歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

2万歩の1日

2023-03-15 23:24:00 | おしごと
久しぶりに近くの公園までウォーキング。
お友達の誕生日に連絡したら
お散歩のお誘いをうけて
急遽いってまいりました!

日差しはあるけど暑すぎず
歩くにはちょうどいいお天気。
私の都合で午前中にしてくれたんですが
平日で人もまばらで
菜の花の黄色と雲のない青空が美しかったです。

コロナになって
近くにいるのになかなか会えなかったけれど
近況やら今の心境やら
こうやって気心の知れた友だちとおしゃべりできるのは
楽しいなあと感じました。

彼女もいろいろ人間関係の難しさを感じてきて
コロナでお家で過ごすのは
かえって快適に感じているそうです。

まあこの経験も悪くは無かったということですね。
無理に縛られることなく
居心地のよい自分の居場所を
見つけられればいいのかな。

また誘ってくださいね🤗💕


少し休憩してお仕事に。

双子ちゃんと芝生広場へ。
午後は日差しが強くなって暑かった😅
くだり坂をとっとっと走り降りるのがお気に入りで
転ばないかハラハラ。
噴水池⛲️に手を突っ込んでパシャパシャ!

お母さまはわりと
五感を育てるためにやらせようというお考えなので
ダメをいわずにサポートさせていただきました。

仕事が終わって
夜帰宅して万歩計をみたら2万歩!
今日はよく動きました。
からだのあちこちにがたはきてますが
まだ調子のいい日は動けますね。
よく眠れそうです。おやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノで癒される

2023-03-15 07:43:00 | 家庭・子ども
わが家の子ども達は
いろんな部活を経験しながらも
高校時代はみんな吹奏楽部でした!

私は子ども達に対して
お財布の紐がかたかったんですが
楽器にはお金をかけました😅

社会人になっても続けるというので
3人ともにそれぞれマイ楽器を購入しました!

でもやはりチューバ・クラリネット・
トランペットはなかなか続けるのが難しいですね。
誰も今は演奏していません😅

ところが2年前に
T京で一人暮らしの次女が
コロナで在宅時間が増えたからと
電子ピアノを購入しました。

今も結構ストイックに練習して
ショパンなんかを弾いているようで
時々動画が送られてきます。

先日は娘たちもいるので
電子ピアノを購入した長女から 
「基礎練習の楽譜ない?」と連絡がありました。

昨日楽譜を持っていったら
1時間くらいずっと練習していました。

やっぱりピアノを弾くのは
嫌いじゃないんだなあ
むしろ好きなんだなあ。

小4・小2で被災して
仮住まいに引っ越して不自由なときも
かろうじて音の出た電子ピアノを弾くことが
楽しみだった娘たち。
落ち着かない状況をなぐさめてもらいました。

そんな二人が
リモート勤務や子育てで大変なときに
またピアノに向き合っている…

電子ピアノは手軽に弾くことができるので
ありがたい存在ですね。


私は好きというより
必要に迫られて鍵盤に向かっていますが
子どもたちと同じように
知らず知らずに癒されたり
元気をもらっているのかもしれませんね。
ピアノさん、これからもよろしく💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする