仕事が忙しくてストレス!
アンサンブルの練習が息抜きになりました。
メロディーラインは見えてきたものの
今回は子音の発音を教えてもらいました。
私は母音で引っ張りがち。
まずDとかFとか
しっかり破裂させましょうと。
それには前からの準備が
必要ですよねー
もうひとつ、
一番高い音が飛び出さないように
前からエネルギーをためて
盛り上げるように持っていくこと。
どちらも準備不足ということですね。
聴いてくださるかたに
歌詞や曲想をいかに届けるか。
自己満足でない歌い方とは?
毎回のレッスンで
いろいろ感じるものがあります。
アンサンブルの練習が息抜きになりました。
メロディーラインは見えてきたものの
今回は子音の発音を教えてもらいました。
私は母音で引っ張りがち。
まずDとかFとか
しっかり破裂させましょうと。
それには前からの準備が
必要ですよねー
もうひとつ、
一番高い音が飛び出さないように
前からエネルギーをためて
盛り上げるように持っていくこと。
どちらも準備不足ということですね。
聴いてくださるかたに
歌詞や曲想をいかに届けるか。
自己満足でない歌い方とは?
毎回のレッスンで
いろいろ感じるものがあります。