歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

子ども服❣️

2021-08-11 09:10:00 | 家庭・子ども
私が子育てしていた頃は
カタログ通販が盛んでした。

今でもあるとは思いますが
自由に買い物ができるようになったので
ほとんど利用していません。

小さい子どもをいると
なかなかゆっくり買い物できないので
次々に送られてくるカタログをながめては
お買い物するのが楽しみでした。

わが家は長男・長女・次女の3人なので
娘二人にはお揃いや色違いをよく着せていました。

まれに大人用もあったりして
私もちゃっかりお揃いを着たり…

私自身子どもの頃は
母が手作りでパフスリーブのワンピースなど作ってくれてました。

私は洋裁が得意じゃないので
もっぱら通販利用でしたが
昨日娘たちの様子を見ながら
昔のことを思い出しました💕

子ども服可愛いですよねー

長男も幼児さんの頃は
Fミリアさんの可愛い服着てました😘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着たいんだけれど

2021-08-10 18:55:00 | 里帰りからの
もともと好きなP-ル&Jョー。
ユニクロさんとのコラボ!
自分が着たいけれど
似合わないんです😭

娘たちにお揃いで着てもらい
夢をかなえよう!







うーん、可愛いよ💕
30若ければなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツマンシップ

2021-08-10 08:04:00 | 自分探し・仕事
終わってみればあっという間でした。

今回のオリンピックで心を打たれたのは、
勝ち負けよりも
その競技が好きという選手の姿でした。

新種目のスケートボードでも
他の選手を励ましたり
すごいよーと声かけあったり
肩を組み合ったり。

ソフトボールの
日米投手の二人の関係には
涙がでました。

日本で活動しながら
若手選手にも惜しみなく教えてくれ
ソフトボールを一緒に盛り上げていこうという
強い絆で結ばれていました。

力を出し切った選手たちの
自分も他人も受け入れる姿を見て
恥ずかしくなりました。

スポーツに限らず
このコロナ禍を生きていくには
人それぞれ葛藤があり
大変な思いをしていると思います。


私も大変だけど
あなたも大変だね。

でもこうやって毎日生きていられるって
ステキだね💕

みんなで力を出し合ってがんばろー

そうやって
共感しあい
感謝しあい
励ましあいたいなあと思いました。


政治やマスコミや身の回りでも
人の批判ばかりが目につきます。

私自身も今一度スポーツマンシップを呼び起こしたいと思います❣️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでいくのか…

2021-08-08 07:49:00 | ニュース
今日はオリンピック最終日。
台風が近づいているようですが
無事に最後の閉会式まで
たどりつけますように。

いろいろ意見もあるオリンピックですが
私としてはこの状況のなかで
開催でき
アスリートはじめ関係者の方々の頑張りに
泣いたり笑ったり感動したり。
心だけでも自粛モードから
解放されてありがたかったです。

それにしても
新しい競技にも驚きましたが、
知っている競技でも
ここまでやるんだとびっくりさせられました。

昨日見た新体操やアーティスティックスイミング。
これでもかと休むまもなく大技を繰り出し
ハラハラドキドキしながら見ていました。

ルールが変わったり
競技名が変わったり
知らない間にいろいろ変更されていました。

美しく強くより高度な技へ。
人間はどこまで努力し
進化し続けるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手縫いのマスク

2021-08-07 09:33:00 | 家庭・子ども
若い頃ふさふさしていた髪も
年とともに細くなり少なくなってきます。

わが家のお父様も
ふわふわのひよこちゃんのような髪におなりです。

でも月に一度は床屋さんへ。
(切るところあるのかな😅)

そして必ずお土産があります。

手縫いのマスク、
男性用・女性用があって
私もいただけるんです。
大きさや柄にも心遣いが感じられます。







奥さんは数年前に亡くなられたから
きっと近所のおばあちゃんが縫って
床屋さんにプレゼントされているのだと思います。

マスクがないよーという時から
ずっと作り続けていらっしゃり
主人も愛用させていただいています。

その方の生きがいでもあるのでしょうが
いただいた私も暖かい気持ちになります。

直接お礼がいえませんが
ありがとうございます💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする