これまでの常識を覆し東京から九州福岡に向かって東から西へ逆走するような進路を進んだ台風12号に続き
太平洋上で発生した台風13号もそのまま北上し関東へダイレクトで上陸する見通しだそうで今から大雨対策が
必要に迫られる模様です。今年は世界的にも日本全国的にも厳しい猛暑が続く中で台風の動きが予測不可能と
なっていますが、ここまで暑いと台風は酷暑の続く日本列島に冷たい風を送り込んでくれる有り難い存在でも
ある。さて話は変わって神奈川県の鎌倉では5日にシロナガスクジラの死骸が浜に打ち上げられる珍事が起きた。
シロナガスクジラが浜に打ち上げられるのは全国でも初の事だそうです。この死骸のシロナガスクジラはまだ
生後数か月の子供ですが体長が10メートルと世界最大の生き物の片鱗をみせています。しかしクジラには本当は
鱗はありません。哺乳類ですから。今年の6月頃から東京湾でクジラの目撃例が相次いでいたのでそちらとの
関係性もあるかもしれない。時期を2月まで遡れば、青森県陸奥湾ではイワシの大量死とクジラの死骸が打ち上げ
られる現象が起こっている。寒さの為にイワシが窒息死したとの噂があります。しかし数多くの自然現象の異常に
ついて冬は寒波が訪れ夏はめっぽう暑い極端な現象が相次で何が起きても珍しくも無く驚きもしない。そこまで
意識と好奇心が衰える程に今年の夏は厳しかった。
今から3年前の2015年5月に東京湾でシャチが確認され、その直後に2015年5月30日小笠原深発性地震が発生した。
この時も海洋性動物の異常行動と地震の因果関係が持て囃されて議論を呼びましたが結論は出ず、単なる偶然として
片付けられています。3.11震災の前にも茨城県で130匹以上のイルカが打ち上げられていたとする未確認の話もある
位なので注意は必要だと思いますが、それよりも東京湾の水質汚染によりクジラは死亡したのではないかと思います。
結論は出さずに様子見です。意外と2週間ほど期間があれば大きい地震の一つぐらい来ても不思議では無いかな。
8月6日にインドネシアではM7.0の地震が発生したそうです。環太平洋火山帯のリングオブファイアですな。
太平洋上で発生した台風13号もそのまま北上し関東へダイレクトで上陸する見通しだそうで今から大雨対策が
必要に迫られる模様です。今年は世界的にも日本全国的にも厳しい猛暑が続く中で台風の動きが予測不可能と
なっていますが、ここまで暑いと台風は酷暑の続く日本列島に冷たい風を送り込んでくれる有り難い存在でも
ある。さて話は変わって神奈川県の鎌倉では5日にシロナガスクジラの死骸が浜に打ち上げられる珍事が起きた。
シロナガスクジラが浜に打ち上げられるのは全国でも初の事だそうです。この死骸のシロナガスクジラはまだ
生後数か月の子供ですが体長が10メートルと世界最大の生き物の片鱗をみせています。しかしクジラには本当は
鱗はありません。哺乳類ですから。今年の6月頃から東京湾でクジラの目撃例が相次いでいたのでそちらとの
関係性もあるかもしれない。時期を2月まで遡れば、青森県陸奥湾ではイワシの大量死とクジラの死骸が打ち上げ
られる現象が起こっている。寒さの為にイワシが窒息死したとの噂があります。しかし数多くの自然現象の異常に
ついて冬は寒波が訪れ夏はめっぽう暑い極端な現象が相次で何が起きても珍しくも無く驚きもしない。そこまで
意識と好奇心が衰える程に今年の夏は厳しかった。
今から3年前の2015年5月に東京湾でシャチが確認され、その直後に2015年5月30日小笠原深発性地震が発生した。
この時も海洋性動物の異常行動と地震の因果関係が持て囃されて議論を呼びましたが結論は出ず、単なる偶然として
片付けられています。3.11震災の前にも茨城県で130匹以上のイルカが打ち上げられていたとする未確認の話もある
位なので注意は必要だと思いますが、それよりも東京湾の水質汚染によりクジラは死亡したのではないかと思います。
結論は出さずに様子見です。意外と2週間ほど期間があれば大きい地震の一つぐらい来ても不思議では無いかな。
8月6日にインドネシアではM7.0の地震が発生したそうです。環太平洋火山帯のリングオブファイアですな。