アンサンブルメンバーからチケットをいただき
演奏会にいってまいりました。
どういうグループか知らなかったのですが
メンバーのみなさんがステージに並ばれた時、
これはおばあちゃんの歌を聴かされることになるぞと
覚悟しました😅
かなり高齢の方が中心のような感じだったので
失礼ながらそう感じてしまったんです。
最初は優しい感じで始まって
童謡メドレーでは踊りも入って
見せるステージになっています。
あれっ、只者じゃないぞー
ジャスアレンジやソロパートもあり
かなり難しい曲を歌いこなされています。
プログラムを見返すと
35年ほど前あたりは
コンクールで賞を取られていたんですね。
お隣に座られた方と
休憩時間に少しお話をしたら
音楽の先生も多いとか。
どおりで音楽性の高さを感じました。
若い時に培った基礎力があるからこそ
ご高齢になられても
これだけの歌が歌えるんですね。
私たちはまだまだ発表という感じですが
ひとりひとりがこう伝えたいという段階にいけると
もっとお客様に伝わる歌が歌えるようになるのかなあ。
少しお話ししただけですが
お隣の方が帰るときに
「がんばって歌ってくださいね♪」と
お声をかけてくださいました。
少し先輩方の楽しくがんばっていらっしゃる姿に
力をいただきました💕