえの悲鳴!
なんと学校で練習後かたづけのとき、クラリネットが
コロコロと手元からころがりおちたらしい。
うちにかえってから吹いてみたら、
衝撃でキーがずれたのか一部分
音がでなくなってしまいました~!
いつもはマイペースのおねえも
「どうしよう~!やばいよ~!パニくる~」
たよりの楽器屋さんも今日は定休日。
先輩に連絡をとったら、
学校の楽器があるから最悪自分の楽器が
使えなくても大丈夫だよっていっていただけたようで、
ちょっぴり安心したようです。
おにいも本番間近でゴンと管楽器のベル部分を
へこませてしまい、
楽器屋さんに駆け込んだことがありましたっけ~
コンクールやコンサートなどの直前は特に楽器の扱いに
気をつけなくてはいけませんね。
それと風邪のほうも早くなおしたいね。
(ちょっとのどの調子が~)
体調と楽器の調子に気をつけましょう
