歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

生活習慣

2021-07-21 21:06:00 | 病気
子どもの頃、成人病といっていたものが
あるときから生活習慣病といわれるようになりました。

最近までは自分には関係ないと思っていましたが、
このところ急に身近なものになりました。

そういえば昔
父は血圧が高い!
母はコレステロール値が…!と
言ってましたね。

中高年になると
仕方のないことなんでしょうね。

若いつもりで同じように生活していると
いろいろ支障が出てくるんですね。

悪い習慣はすぐ身につくのに
良い習慣はなかなか身につきません😅

ここのところ
毎日することが増えました。

血圧を朝晩計ること。
目薬を朝一回さすこと。

頑張って続けなくては😘



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン、、、

2021-07-21 09:22:00 | 実家
夏休みのため5連休となった主人。
実家に帰省するにしました。

ちょうどヘルパーさんが来てくださる日が祝日なので確認のため
事業所に連絡してみました。

祝日ですが訪問予定だったため
キャンセルさせていただきました。

そしてお盆休みも帰る予定をお伝えすると
今県外者が帰省した場合
実家を離れてから2週間は
ヘルパーさんの訪問ができないそうです。

なので確認したら
8月は一回しか来ていただけないようです。

ただし
全員がワクチン接種終了していれば
自由に行き来できるそうです。


母は若い頃にインフルエンザワクチンで酷い目にあったそうで
今回ワクチンを打っていません。

なので私たちが打ち終わったとしても
この2週間の制約はずっと続くのかな?

最終的にはお年寄りを守るありがたいルールではあるのですが…

1人で長距離運転をする主人が
守られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に乗って!

2021-07-19 20:43:00 | おしごと
いつもは公共交通機関を使って移動していますが
今回、近場だけど最寄り駅から遠いので車での移動になりました。

前もって下見しておいたので
スムーズに到着しました。

生後2週間のお宅。
家事支援とともに
沐浴やミルクのあげ方に苦戦されていたので
アドバイスさせていただきました。

わんちゃんが歓迎して
飛びついて来てくれました。

娘の嫁ぎ先で飼っている犬種。
慣れていたので大丈夫でした。

今までも何軒か
わんちゃんがいるお宅に伺いましたが
自分では飼ったことはありませんが
苦手でもないのでよかったです。


午後は双子ちゃん宅へ。
いろいろお母さまの悩みをお聞きしました。
話すことで少しは楽になるかな。
どうぞ溜め込んで苦しくならないようにしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに祈る

2021-07-19 09:00:00 | 日曜日のこと
コロナ対策として
オンラインで礼拝に参加することができます。

奏楽や他のお役がないときは 
自宅でスマホを利用しています。

意外と気に入っています。

まわりの方との交わりも大切ですが
ひとりで神様と向き合えるこの時間も貴重です。

もともと
人とわいわいするより
ひとりでひっそりするのが好き!

韓国ドラマでは
悩んだ主人公が
誰もいない礼拝堂でお祈りするシーンがよくあります。

心静かに祈る時間。
これからも大切にしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て繋がっている

2021-07-18 09:43:00 | 病気
人間ドッグの結果を受けて
昨日は眼科へ。

小5から近視のため
眼科にはお世話になってきましたが
今は3ヶ月おきにコンタクトを受け取る時、
併設の眼科で角膜に傷がないかチェックしてもらうくらいでした。

今回視神経で心配なことが見つかったため、
視野検査や画像検査をしていただきました。

自覚症状はないものの
少し血流が悪い部分があり
目薬などでの治療をはじめてもいいかもということでした。

今回片目だけの検査でしたので
次回もう片方も検査します。

やれやれ
検査すればするだけ
不安な材料が見つかりますね。

若い頃は
どこか一部分が悪くなって
そこを治せばOKという感じでした。

今回いろいろお話を伺ってると
私には全くバラバラに感じる症状が
実は全て繋がっていることがわかりました。

目の症状も
主な原因のひとつに偏頭痛がありました。

あら〜なんてこと!

ここまでいろいろ頑張ってくれたからだですが
やはり全体的に下り坂なんですね。

いかに長持ちしてもらうか
上手な付き合い方を見つけたいものです。

気持ちにスイッチが入ったということで
人間ドッグを受けた甲斐がありました!
そう前向きに考えることにしましょう🤗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする